わこちゃん

『留学仲介会社』のゲートウェイって倒産だけど大丈夫ですか
それから保険の会社も危ないらしいですよ
『知ってますか

』
多分、新聞もテレビま無いでしょうから友達にちゃんと情報きいてくださいよ
こちらもこんな迷惑な『ハガキ』がきました

中国では『オレオレ詐欺』が結構流行っているらしです
でも、この手の詐欺はまだらしいです
でも、近いうちに上陸するでしょうね
オーストラリアはどうですか

親しくなってもカードは貸したらあかんよ

カードだけが目当ての友達詐欺には気をつけてください
明るい話題ほしいですね~

『わこちゃん オーストレリアの写真をメールしてください

』
で、わこからメールで来た写真は『部屋、ベッド、ベランダ、飲み屋、料理』

あの~ なんていうかぁ~
オーストラリアの景色の写真とかコアラとか
カンガルーとかの意味なんですけどぉ~
いいですかぁ~
わたしはわこが使っているベッドの写真には興味がないですから

ベランダにあるイスにも興味ないですから

『あっ

いっときますがコアラに似ている人もだめですよ

』

写真のハガキについて・・・・・
どこで住所を調べるのでしょう
うちの嫁さんにきました
でも、お粗末な内容です

こんなプライペートなことハガキっておかしいよ

だいたい期日が過ぎているやん

誰に訴えられているかわからん
おまけに宛名書きはシールでした
大量に発送したのでしょうね
でも、支払った方がいました
ウチの嫁さん訪問介護をしているので私は
『おじいさん、おばあさんにこのハガキのこといっときや』
といいました
すると、『実は・・・』とおばあさん

手口はこうです
ハガキが着たので確認の電話
東京だったので神戸の弁護士を紹介され
神戸のやさしい口調の弁護士さんと親身な会話
自分の家族、情報を言ってしまう
『それは大変です 詳しいことを聞きに一緒に東京へ行きましょう』と誘われる
『そんな遠いところいけません』
『では、私が変わりに行ってきてあげます』
『そんな 知らない方なのに親切に・・・』
『いえいえお困りの方をほっとけませんから』
『ありがとう ございます』
『では、○○に必要経費を・・・』
こんな感じだったらしいです。
詳しくは、泣きそうになるのであまり聞けなかったそうです
被害総額100万円以上

振込みと同時に閉鎖です
ハガキは期日ぎりぎりを狙っているらしい
そのほうが相談する時間なく電話をしてしまうらしいです