◇こだわりまして もう一度◇

2009年12月29日 | 今日の出来事と 回想など


前にスライドショーで公開しました「北からの使者白鳥」ですが、本当は動画で公開する予定でした。
最初のシーンを撮り撮影モードそのままに切りボタンを押すのを忘れ、白鳥の飛び立つシーンはほんのちょっちだけ、空を舞う姿はバッテリーが上がり撮る事は出来ませんでした。
悔しいが初歩的ミス、没にするのも惜しいので残った部分をムービーメーカーで編集、クリップライフでアップロード。前の続きでも無いがベタ貼りの短編出来ました

北からの使者 白鳥

◇捨てがたし しかし ◇

2009年12月28日 | 今日の出来事と 回想など


すす払いとまではいきませんが、ぼつぼつ内外の片付けや掃除をと思ったが、外は寒いので先ず換気扇から始める、ファンにこびりついた油、どうしてこんなに着くのか不思議な位です、古い30㎝定規で刷り取る。
次は蛍光灯、笠に管一本々拭き取る、結構ゴミが着いてた、灯けたら急に明るくなったよう

棚の奥にほこりをかぶってるデスクトップパソコンです、所謂Windows98のOSで初めて手にしたパソコンです、XPに替るまでトラブルもなく評判も良かった、Meは短命でしたがこの名器はXPよりも長続きした、従って未練があり今迄持っておりましたが、愈々処分は粗大ゴミに それともPCリサイクル効くのかなXXXXよ永遠なれと言いたいが、今はWindows7 ですなー。



◇ くすり など ◇

2009年12月27日 | 今日の出来事と 回想など

 規定によるイラスト

過日S医院の帰りに、かかりつけの薬局に寄る、今は処方箋 医院から薬局にFAXで送付されてるので余り待つ事は無い、混んでるときは30 分位待つ事もありますが、今回は来客なく出来ました。

若い薬剤師のSさん話好きで、前回いろいろ聞かれました、今日はこちらから聞こうと思ったらSさん語り始めました、プライベートな事まで、出身は富山との事です。
ふと富山と薬について思い出しました。東北の田舎、まだ小学生の頃、稲の脱穀やもみ摺りも終わり一段落ついた頃、鳥打帽子に四角い箱を背負い各戸を廻る富山の売薬です、一年分を清算して薬箱に補充、おみやげに紙風船を貰ったのを覚えてます。それに当時の薬は殆ど粉薬で苦かった想いを話す。

Sさん滔々として越中富山の売薬について語りました、300年以上の歴史など、それに「良薬口に苦し」は諺より孔子の格言である事など、総て薬学部で習ったとの事です。勉強になりました。(12/25)


◇ 干し柿 ◇

2009年12月26日 | 今日の出来事と 回想など


11月に吊るした干し柿、今が食べごろです、幾らか水分が残ってる方が柔らかく食べやすい、あまり乾燥させると硬く歯が立たなくなります、形はちょっとグロテスク、それにしてもあの渋かったのが甘くなるのは不思議なくらいです。
元々柿にはビタミンCが多く体に良いと言われてます、ところが干し柿にするとビタミンCは無くなりビタミンAが生の時より3倍も増え、繊維質も含まれ、特に高血圧に効くそうです、しかし余りにも甘く糖度が高く血糖値の高い人には食べ過ぎ注意 !

昨日の記事の続きになりますが、血糖値は食後2,30/hで130でまあまあ、問題はへモクロビン(平均値4,3~5,8%)前々回は5,9 前回6,0そして今回6,1 で上がり気味、もしかして干し柿の食べ過ぎ? 毎日3個は食べてます、この機会にカロリー計算してみました、うちの干し柿は1個30gカロリーは85kcalで三個なら255kcalやっぱり摂りすぎ、これからは一個半にします。-食事療法ー復習してみました。

▽ 白衣症候群 ▽

2009年12月25日 | 今日の出来事と 回想など
昨日は今年最後の検診日S医院へ行く、血糖値に血圧測定、あとは問診が主です、血圧ですがなんと上が168mmHg です、普段自宅では126位です、時は100を下回る事もあります。
診察室に入ると途端に上昇、それは先生に看護師さんの白衣に辺りの雰囲気で緊張するために血圧か上がる事は前から知ってましたが、意識するとますますいけない、10分位に再測定で20位下がりました、先生からも説明がありました、自律神経系作用で白衣高血圧、ホワイトコート症候群ともいうそうです。
帰って測ったら132でした、脈拍は少し高めでした。


>>>北からの天使 白鳥<<<

2009年12月23日 | 今日の出来事と 回想など



昨日白鳥の飛来地安曇野市、狐島に行って来ました、遥々
シベリアからその逞しき生命力には感心します。
何時もの風景ですが、ちょうど餌やりの時間で世話してる方
からいろいろ聞くことができました。
水の無い離れた田んぼに40ぱ位、新参組でまだなつかない
そうで餌時でも近寄らないそうです、そのうちなんとか
寄って来る事でしょうとの事です

お粗末スライドショーフルスクリーンモードで見て下さい・


デジブック 『北からの天使"白鳥"』

▽ 冬至とかぼちゃ ▽

2009年12月22日 | 今日の出来事と 回想など

イラストはハロウィンから

今日は冬至で一年で一番日が短い、どれくらい短い? 松本での日の出は6時51分、日の入りは16時42分でーす。
明日からは米粒一粒づつ日が長くなります、米一粒は時間にしたら? 2分です。前にもプログに書きましたが、ここの右サイドバーに日替わりカレンダーを貼りつけてあり、そこからの資料です。(keisan) →

昔から冬至の日にかぼちゃを食べると風邪をひかない、中風にならずに長生きするといわれてます、確かにビタミン、ミネラル、繊維質など栄養価は高いといわれてます、ならば何時食べても健康には良いのでしょうな。

◇ わけありの石 ◇

2009年12月20日 | 今日の出来事と 回想など


石垣右端"玄蕃石"    11月19日の写真

今頃になり松本の歴史に興味と言いますか、勉強するようになりました。
松本城には四季を問わず度々訪れます、市役所前二の門からすぐ一の門、よく言われる太鼓門その石垣に大きな石、普段まあ唯の巨石と思ってたが、"玄蕃石"といい訳ありの石と最近知りました。

松本城が築かれた時、城主石川玄蕃頭康長が自ら指揮をとって運んだのでその名がつけられました。ある伝承によると、伊深村に出たこの石をここまで運搬する時、苦情を訴えた人夫の首をはねて槍の穂先に刺して、みせしめにしたという城主の権力の強さが伝えられています。(この記事は松本市ホームページから)

もし本当ならこの石には怨恨?の霊が潜んでるのかと思いました、しかし祟りなどは聞いてません。又22tの巨石どのようにして運んだかもわかりませんでした。
伊深村はどこか調べたら、松本市岡田、松本トンネルR254の近くに伊深城跡が分かりました。ー今日の歴史の勉強ー



 


◇ 初雪や ◇

2009年12月19日 | 今日の出来事と 回想など
今朝は予報通り雪でした、初雪です、積もる程ではなく掃く程度です。
そこで思い出した一句"初雪や 二の字二の字の 下駄の跡"今朝の雪位がぴったりです。
今は下駄は殆どははかないし見る事もない、ただ下駄箱は使ってます。

雪道での下駄は歯に雪が詰まり底が丸く膨らみとても歩けない経験をした思いがあります。


◇ 寒ぃ ! ◇

2009年12月18日 | 今日の出来事と 回想など
なんか真冬並みの寒気が張り込んで昨日に続き今日も寒い、昼過ぎにちょっと陽が射しましたが寒さに変わりない、山沿いはおそらく雪でしょう、予報では冬型の気圧配置か強まる見込みのようです。報道によると北海道根室市では今朝-25℃とか、経験がないのでどれ位の寒さなのかなー、日本海側は12月としては記録的大雪のようです。
 
秋田の弟へ電話する、積雪40㎝で10年振りの大雪との事です
でも日本海に近いので内陸部よりは少ないようです、"かまくら"で有名な横手市は大雪のようです、これが根雪になるかは分からないとの事でした。松本で寝雪と言ってもピンとこないでしょう、雪国の言葉です。

あわてて今日タイヤ交換をする、忘れがちな水道の不凍栓のコンセントを差し込み、万全とまてはいきませんが一応冬の対策は終わりです。