goo blog サービス終了のお知らせ 

むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

『物産展(イオン千歳店)2日目』

2018年02月16日 | イベント
千歳市内にある松浦農場さんのブースでお絵描き2日目
きょうは千手観音や鹿角のキーホルダーや木札のお付き合いも

[千寿観音]

“お嫁入り”・・手にはビールに酒そして焼鳥・おでんも賑やかな

[猫ちゃん]

亡くなったシフォン君を木札(バットの再利用)描いた。いつも一緒に居たいとバックのタグに

[孫さんに・・]

高校受験の合格祈願だわ

[鹿角のキーホルダー①]

[鹿角のキーホルダー②]

お守りにバックに付けて

[松浦農場ブース]

ジャガイモ・生姜・玉ねぎ・長ネギ・人参・ゴボウも格安だ
かあさんのゆりちゃんが写っている

[越冬大根]

なんと1本“100円”有り得ない

[ゆりちゃんのお漬物]

松浦農場のかあさんであるゆりちゃんが漬けた漬物たちだ。どれも250円。たくあんが人気者だ

[「むにゅじい・・」ブース]

木札(バットの再利用)にお地蔵さんを描いたり

明日は3日目。9時〜20時まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『物産展(イオン千歳店)初日』

2018年02月15日 | イベント
第13回千歳観光連盟北海道中央南部観光交流会合同物産展...なんと長いイベントタイトルだ。きょうから22日まで開催される。松浦農場さんのブースでお絵描きしました
お地蔵さんを描いたり似顔絵を描いたり...20時まででした

[合格祝い!!]

「ヤッター!!」高校の合格祝いにお母さんから娘さんへのサプライズだわ

[若く描いてね!!]

facebook友達が初めて訪ねてくれた。「若く描いてね」って・・・・若過ぎたかな

[松浦農場]

8日間一緒させていただく「松浦農場」さん。「いらっしゃ~い」って

[“桜”]

本物だよ。2輪咲き初めて。一週間後は満開になるかも
隣で癒されています

[チビちゃん・・]

お絵描き大好きだって・・・自分でウサギを描きたいって

[品定め?!]

じっくりと見てくれて

[「むにゅじい・・」ブース]

食品が多い物産展の中で「むにゅじい・・」ブースは“特異”な出展ブースだ
明日も9時~20時まで(イベント期間は22日が最終日)
遊びに来て下さい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小樽雪あかりの路へ!』

2018年02月14日 | 日 記
12年続けての「小樽雪あかりの路」になるかな・・・・いろんな思いでがあるよ
いつもは最終日に訪ねていたが今年は[お絵描きデー]とバッティングしていてきょうにした。天気もよさそうだし会社時代の同期入社のオニちゃんと連れだって

二人とも普段使っていない“一眼レフカメラ”を持って“夜景モード”でバシャバシャとカメラマン気取り(この画像はiphone)
JRに乗って夕方小樽着。いつ来てもいつ見ても大好きな小樽だ

[歓迎プレート]

18時、旧手宮線を歩いて運河(浅草橋)~妙見川~夕食~JR小樽駅・・帰路
こんなスケジュール

[なんかいいな・・・]

ろうそくの灯りはやっぱりいいわ

[雪棒の組木]

火が燃えているようだった

[うふふ・・・]

ラブラブいいね

[旧日銀小樽支店]

ライトアップさけていた。右手ではクレーン車が出て屋根の雪下ろし中だった。それにしても石の建築物は堂々とした風格だ

[小樽運河]

浅草橋から中央橋方面を望む。東南アジアからの観光客で大混雑していた

[浮き球キャンドル]

大好きなスタンドだ。後でスケッチしてみるよ

[居酒屋ふじりん]

二年越しで空席あり。初めてのれんをくぐって。女将さんはお絵描きのお客様。ご無沙汰を詫びて・・

[スナックYUKI]

久々に訪ねた。アイちゃんが二人の相手をしてくれた

[スナックプラス一(いち)]

お地蔵さんの色紙が数枚壁に展示している店だ。列車の時間があるのでちょっとだけ腰を下ろして
“カナガシラ”と言う干し魚、神恵内方面で獲れる魚でこれがまた美味だ
オニちゃんとの第20回小樽雪あかりの路楽しい時間だった。さあ小樽駅へ
一眼レフカメラの“結果”は後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イオン千歳店でお絵描き』

2018年02月13日 | イベント
北海道中央南部観光交流会合同物産展・・・とちょっと長いタイトルのイベントが開催されます
近隣の農場や製菓、漬物、ワイナリー等々が集う物産展。そこに「松浦農場&時遊人」として参加します
桃の節句が近づいて来たのでお雛様を描いたり、お地蔵さんを描いて言葉を添えるライブをします




15日~22日までの8日間になります。買物ついでにお立ち寄り下さい
イオン千歳店1階総合催事場(千歳市栄町6丁目) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『道の駅駅ウトナイ湖で「男祭」最終日終わる‼️』

2018年02月12日 | イベント
「男祭」の3日目最終日。男4人でのい別途だった
中学校や高校時代の同級生がきょうも駆けつけてくれて旧交を温め会えた時間だった

[男4人]

平均年齢64歳とチョイ「むにゅじい・・」が一番“爺じ”で・・失礼しました
左から・・・
①木・舎さん
②木ラフと工房悠楽さん
③手づくり工房楓さん
④地蔵描き屋時遊人(「むにゅじい・・」)

[初節句のお祝い!!]

知り合いから頼まれていた初孫さんの初節句祝いに描いた。どんどん上に(成長)の願いを込めて

[中学校・高校の同級生]

苫小牧市内に住むH君が顔を出してくれた。昨年9月のクラス会以来の再会だ

[小学校・中学校の同級生]

札幌からO君も顔を出してくれた。昨年の10月以来の再会だわ

[木と遊ぶ]

木のバイクは子ども達に大人気(後ろは作者の「木・舎」さん)

楽しい交流時間をみんなみんなありがとう「また男祭やるぞ‼️」と
次回お絵描きは

「物産展」
2月15日(木)~22日(木)
[15日は14時スタート 9:00~20:00 最終日は18時終了]
イオン千歳店1階・・・千歳市栄町6丁目51
 
買物ついでにお立ち寄り下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『道の駅駅ウトナイ湖で「男祭」2日目終わる‼️』

2018年02月11日 | イベント
「男祭」の中日2日目。男4人で‼️木の温もりやちりめん細工人形、お地蔵さんの色紙描きライブを‼️リピーターさんや中学校や高校時代の同級生が駆けつけてくれて旧交を温め会えた時間だった

[高校の同級生I君]

苫小牧市内に住む同級生が来てくれた。昨年9月中旬のクラス会以来の再会だった。「元気か??」・・・と。その一言でお互いにGOODだわ

[中学時代の同級生K君も!!]

生まれ故郷(日高町富川)からK君も駆け付けてくれた。彼とは2週間ほど前に自宅に来てくれて会っている。札幌へ行く途中に寄ってくれた。嬉しいわ

[朝のウトナイ湖]

何もない真っ白な世界だ。湖は結氷していないところがある。そこに渡り鳥が何羽か確認できる

[鹿の角を!!]

キーホルダーを選定中。大阪からの旅行客さんらが

[「クラフト工房悠楽」さん]

現地でスプーン制作ライブを。サンドペーパーをかけているところ

[「木・舎」さん]

きょうは作品のみ参加だ。オモチャのキットにはボンドも入っているんだわ

[「手作り工房楓」さん]

ちりめん細工。人形制作ライブだ。細かい作業もたくさんあるわ

[夢追人!!]

賑やかに・いいこといっぱいあるように、そして夢を叶えるど・・・と楽しい色紙を描いて

みんなみんなありがとう
明日は最終日。10時〜16時まで
楽しい出会い・再会があるようにと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『道の駅ウトナイ湖で「男祭」初日‼️』

2018年02月10日 | イベント
きょうから3日間、男4人で「男祭」だ。木の温もりやちりめん細工人形、お地蔵さんの色紙描きライブも。きょうだけゲストで皮細工やアクセサリーの小物を出展している「あおいろことりの樹」さんも
楽しい時間にしようとクラフト仲間みんなで盛り上げ

[パパ決まってるわ!!]

かっこいいお父さんとご家族だ。カラオケ大好きなのかな。マイク握ると“決まる”ネ

[従妹が姉妹で・・]

久しぶりの再会だった。いなかの状況も聞いて、みんな元気で何よりだった

[「むにゅじい・・」ブース]

時計が10時25分を指している。始まったばかりだ。「いらっしゃ~い。見てって

[クラフトフェアinウトナイ湖「男祭」]

ポスターで利用客へ周知して

[「クラフト工房」さん①]

木べらや小皿を

[「クラフト工房」さん②]

便利グッズ・・名付けて“スコップン”・・いい名前だわ

[「手作り工房楓」さん①]

ちりめん細工のお雛様

[「手作り工房楓」さん②]

雪遊びをするわらべ。可愛いね

[「木・舎」さん①]

木のおもちゃ(車・犬・SL・バイク)キットを

[「木・舎」さん②]

大きな木の作品も展示して。子どもに超人気だった

[ゲストの「あおいろことりの樹」さん]

きょう一日だけのゲスト出展だった。皮革小物とアクセサリーの小物を

[木・舎さん]

「木・舎」さんのブースの看板を頼まれて・・・「木の温もりをどうぞ」と描いて

[リピーターさん]

昨年末に室蘭市内でのイベントに訪ねてくれたお客さんが「ブログでスケジュールを見て・・・」とご夫妻で
びっくりした
龍がいいと“夫婦龍”を描いた

[鹿の角も・・]

鹿の角にお地蔵さんを埋め込んだキーホルダーを2個を。ペアで使ってくれそうな

[幼稚園に・・・]

札幌市内の幼稚園の園長先生ご夫妻。園内に飾ると
こんな交流の初日だった。明日も明後日も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クラフトフェアinウトナイ湖「男祭」近し!』

2018年02月07日 | イベント
なんと[男祭]と銘打っての男作家4人を中心とした手作りイベントです。木工2名(登別・千歳在住)、創作ちりめん1名(千歳在住)、そして地蔵描きライブ1名(千歳)。他に10日のみゲストで「あおいろことりの樹」さん(札幌在住)が出店します


楽しい3日間にしようと準備を進めています
ちりめん細工のおひなさまを、色紙に初節句のおひなさまを、木の温もりいっぱいのおもちゃや、生活用品を・・・お楽しみに
道の駅「ウトナイ湖」苫小牧市植苗156-30
お誘い合わせの上、遊びに来て下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『工房時遊人整理中‼️』

2018年02月06日 | 日 記
新築(中古のスーパーハウス)した工房内に工具類を収納、整理する棚を作った。4日の日曜日に高校の同級生2人が手伝いに来てくれて。きのうときょうはひとり作業で。なんとか整理のメドがついた感じだわ

[いい感じだわ!]

きょうの作業終了後、こんな感じに整理が出来た

[ホーマック(ホームセンター)]

4日朝、札幌から同級生のS君が手伝いに来てくれた。工房の工具類を整理する棚を作るためだ
カラーのコンパネを5枚購入して

[車を借りて]

コンパネを工房へ

[同級生がもうひとり・・]

恵庭から午後N君が手伝いに加わった。コンパネの採寸をしてくれた

[S君]

電動ドライバーの調整かな
奥の両壁はコンパネを打ち付けて

[どうかな??・・]

きょうの作業。棚を留めて100均(ダイソー)でフック等を購入して。いい感じだわ

[下部にパイプを]

重い工具を吊り下げようとパイプを取り付けて

[小物入れ]

鉛筆など小物を整理するための入れ物を

[上段に・・]

塗料類を整理してスッキリしたわ

[スッキリスッキリ]

ドリルやサンダー周りもこれで整理が出来そうだ
S君、N君忙しいところ手伝いありがとう
まだまだ残工程(入口側)はあるが、楽しみながらだわ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『節分を迎え!!』

2018年02月03日 | お地蔵さん・・・
きょう2月3日はカレンダーに「節分/豆まき」
節分と言えば豆まき&“鬼”だね。豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味がありますり、昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治かできたという話が残っていて「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということのようで鬼も大変だわ
豆を全方位に撒いてみんなそれぞれの心の中に居る「魔目」を見つめる日かも...可愛い鬼さんとは仲良くするかい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする