goo blog サービス終了のお知らせ 

むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

ドクターヘリに仁木町の消防署で・・・

2007年12月19日 | 日 記
岩内町から仁木町に入り役場へ車を走らせていた

・・・しかし見過ごして余市町寄りに・・・

Uターンして・・役場が新築になり元の場所より国道から離れたので見過ごしたのだ

昼の12時45分頃だ

役場を訪ねる目的で来た。昼休みなのでちょっと時間調整

新消防署の奥が新役場なのだ

国道を左折すると消防署(北後志消防組合仁木支署)になんとヘリコプターが停まっていた

機体には「Doctor-Heli」と書かれていた

ドクターヘリ

北海道大学病院のドクターヘリだ。初めて出会った

機体の傍にはパイロットと女性(患者さんの家族)が心配そうに話をしていた。すると患者さんが担架からヘリに乗せ換えられた

すぐに離陸し札幌方向へ飛んで行った

ヘリでの大学病院等への搬送はよほど急を要する病気と・・・“心配だ”




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しまじろう君と出会った・・... | トップ | 銀ボーくん・・師走のごあいさつ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
“札所の件”よ・ろ・し・く!! (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2007-12-21 19:58:43
「名乗るほどの者でも・・・」さん、北海道八十八ヶ所の件よろしくです。
当初の計画で札所の順番が変わったとこもあるように聞いていました・・ので。
教えてくださいね!!
「ドクターヘリ、出番が無い事を・」“同感”です。
返信する
寺とドクターヘリの話、変だね!! (名乗るほどの者でも・・・)
2007-12-21 18:54:03
札所の件、ご指摘いただき有難うございます。
師と仰ぐむにゅむにゅ・・・さんの事です。
間違いは無いと思います。今度、こそっと住職に聞いてみます。
北海道の結願所、大照寺にも行ってみたいですね。

ドクターヘリも我が家の上空付近を飛んでます。
出番が無い事を祈りたいですね。
返信する
KAIさんの“上”飛びますか? (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2007-12-21 16:35:41
Kaiさん、ドクターヘリって広大な北海道にはなくてはならない存在だと、先日身近に感じましたよ。
返信する
ドクターヘリ (7583kai)
2007-12-21 11:05:36
ドクターヘリは手稲渓仁会病院を基地として運用されているので、よく我が家の上空付近を飛びます。
機種はこの写真の“EC-135”と“MD-902”の2種類があるようです。
返信する
仁玄寺さん60番では?? (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2007-12-20 22:43:24
「名乗るほどの者でも・・・」さん、仁木町の仁玄寺さんって北海道八十八ケ所の「60番さん」では??
行ったことはありませんが・・・・。
今年オープンした壮大な“北海道八十八ケ所”ですね。八十八番目のお寺が札幌市厚別区の真言さん成田山大照寺で藤井照人住職です。訪ねてみてください。
「四国八十八ケ所」ゆっくりスケッチ旅行したいと・・夢ばかり見ています・・。
出張の成果は来年でることを期待しています。
返信する
果物の町です。応援して下さい。 (名乗るほどの者でも・・・)
2007-12-20 15:22:16
ひと気もまばらな我が故郷へのご訪問有難うございました。また、成果の期待が出来ないローカルへの出張お疲れさまでした。

故郷にも北海道新四国八十八箇所42番札所・高野山真言宗・仁玄寺があります。実家の菩提寺です。
今度、時間がある時にお寄り下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。