寓風記聞

令和世間話 自然災害 ミサイル 【記事不許複製】

高度2000㎞まで上昇ー電磁パルス攻撃が現実になるのか。北が言ったとおり標的は日本なのだろう。

2017-05-14 11:37:30 | 災害
2時間前に投稿した記事に読者が一人もいなかった。
このブログは細々としたものだが、それでも、こんなことは初めてだ。

北朝鮮のミサイル戦略が高高度核爆発による電磁パルス攻撃であることがはっきりしてきたのではないだろうか。

島国なので日本は格好の標的かもしれない。

外交レベルや様々なレベルで危機回避のための方策が執られているものと考えられるが、日本国内に暮らすわれわれは覚悟を決めて、個人レベルでの災害対策を準備するべきだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xバンドレーダー基地のある青森県つがる市の畑にできた穴の話

2017-04-24 15:21:04 | 災害
3月上旬、青森県つがる市稲垣の畑に、ドン!という音とともに出現した直径2mの穴の話。

隕石か、と全国ニュースになった。
掘り下げても何も見つからなかったそうだが、隕石にしろ、一体どの位の深さまでメリ込むのだろう。
大きさ、重さ、角度次第だろうが、かなり深くまでメリ込むのではないだろうか。

つがる市といえば、Xバンドレーダー基地、航空自衛隊車力分屯基地を想い出す。
調べてみると、稲垣町福富というところだそうだから、Xバンドレーダー基地から距離にして約10㎞南方だった。
海岸線(日本海側)からは10㎞もない。

屏風山という地域、スイカやメロン畑の東側に田光沼(たっぴ沼)があって、その東側の畑らしい。
昔、バードウォッチングでもしようと思い立ち、この田光沼に出かけたことのだが、余りの人気のなさに寂しくなり、止めたことがある。


話はかわるが、つがる市といえば、JR木造駅のシャコちゃん(遮光器土偶)型駅舎が気に入っている。
列車到着時には目が光るのだそうだが、残念ながら筆者は見ていない。
シャコちゃんは、攻撃を受けることはないだろうから、連休中に津軽地方を旅される方には是非会いに行ってほしいと思う。


写真は青森県観情報サイト アプティより


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『森友学園問題』などは裁判で―朴槿恵逮捕、いよいよやるか北朝鮮

2017-03-31 07:42:19 | 災害
もはや人災模様の『森友』

森友学園問題は、さまざまな教訓を与えた。
だとしても、国内外の緊張が続く中、詐欺師に振り廻される国会での質疑はもはや不必要だ。
あとは法廷でやってほしい。

野党にはウンザリだ。もう少しで政権を倒せるなどと思っているのか。
政権運営能力もないのに。

民進党の野田佳彦元総理は、総理時代、自分の妻は電車に一人で乗っていた、と発言。
日本の総理夫人が単独行動、誘拐の上、1000億円の身代金でも要求されたら、国民の血税で支払うのだろう。
危機管理能力のなさを自ら示した発言は信じられない。

朝鮮半島有事はもう始まっている。
韓国朴槿恵元大統領逮捕。
北朝鮮がこのチャンスを逃すとは思えない。
南北統一に動くとしたら、在日米軍基地からの攻撃を食い止めないわけにはゆかない。
北朝鮮の日本攻撃には中国もほくそ笑む。

騒ぎ立てるとパニックを起こしかねないので、報道自粛しているのだろうか。
あまりに危機感がなさすぎるような。

せめて東日本大震災時の長く続いた停電や断水などを想定した災害対策レベルの個人対策はおこなっておきたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスに恵まれなかった長靴を履かない政務官

2017-03-10 14:45:52 | 災害
きっと務台政務官はクビにされた本当の理由をいまだに理解していないと思う。
ジョークのつもりだったの?

「たぶん長靴業界ももうけたと思う」とかのたまったという話だが、余りにくだらないジョークモドキに辟易というか、「バッカみたい」と思った人が沢山。

わざわざクビになりたいのか、3月11日直前にこんなクダラネー発言。
被災者も発言云々(デンデンと読む場合もあるらしい)より、KY政務官にウンザリ。

色々と大変な時期なので、こういうひとには辞めてもらって、セイセイした。

務台政務官は元総務省消防庁防災課長でICS(Incident Command System 危機管理調整システム、危機対応システム等の訳あり。米国FEMA連邦危機管理局や自衛隊などで採用。)の導入、推進について牽引してきたらしい。このことは残念だったが、先読みが出来ない人にその役割は無理だろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電通自殺事件―過重労働だけじゃ自殺はしない。

2016-12-29 12:28:37 | 災害
この問題、過重労働だけがクローズアップされているが、パワハラ、セクハラ、学歴コンプレックスとか嫉妬が、ごちゃ混ぜになった結果、「駄目出しダメ出しの連続で、やり直しさせられてるな、これは。」と思った。
多分、東大卒で若々しく、少しばかり勝ち気な美人でなかったら…。

電通だけじゃなくて、オヤジ文化華々しい職場はこうなる。
思い切って、辞めてしまえば良かったのだろうが、高橋まつりさんは真っ直ぐな性格だったとみえる。

こういう人は上手く育てれば、海外交渉などにはうってつけだったのではないだろうか。
本人もやり甲斐を感じながら仕事に取り組めたと思う。

高学歴の女性は、女性社員の比率が高い職場を選んだ方が良いだろう。
世間では女の嫉妬という話になるが、男の本気の嫉妬は女の比ではない。

これは今回の電通事件とは無関係な話だが、男性上司が女性の部下に恋愛感情を抱き、女が男の誘いをはっきり拒否した場合は目も当てられないようなハラスメントが待っているだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象庁が時々こんな警報まで出しておいて何事もなく解除となる青森県

2016-11-03 21:15:24 | 災害
『低気圧通過 暴風吹かず りんご被害なし(青森県)』
県内は3日、低気圧の通過に伴ない津軽と三八上北に一時、暴風警報が出された。このため、弘前市は弘前公園で予定していた「石曳き」などの催しを中止した。しかし、強い風は吹かず、りんごの落下被害などはなかった。暴風警報は午後3時過ぎに解除された。
[ 11/3 19:50 青森放送]

青森県では、こんなことがよくある。
注意報ならまだしも、警報まで出しておきながら何事もないのだ。
注意報と警報の発出基準を示してもらわないと困るくらいだ。

注意報も警報も関係なく、こんな日は外出して欲しくないことでもあるのだろうか、と勘繰ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲田防衛大臣のファッションは自衛官や官僚の士気低下をもたらす

2016-10-23 10:11:35 | 災害
以前、二度ほどこのブログで皇居での認証式における女性閣僚の服装について書いたことがある。
昭和22年に宮内庁長官から発出された『平服で』という通知は無視され、ロングドレス着用は園遊会と認証式の区別さえままならぬ宮内庁が示したドレスコードだろう。

ところで、稲田大臣のファッションについては、防衛大臣就任以前から、その立場に相応しくないのではと多くの人が思っていた。

防衛関係の視察の際は、防衛省が準備した服か(迷彩服まで求めないが)または濃紺か黒のビジネススーツでこと足りる。

妙なリボンに目が行って、あれでは自衛官も防衛官僚も士気が低下しないか心配である。

マスコミや世論に揚げ足をとられてばかりで、気の毒な感じもしないではないが、突っ込まれやすい素地はあるように思う。稲田氏本人も防衛大臣にはなりたくなかったに違いない。
こうなることと世間は判っていたわけで、中谷防衛大臣続投がよいと思った人は多かったと思うが、これも党運営上の戦略なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六ヶ所村再処理工場のテロ対策は?などなど。空自三沢と米軍対テロ合同警備訓練

2016-09-01 13:01:14 | 災害
2016年9月1日付Web東奥(東奥日報)

【空自三沢と米軍、航空祭に向け合同警備訓練】

「航空自衛隊三沢基地と米軍三沢基地は8月31日、9月11日の同基地航空祭に向けた合同警備訓練を報道陣に公開した。危険物持ち込みを防ぐための点検の訓練に加え今回初めて、テロを想定した救護訓練も実施。空自と米軍の隊員約200人が作業手順などを確認した。」



三沢基地に近い日本原燃六ヶ所村再処理工場のテロ対策訓練も、日本原燃主体といわず、国主導で自衛隊はじめ関係機関で行って欲しいものだ。

下北半島には某国から木造船も何度か漂着しており、運転休止中の東通原発、建設中の大間原発や操業開始予定のむつ中間貯蔵施設も気をつけないと、何か仕込まれる可能性はゼロではない。

話は飛ぶが、この地域は原子力施設が集中しているにも関わらず、冬場は雪でUターン不能の国道279号線(県道にしか見えない)で車400台が立ち往生するなど、無防備すぎる地域だ。

あんな道路では降雪期や悪天候時に原子力災害が発生した場合、下北半島から住民は安全に避難することはできない。

随分前の話だが、原子力政策を推進した中曽根元首相のインタビューで、「下北半島には高速道路の一本も作ってやれ、と言ってやったのだが、音沙汰がなかった」という趣旨の記事を月刊文芸春秋で読んだ記憶がある。
惜しいことをしたものだ。
高速道路建設は難しい時代になってしまったが、今からでも、せめてUターンスペースやところどころ車線を増やすだけで、繰り返す多数の車両立ち往生を改善できるのに、そんな声が上がったとも聞かないし、メディアは付近の住民の炊き出しなどドライバーへの協力を美化するだけで、対策は全く進んでいない。

新潟の泉田知事(四選出馬はないそうだが)にしろ鹿児島の三反園知事にしろ、住民の安全確保のために声をあげているのに、青森県の場合、県民のために声を上げようとはしないようだ。たとえ、原子力政策推進または容認派だとしても、県民の安全確保のための要求はしてよいはずなのだが…。いけないことなのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号死者―岩手県岩泉町グループホームの残念

2016-09-01 00:34:00 | 災害
8月30日は岩手県内多くの公立学校が休校となり、JR在来線も全面運休。

秋田新幹線は運休、東北新幹線も午後から夜まで運休。盛岡駅ビルは午後2時には閉館。

多くの職場が可能な限り午後2時、3時に終業し従業員に帰宅を促し、台風の襲来に備えた。

未曽有の豪雨・洪水となる恐れがあることと早めの避難勧奨が繰り返し報道され、エリアメールはうるさいほど頻繁に届いていたのに、雨足が激しさを増さない昼間のうちに入所者を隣の建物に避難させる判断に至らなかったのか。

自治体の避難勧告や指示がなくとも、皆、結構自主的に対策を講じていたのだが、東日本大震災の津波被災地で教訓が活かせなかったのは残念な限りだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号でグループホーム9人死亡の岩手県岩泉町は本州一広い町

2016-08-31 15:04:13 | 災害
夜間の豪雨や大地震などの被害状況が明らかになるのは、翌日になるのが普通である。
災害規模が大きければ大きいほど、把握に時間を要するのも常である。
昨夜8月30日から本日31日未明の岩手県岩泉町の被害が甚大であったことが明らかになってきた。

ネット上では早くも被災状況の把握が遅いだとか非難の声が上がっているが、土地鑑のない方に多少の情報提供をしておきたい。

岩手県は、その面積が凡そ四国四県に匹敵し、都道府県の中では北海道に次いで広い自治体である。
中でも岩泉町の面積は992.92平方キロメートルで、本州一広い町である。因みに東京都の面積は島しょ部まで含め2190.93平方キロメートルである。
その93%を森林が占める山間の町であり、龍泉洞、安家洞などの鍾乳洞や畜産業、林業の町で岩泉ヨーグルト、短角牛などの特産品が有名である。
昔は鉱山なども栄えた。

住民基本台帳による人口は平成28年7月現在9959人であるので、人口密度はなんと約10人/平方㎞である。

今回、小本川の氾濫により泥流が流入、9名にのぼる死者が出たグループホームのある小本地区は2011年3月11日の東日本大震災で津波に襲われた地域でもある。
残念ながら、グループホームの立地条件が小本川に近いことが大きく影響したようだ。

恐らく、同じ敷地内の介護老人保健施設への避難を考えた時には既に手遅れだったのだろう。
今後の検証を待つことになろうが、日中に介護老人保健施設への避難が望ましかった、と反省されるだろう。

高齢者をはじめとする要援護者について、対策は早め早めにとることに越したことはないだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃ、こりゃ?奇妙な台風10号気象衛星画像

2016-08-30 17:48:21 | 災害
台風10号の気象衛星画像が不思議だ。

台風10号はもはや台風の目もないのに、岩手県沖に達したときに、ある一点からブワーッと雲が拡大するのだ。

ミサイルやら核爆発にたいしてナーバスになっているためか、台風じゃなくてキノコ雲じゃないかと勘ぐってしまった。

こんな台風は珍しいのではないか。

百聞は一見に如かず、興味のある方は気象庁のHPで動画を見て頂きたい。

気象庁の気象衛星(高頻度)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県(三陸)沖震源の地震相次ぐ―気味の悪い長い横揺れ

2016-08-21 01:35:05 | 災害
沿岸部より内陸部の方が揺れが大きい。

長い、ゆっくりした横揺れは、2011年3月9日、11日の地震を思い出させる。

マグニチュードも5.5とか6.0とかそこそこの大きさだ。

アウターライズ地震というものではないのか。

今のところ津波の危険なしということだが、震源の深さは浅く、心配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三沢基地とは目と鼻の先、六ヶ所(核燃料)再処理工場ジャックに気をつけろ

2016-08-03 23:44:36 | 災害
北朝鮮のミサイルと核実験にばかり気をとられていては、日本国内でのテロ工作の危険に目が届かないかもしれない。

原子力関連施設および各種発電所・変電所・送電線などの警備の厳重化、核シェルターの整備を急いでほしいものだ。

無論、サイバーテロにも備えが必要だろう。

また、原子力関連施設に近い地域では早急に安定ヨウ素剤の住民配布を始めたほうが良いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年6月24日12時16分M3.8震源―近い(汗)六ヶ所村日本原燃再処理工場

2016-06-25 14:32:29 | 災害
『平成28年06月24日12時18分 気象庁発表
24日12時15分頃地震がありました。
震源地は青森県三八上北地方(北緯40.9度、東経141.2度)で、
震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。』

ここがどこかというと、青森県上北郡野辺地町蟹田という地点で、六ヶ所村の日本原燃(株)再処理事務所から距離にして約12㎞。
Google Earthでみたところ、震源地と再処理工場その他関連施設や国家石油備蓄基地が、平面だと「半端ない近さ」でした。
震源が深かったため、震度1程度で済んだようです。

今後、大きな地震がないことを祈ります。
(この辺りで地震があっても、あまり大きく報道されないので、地元の人に注目していて欲しいです。)


下図は『防災科学技術研究所 Hi-net高感度地震観測網』より引用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常軌を逸した舛添降ろし―消費税増税延期と参院選と東京オリンピック返上

2016-06-15 05:20:29 | 災害
安倍首相の決断により消費税増税が延期され、わが国の社会保障制度改革の道筋は閉ざされた。あとは崩壊に任せることになる。
消費増税延期の記者会見後、安倍首相のマスコミへの登場はめっきり減った。参院選の準備に忙しいのだろう。
参院選で勝利するために、国の将来を犠牲にしたといっても過言ではない。国民を説得することをやめ、国民の歓心を得ることを選んだ。

国はさしあたって何かを犠牲にしなければならなくなった。

東京オリンピック開催は当初の目論見とは違って、経済効果をもたらすどころか不利益をもたらす恐れがある。誰も公に東京オリンピック返上を口にすることはできない。東京オリンピック開催を中止してロンドンで開催すべきだという声が海外で起きたそうだが、イギリスのEU離脱問題でその目もなくなった。

舛添氏を擁護する気は毛頭ないが、人格否定に及ぶ見境のない舛添降ろしはもはや常軌を逸したリンチ以外の何物でもない。

舛添氏が容易に辞任しない背景には公に口にできない事情があるに違いない。
舛添都知事はスケープゴートにされたのだ。

日本の世論とマスコミはもはや死に体に近い。この国は一体どうなるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする