goo blog サービス終了のお知らせ 

★mi-mamaのおぼえがき★

記憶力低下気味!!出来事やデジカメ写真をのせますので見に来てください

藤の花

2016-04-24 16:00:46 | 

4月も終わりに近く 春本番となってきましたが、アレルギーなのか、

風邪なのか、歳のせいなのか、すっきりしません。

デイサービス施設の玄関に 豪華な藤花が一週間飾ってありました。

鉢植えで 見事な藤でした。

今の季節、花の寺を巡る 「ツアーバスの日帰り旅」 に参加したことがありました。

家を空けて出かけることが出来ない今は、公園の花々にも癒されますよ。

 

 

 

 4月の花は芍薬を希望して入れたのですが、あっと言う間に開いてしまいました。

 花器の 子ザルは今年の干支にちなんだものですよ

                         

                                    

                         

 


花ちらしの大雨

2016-04-07 22:59:50 | 

本日は朝から大雨の一日でした

昨日 今日 明日 と同じ病院へ受診に通いますが 諸事情により

一日で終わらせることができません

今日はmi-mamaの眼科受診でした  眼鏡の具合か?別の病気か?

長い時間をかけて診察してもらったら、白内障だけでしたので、いずれ

眼内レンズを入れる事になるのでしょう、

 

先日から今年の桜をと・・・・・うろうろ歩き回ってみました。

通称 桜どうり    盛大な祭りは終わりました

  小学校の花は塀の中から立派な枝ぶりだったのに  何故か近年バッサリと

  枝を切られてしまい 可哀そう。    毛虫や葉っぱの処理に苦肉の処置??

   神社の桜は 高層マンションを従えて 満開でした

 

  コンビニの横には 紅白の  テルテ桃が満開でした  例年桜の後から咲いてたと思うのに。

 

   日向ぼっこに来る鳩と  ムスカリの花です

        


桜の花が咲きます

2016-03-24 23:43:27 | 

月曜日と 木曜日の2回 近くの小学校を見ながら デイサービスまでpapaさんを

送って行きます。

先日は9時頃 卒業生と父兄の行列が学校へ向かい、午後1時頃にはマタマタ

校門の前で写真撮影したりで 大盛り上がりでした。

その小学校の敷地にある桜の枝には本日、今にも開きそうな蕾が並んでいました。

昨年より早く満開になりそうです。

 

10年をはるかに超えた我が家の 介護ベットがピンチです

上半身を起こす時 下げる時 べットの↑ ↓ が出来なくなってしまい、

明日新品のベットがやってきます。

点検に来た若い業者さんは タブレットで説明してくれましたが 明日はパンフレット

を持って来てくれるのかな~と心配!!


シクラメン

2016-02-17 16:41:30 | 

一昨年に買ってから昨年 ベランダで夏を過ごしたシクラメンの花が

正月には間に合わなくて、今頃、咲き出しました

少し薄い花色を見て 儚い感じもしますがしばらく楽しめそうです。

     

 

 

確定申告の季節になりました

最近は税務署で申告せずに、市税事務所へ来てください。と言われます

年金だけの収入で、特別の収入がある訳でもないのですが..........

雀の涙ほどの年金からmi-mamaにとっては、多すぎるくらいの税金を納める計算になるので

なぜ?なぜ?なんだろうと何人かの知人に聞いてみました。

若くはないので、寡婦控除のある人や、同居人(大人の同居人)のある人等々

納税している人は意外に少なく......

納税義務とはどうなっているのかしら?と思いました。


チョコ フラワー

2016-02-07 13:34:11 | 

  昨日の花は バレンタインをイメージした 花 が課題でした

    遠くから見れば 豪華なプレゼントチョコ ??に見えますか

       

      

今日はとても豪華な プレゼント が届きました

石川県金沢からの 烏骨鶏専門店(烏鶏庵)から豪華なカステラや

プリン 御赤飯 などです。

最近はお出かけも少ないmi-mamaにとって うれしいプレゼントです

菜穂子ちゃんありがとう

 

                    

      

              金箔カステラです

                

 

               烏骨鶏米使用の御赤飯

  

                     


立春

2016-02-04 23:17:31 | 

節分の恵方巻きを買いたいと 昨日はスーパーマーケットに行ってみたら!!

恵方巻き売り場の前は 人だかりでいっぱいでした。

近ずく事も出来ないくらいでデラックスでは無い普通の巻きずしを

買い求めて早々に帰りましたが 子供が子供だった頃は家で巻いていたような??。

 

立春の今日は冷たい一日でしたが デイサービスえの送り迎えや少しの買い物など と

午後から火災保険の更新、鍼灸整骨院、等等頑張って歩いたのに 

歩数計は5800歩位。まだまだ足りません。

もっともⅠ万歩も歩く事はありませんが。

        


おお!!寒いです

2016-01-19 23:36:43 | 

やはり寒中ですね   大阪は朝の気温が1度  最高は6度でした

強風に飛ばされそうでした

18日 健康体操教室に参加したのですが 人数が少なくて

65歳以上で介護認定を受けていない人限定なのですが週1回を10回予定です。

筋肉痛にはならない ということは、まだまだ基礎の体操なんでしょうね

 

 

お花です。

外は寒くても春の花々をアレンジしてみました。

 

     

                

昨年の秋から メダカ14匹 を貰い受けて ただいま訓練中??

声掛けにも 餌にも少ししか反応しないのですが・・・・・・元気に育っております。

         


いきいきサロン

2016-01-13 23:28:30 | 

1月の  いきいきサロン の集いに参加してきました

雨が降り出し 寒さも増してきたのでなのか、参加者は13名でしたが

アシストさんが沢山お世話をされたので賑やかでした

≪認知症 * 脳トレ≫ でしたが 楽しい脳トレは

衝立の向こうにあるブロックで作った作品を見に行って記憶して帰り

一枚の用紙に 色や形を書きながら全体の形を覚えてから(15分間位に何回も見て良い)

少し余分もあるブロック(大型)を組み立てる作業なのですが.........5人でグループなのに

部分的には出来ても全体の形は出来なくてお手上げ でした

見た瞬間は”よしよし”と記憶できても 自分のテーブルへ帰るまでに忘れてしまいます。

他にも カードを使って日本の県名を考える脳トレ等。

2月の予定は「栄養について」です。

 


2016年 おめでとうございます

2016-01-04 21:35:33 | 

お正月疲れです

人数も多い訳でもないのですが、食事、寝具、等、年末から3日までの毎日が

狭い(それも良しとします)部屋での生活では、気の毒な気もします。

遠慮なくお正月を過ごした子供達? 皆大人ですが も其々帰って後期高齢者が二人になり

ほっとしたり、寂しいような気がしたりです。

今日から デイサービスも始まりました。

年末にPCが機嫌悪くなり、若い電気やさんのお兄さんに見てもらい何とか復帰したのですが。

どうも........mimamaのほうが元気が復活できないみたいですよ

 

暖かなお正月なので オキザリスの花も咲き続けています

地域の高齢者 弁天いきいきサロンの集いがありました。

       (星影のワルツ の替え歌)

みんなで楽しく いきいきに

笑顔で集まってすごしましょう

出逢いがいっぱい あるんだよ

ゲームや体操 はつらつと

笑って歌って 楽しもう

弁天いきいきサロンだよ

           腹話術の坊や

     

          どじょうすくい

     

         たますだれ と 手品