今日は冷たい雨が降っているので 桜の花だよりもまだまだです
昨日 大晴れでしたので桜もすぐに咲きそうでしたのに・・・・・・
今日は、近くのホテルのコーヒーチケットをもらったので
(本日まで使用期限)ケーキセットを食べて、DVDをレンタルしたり
買い物をして帰宅すると、途中から雨になりました。
晴天の昨日ベランダを少し整理しました
ガザニア の花
ビオラ
バコパ
ムスカリ
今日は冷たい雨が降っているので 桜の花だよりもまだまだです
昨日 大晴れでしたので桜もすぐに咲きそうでしたのに・・・・・・
今日は、近くのホテルのコーヒーチケットをもらったので
(本日まで使用期限)ケーキセットを食べて、DVDをレンタルしたり
買い物をして帰宅すると、途中から雨になりました。
晴天の昨日ベランダを少し整理しました
ガザニア の花
ビオラ
バコパ
ムスカリ
第11回 ふれあい福祉のひろば のイベントがありました
住んでいるマンションの 1 2 3階での開催なのに・・・・・
終わり頃にやっと 覗くことができました。
舞台プログラムも 盛り沢山なのに 最後の区役所バンドの演奏しか聞く事が
出来ませんでしたが、アンコールで 盛り上がって皆さん楽しんでいました。
2階では、映画音楽、歌謡曲、ポップスのピアノ演奏があり
風と共に去りぬ 白い恋人 等々楽しむことができました。
1階は 各デイサービス事業所の作品展示や もぐらたたき ダーツ 似顔絵描き
脳トレ、間違い探し、ハンドマッサージ等
2階は、喫茶、カレーライス、ちらし寿司等 大盛況だったようです。
寒さの和らいだ先週、 予約していた介護タクシーで大阪御堂筋の
イルミネーションを見てきましたあ。
中之島 公会堂周辺も華やかそうでしたが、車の通行禁止なので
梅田駅前~~難波の高島屋デパートまでをゆっくりと走ってもらいました
車も多いのですが、歩行者の見物者も多くて驚きでした。
車の中からなのできれいには撮れてませんが...........
フェステバルホール ↑
大阪市役所前 ↑
博労町 ↑
最後の 難波 高島屋前 ↑
例年なら 関西フィル のクリスマスコンサートに行くのですが、今年は
同じホテルのロビーで、毎年ある、東日本大地震復興支援 第6回目の
チャリテイーコンサートに参加し、楽しい演奏を聴きました
14日 いきいきサロンのクリスマス会がありました。
楽しい演芸や簡単なゲーム等等担当の方のアイデアで楽しい時間でした
演目 皿回し
腹話術
川上のぼる さんから指導を受けて 今では本当のお孫さんの様に 楽しい
歌やおしゃべりを沢山して下さいました。
秋も終わりに近く 11月は色々なイベントがあります。
健康フェスタがありました、今は色々な検査などが無料であります。
血管年齢値、体脂肪、骨密度、肺活量、お肌のうるおい度 、頭皮の状態等々
唾液の検査、歯のフッ素塗布、身体のバランステスト、野菜摂取量の確認は何種類
もの 野菜がラッピングしてあり 前日の食べた野菜を集めて計量する。等
広い会場も超満員でした。
昨夕は、近くの広場でクリスマスツリーの点灯式があったので、のぞきました
イルミネーションと 氷ではないけどスケートリンクもありました
関西フィルハーモニー管弦学団の演奏、ソプラノ歌手による
クリスマスソング等もあり盛り上がってました。
11月になってしまいました いつの間にか・・・・です。
10月の初めから なんとなく体調がすぐれなくて、心配でした。
今日は、8時45分の予約で内科受診してきました
胃カメラ エコー検査 X-P(胸部) 心電図 採血のデーター等等
以前から複数の検査を調べてもらっていますが 特記すべき変化なく
次回は来年1月末の予約をして 終わりでした。
自分では とても体調悪く、何とかならないかと おもっていましたが、・・・・
元気を出して残り2か月を頑張りましょう。
今日の大阪の日の出時間は06時19分 日の入りは17時04分でした
今朝の朝日です。
カットしたはずの朝顔が2本 伸びて花を咲かせました
以前の障子紙貼り はいつの事やら思い出すことも出来ぬほどの
年月が過ぎてしまったようです。
朝夕の涼しさと 秋の便りで、これ以上は持ちこたえられないと
一気に貼り換えをしました。
子供のころは部屋中が障子で仕切られていました。
何故か冬も 夏も、夜の寝る時は全部 締め切っていました。
今は障子を取り払い カーテンにしても問題なく過ごせるのに・・・・・・・
貼り方には色々あり、①糊貼り ②アイロン貼り ③両面テープ貼り等々
説明書を読む事無く自分流に貼り終わってみると・・・・・・
しばらくは持ちこたえられる?でしょう
今月のお花は HALLOWEEN ばーじょんです
可愛いかぼちゃでしょ。
大阪市では8月の猛暑日(最高気温が35度以上)の数は23日となり1883年の
統計開始以来最多日数を更新。
これまでは 2000年と2010年の20日が最多だったそうですが・・・・・・
南米ペルー沖の赤道付近で海面水温が高くなる エルニーニョ現象が
14年夏から今年の春まで続いた影響や、日照時間の長さが原因とか・・・・・
9月も残暑は厳しく秋の訪れは遅い と予測されるとか。
近くの知人など、高齢者は思いがけない事態になる方々もありますが、今の処
papaさんと頑張って暮らしております。
今年も ゴーヤをカーテン代わりに育てましたが、早々に終わりました。
5~6個の実を食しましたが 次の朝顔は水やりに追われているのに・・・・花数は
少しみたいですね。
毎年やってくる アゲハチョウの 産卵も確認できたのですが 、餌になる山椒
の葉っぱが少なくて育ちませんでした が、遅くに蝶々は訪問して朝顔の花に
3日位来てました??
水連の花です。
6月末から8月になっても毎日の様に次々と咲き続けていますが
南の国産だそうで、施設の玄関外に置いてあります。
8月も終わりそうです。 もう少し多く ブログのUPするつもりです。
ついに6月も終わりそうになってしまいました。
元気で生きてますよ
6月18日(土曜) 恒例の近畿大田市人会「集いの会」 が ホテル大阪ベイタワー
で開催されました。
今年は参加人数が 220名 とかで会場はギュウギュウで、サイドの料理コーナーへ
たどり着くのも必至なのでした。
懇親会では 「大屋神楽社中」のエネルギッシュな神楽に圧倒されました。
そしてそしてmi-mama 何十年振り??かの幼友達に合う事ができました。
神戸から遠路来て頂きました。
本当に懐かしく 嬉しく 沢山の話をしました。
足腰の痛みにも頑張って参加した 実兄とは話もしないで解散になってしまいました。
石見銀山世界遺産登録10周年記念事業 として
「オペラ 石見銀山」 を平成29年7月2日に大田市民会館にて
開催されるそうです。素晴らしい歌声を披露されました。
ゴールデンウイーク。余り関係なく、病院も休診ですし、勿論デイサービスもOFです
いつもと変わらず、電動車椅子で散歩をするpapaさんと
近くのホテル近くを行ったり来たりでした。
50階建てのホテルは毎日 外国旅行者で満室のようすでした。
我々は昼食の定食を食べ、コーヒーショップで新聞を見ながら過ごし、
スーパーマーケットで買い物をして帰宅です。
たまに、フリーマーケットの開催日は大勢の冷やかし客で賑わいます。
4月から、東京転勤になった、ラッテとラッテmamaが帰省したので、梅田{大阪駅近く}へ
出かけて ipadmini を買いましたが・・・・・・・
パソコンしか触れない私は、まだまだ、苦戦中ですよ~。 頭の中はかた~いのだ。
スマホ までは必要でないように思って決めた事です??
昨年秋頃 我が家に来た メダカ一族
先日水の入れ替えの時、卵 見つけました。が、藻や砂、水,ともに
ザ~~と洗ってしまい、見失ってしまった。卵は8個くらいありましたのに。