
先日、摘んできたハルジオンのポプリが出来ました。
野草の優しい香りがします。
ハルジオンが咲いている場所を探すことと、
ただ乾燥させれば良いだけでは無いので
結構、手間が掛かりました。
ふわふわした綿毛が飛ぶので、花粉症の方には向かないかも?
写真は色が綺麗なものを選びました。
軽いので、風に吹かれて飛んで行ってしまうのもあります。
ハルジオンを摘んだ時の記事はこれ
http://blog.goo.ne.jp/goo3650_2006/e/44e483b0da4abd3d920c1971feb4524f
残念ながら毎年、花粉症に悩まされています
2月頃になると薬でおさえています。部屋の中でも
マスクがはなせません。
でもお花は、大好きでけど、勉強不足です。
mariさんの、いろいろな東海見て歩きを楽しみに
見させてもらっています
花粉症大変ですね。私は季節の変わり目に目がかゆく
なることはあります。
お花はブログで詳しい方がいらっしゃるので、色々覚えました。
また、宜しければブログを覗いて下さい。
綿毛が飛んだりこぼしたりするのは良く無いですね…
目の細かい籐かごなんかに入れるといいかもですね。
ハルジオン、庄内緑地にたくさん咲いていますか?
それは是非、庄内緑地へ行かなくては!
そちらなら人目を気にせず、ハルジオンの採取ができそうです。
入れ物は何か考えます。