団塊の青春と昭和の東京

昭和の名残りを求めて since2007・02・10

昭和の名残り ⑤日本陸軍用地の境界標

2010年08月28日 | Weblog

0355 日本陸軍の墓標?
                         
    江戸では愛宕山に次いで標高が高く水も出るこの土地を伊達政宗が欲しがったが、
  家康は外様には与えず、御三家の水戸に与えた。
  江戸城を攻めるのに最高の高台だからとか・・

「市ヶ谷 亀ヶ岡八幡宮」は、大田道灌が鎌倉の鶴岡八幡宮から勧進したという。
江戸時代、隆盛を究めていたことが、古地図上の面積の広さでうかがえる。
古地図を見ると、壮大な当時の境内は現在の数十倍の広さだったことがわかる。
明治になって陸軍に接収され随分と狭くなったらしい。
そのあげく宮司(現在の宮司とは無関係)が博打好きで神社の土地を巻上げられた・・という話も付近の古老から聞く事ができた。

この「市ヶ谷 亀ヶ岡八幡宮」の裏手に写真の境界標識が無造作に存在している。
地中に埋められているべき下部が露出しているのもあり、その姿に、参る人もいない放置された無縁仏の墓標を連想してしまった。
でも、まあ・・日本陸軍の墓標といってもいいかも知れないが、頂部の赤い塗料が妙に生々しく感じられた。

境内の西側隣地は、陸軍から引続き現在は防衛省が使用しているのだが、今なおこんなものが転がっている事を知っている自衛官などいないだろう。
昔、この神社は陸軍軍人が参拝することで有名だったとか・・

我ながら、もの凄い“昭和の名残り”を見つけてしまったものだ。
  http://blog.goo.ne.jp/gooyokoh1919/d/20100220←鶴岡八幡宮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の名残り ④営団地下鉄の標識

2010年08月22日 | Weblog

0354 営団地下鉄の マーク標識

乃木坂駅から1分の 「山王病院」を道路の筋向いからカメラを向けると、街路樹や標識の類が入り込む。
青山一丁目駅の案内標識を見ると、銀杏マークの都営地下鉄大江戸線とマークの営団 銀座線・半蔵門線が表示されている。
比較的新しい都営大江戸線(平成になって開通)と、昭和の匂いの「帝都高速度交通営団」が一枚の標識で表示されているのは少々意外だった。
と言うよりも東京メトロがほんの数年前(平成16年)まで「帝都高速度交通営団」といういかめしい名称だったこと今更に驚く。
“昭和” というより “戦前” という響きを感じるのだが・・

             
        S 帝都高速交通営団 時代の窓貼りシール               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ 全9路線完全乗車

2010年08月15日 | Weblog

0353 「東京メトロ一日乗車券」スタンプラリーバージョン

「東京メトロ一日乗車券」(710円)で全9路線を他の交通手段を一切使わずにスタートの丸ノ内線荻窪からフィニッシュの東西線中野までを乗り継ぐルートを考えて実行した。

前回の「東京フリーきっぷ」は東京メトロ以外に都営(地下鉄4路線・日暮里舎人ライナー・都電荒川線・都営バス)とJR東京都区内が乗り降り自由だが、今回の東京メトロ全路線完全乗車の方が難易度は高かった。

銀座線19、丸ノ内線28、日比谷線21、東西線23、千代田線20、有楽町線24、半蔵門線14、南北線19、副都心線16駅の合計は184駅、195.1営業キロ、各路線の所要時間合計は370分(6時間10分)だが、重複乗車(84分)、乗り換え、食事休憩、都内ウォーキングその他で2倍の時間を要した。
おりしも、夏休み企画として“東京メトロ スタンプラリー2010夏”の開催期間中で、12箇所のラリーポイントも、ついでに制覇しようと考え最初のスタンプ設置ポイント新宿駅定期券売り場に7時前に行ってみたら、7時30分からということで肩透かしを喰らった・・マァ良いか・・全区間乗車だからカバー出来ているのだし・・

鉄道オタクでもないボクが冷房完備の地下鉄に乗車していれば絶好の避暑対策になる・・と思った。
だが、東京の新名所(スカイツリーやアメリカ橋など)を巡るうちに長時間でくたびれ、スタンプラリーで子ども同伴のお父さんよりも大変な一日だった。
   完全乗車のようす ↓ クリック
  http://www.youtube.com/watch?v=S111WBvuMHM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京フリーきっぷ で東京メトロ&都営線 全線乗車

2010年08月08日 | Weblog

0352 東京フリーきっぷ(左)と利用案内(右)

電車好きの小学生が、夏休みに乗るようなプラン・・
といっても計画性がなく、路線図だけ携えての一日だった。
“東京フリーきっぷ”(1580円)は、JR東京都区内東京メトロ都営地下鉄日暮里舎人ライナー都電荒川線都バス が一日乗り降り自由の切符で、今回はJR以外の全路線を最低1区間以上の乗車に挑戦してみることにした。

先ずは、JR東京都区内の端、西荻窪から出発したが、心の隅にJR線も・・何路線か乗れればと思っていたらしく中途半端な乗り継ぎも何度かやってしまった。
中野から東西線に乗り換えて高田馬場 山手線新宿 湘南新宿ライン赤羽 埼京線池袋 丸の内線後楽園 南北線王子・王子駅前 荒川線熊野前 舎人ライナー西日暮里 千代田線北千住 常磐線日暮里 山手線上野 日比谷線秋葉原 京浜東北線東京 東海道線新橋 浅草線大門 大江戸線麻布十番  南北線白金高輪 三田線大手町 半蔵門線三越前 銀座線三越前 半蔵門線神保町 新宿線後楽園 南北線飯田橋 有楽町線市ヶ谷 新宿線新宿三丁目 副都心線東新宿 大江戸線都庁前 大江戸線東中野 総武線中野  中央線・・で達成したと思って家に着いたら、都バスに乗っていないことに気がついたが、鉄道じゃないので・・マァ・・いいか。
東京メトロ9路線と都営地下鉄4路線、それに日暮里舎人ライナーと昭和レトロの荒川線、JR7路線に乗ったのだから・・
次回は東京メトロの全9路線全区間乗車にチャレンジすることにする。
大体、8時間で達成できるはずだから・・
 東京メトロ&都営全線乗車 ↓クリック
 
http://www.youtube.com/watch?v=aTnzCPZ2hZ8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする