あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

師匠を信じて神爾谷を下る!! (滋賀県大津市)

2014-04-18 23:10:39 | お山(全国各地)
 
2014.04.15 (火)
 
無事に大津ワンゲル道から登ってきた釈迦ケ岳
40分も休憩してたら少し体が冷えてきた
 
そろそろ帰りましょう
さぁてあの道この道帰~り~道~♪
当初はリフト道を下山予定(下見済み)
 
でもねあんまり天気が良いから少し尾根を歩いてみたくなりました
 
13:00 下山に向けてスタート
 
 
あ! 師匠踏んづけないでよ!!
と言った途端にこけちゃいましたがな~(^^;
あれあれ大丈夫~?
何でやの?
カワイイお花に気を取られて足元がおろそかになったようです
こんなところで足でも折られたらそれこそレスキューSOSだぁよ
 
何ともないようです、ホッと胸を撫で下ろしました
 
バイカオウレンちゃんが見て見て~~と言ったのよね(^^;
 
イメージ 1

 
 
 
 
イメージ 2

 
 
 
 
鉄塔を過ぎ
 
イメージ 3
 
 
 
マンサクさんこんにちわ
 
イメージ 4
 
 
 
黒谷分岐
 
遭難死された方があったらしい
 
気を引き締めて歩こう
 
 
イメージ 5
 
 
ちょっと寄り道してお地蔵様にご挨拶
 
イメージ 6
 
 
とにかく青空~♪
 
イメージ 7
 
 
 
 
前に見える崩落地のようなところを下るよ
あはは、んな訳ないでしょ
と取り合わず先へと進む
 
イメージ 8
 
 
 
見覚えのある場所にやってきた 14:15
一昨年の5月に金糞峠シャクナゲロードからやってきた広場
 
イメージ 9
 
 
 
若者が一人八雲ケ原方向から歩いてきた
こんにちわと一言交わす
 
師匠は別な男性に声掛けてお話中
男性はダケ道を下るそうな
 
真下に琵琶湖が良く見える
霞んでいるが沖ノ島も島であるのが良く判る
 
イメージ 10

 
 
それでワタシ達はどっから下るん?
ね~イワナシちゃん
 
イメージ 11
イメージ 12
 
 
 
ダケ道を少し下ると分岐が現れた
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
え~~@@
この道を下るの~
 
ちょっと待ってて調べてくるから
OK降りてきてよいよ~~
って言ったってザレザレの直滑降じゃん!!
 
 
う~~ん、え~~っ、
ここはやはり、泣こかい飛ぼかいおタケさん
泣くより下れ~~~~==;
 
 
イメージ 13

 
 
師匠をお手本に下ります
足をおけばずずずーーと砂が崩れて行きます
大山の砂滑りのようです、あそこは前を向いて滑りを楽しみながら下ったけど
ここは鎖をしっかり持って右、左と慎重に下ります
 
 
 
 
イメージ 15

 
 
 
こんな岩の芸術を見物しながら下ります
これがさっき崩落地に見えた岩場
ほんまに下ってるがなーー;
 
イメージ 16
 
 
 
何メートルあったんやろか
見上げてもう登り返す気などさらさら無い
 
だが着地したと思った谷は雪渓が残ってる
踏み抜いたら地獄行きだね
 
慎重に師匠が確認しながら進む
いやいや、そこはあかんでしょ
トラバースしようにも崖じゃんよ~~文句ばかりの弟子ですが何とか付いて行きます
 
イメージ 17
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
あと一息、あ!
師匠のカメラがドボン
よかった~ 防水機能付きで
 
で、左手は内側に右手は外に~岩をしっかり掴んでや~~
 
師匠早くカメラ回収せんと~~
 
 
イメージ 19
 
 
ワタシ最悪はお尻で滑り落ちるよ
てなこと言いながらやっと本流の谷と合流地点へと着地 15:30
 
 
ふ~~やれやれ、道なんてありゃしない
崖のロープもちぎれてるし
カニの横ばいのトラバース道は岩がせりだしてる上に足元はザラザラと落ちるので通れないし
疲れたわい!
 
イメージ 20

 
 
 
 
少しは斜度も緩くなって雪もなくなった
 
 
そこは堰堤だよ
 
イメージ 21
 
 
 
まだこんなとこあるんだわさ
 
イメージ 22
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
難所を抜けたと思ったら岩場の連続下り
大杉谷の岩場と同じだよ
 
 
こんなところにお宮さんがあるんだろか
 
 
イメージ 24
 
 
 
お詣りに来るための道になってるのか少し道らしい道になってきた
 
カワイイ~~!! ヒメザクラかなぁ?
 
 
 
イメージ 25
 
 
足場が悪いから近づけないよ、ズーム~
 
 
イメージ 26
 
 
 
 
 
神爾谷道のレスキューポイント№3 まで下ってきた 15:55
 
イメージ 27
 
 
 
 
 
立派な石灯籠がポツンと現れる
 
 
イメージ 28
 
 
夕陽を受けてタムシバのパッチワークが見事だ
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
 
16:15 神爾の滝への分岐
時間押してるけど行きますか (^^;
 
イメージ 30
 
 
 
急斜面をトラバースしながら進むと通せんぼ
 
師匠が道を開けてくれて腹ばいで通過
 
すると見えて来ました神爾の滝
六つの滝からなっているそうだ
この滝は雄滝(第三の滝)だって
今日は一つ拝見すれば十分
 
 
イメージ 31
 
 
分岐まで戻って下山目標 17:00に定めて一気の歩き
 
 
釈迦岳道と合流 16:35
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
やっと歩きやすい道になる
 
 
 
ここのポイントはシャカ1の表示
 
 
イメージ 33
 
 
比良リフトの名残か
 
 
イメージ 34
 
 
 
 
 
 
リフト駅址 16:40
 
イメージ 35
 
 
 
広い舗装道路になりテクテクと歩く
 
 
振り返り見る山はリフト山上駅のあったあたりか
 
イメージ 36

 
 
 
朝あの花のアーチを潜って歩きだしたんだね~~
 
 


イメージ 37

 
 
 
ちゃんとyamaちゃん号が待ってました 17:05
 
はい! お疲れ様~~!
やったね!!
 
 
イメージ 38

 
 
 
靴下と靴だけ履きかえて
反省会会場へと急ぐのでした
 
もちろん京都市内まで帰って410円の街の銭湯に入ってね
よもぎ湯なんてのがあって疲れももみほぐせましたよ
 
 
 
師匠ことyamaちゃん
 
またまた、すっかりお世話になりました
 
無事の帰還をしっかり祝っての乾杯も一味違いましたよ~~(^^)
 
 
ほんにええお山どしたえ~
 
 
ありがとうございました
 
 
 


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瀑やん)
2014-04-19 06:17:00
谷から見上げたことがあります。
滝付近までしか行ったことが無いけど、険しいルートですね。
なかなかなのスリル、ドキドキしながら読ませていただきました。
神爾の滝、2回行って、まだ、雄滝にたどり着いていません。一度目は谷を遡行して、堰堤で引き返しました。二度目は雌滝を本滝と間違い引き返しました。宿題が残ったままです。
返信する
Unknown (ゴン)
2014-04-19 06:53:00
下山道はチョッとハラハラドキドキだったんでしょうか?
お師匠さんと一緒なら安心ですね。
返信する
Unknown (てっちゃん)
2014-04-19 09:12:00
八淵の滝から登って他の者がリフトで下るのを尻目にこのようなところを下って駅まで歩いたことがあります
若かったので怖くなかったですが、今ならちょっとしたSMショウですね
もうすぐシャクナゲが楽しめそうで武奈にも登りたくなりましたわ
返信する
Unknown (kyoko)
2014-04-19 10:29:00
はらはらドキドキの道でしたね^^;
どじな私なら、大怪我かも(><)
ナイスです(#^.^#)
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2014-04-19 13:08:00
一番のドキドキは・・・カメラどぼん!!だね~ぎゃはは!(yamaちゃん、ごめん)
取りに行く姿に「早く救助したい」って書いてあるよ~やっぱり防水はいいねえ!!
雪が残ってる所は見ただけで怖いよ~さすがだね!!
返信する
Unknown (aruku)
2014-04-19 13:45:00
こんな所登ったり下ったり
もうどんなところもヘッチャラで歩けますね
益々頼もしくなったいますね
返信する
Unknown (yo-ka)
2014-04-19 17:04:00
こういう人の少ないルートを下ると珍しい花にも出会えそうな気がしますが、花を探している余裕がないかもしれませんね。(笑)
谷は遡行するより下る方が難しいでしょう。
お疲れさまでした。
返信する
Unknown (ちげ 新)
2014-04-19 19:21:00
再び、こんばんは。
分岐下の鎖場、よくこんな恐ろしい所をご無事で、降りられましたね。
ひたすら奈落の底に向かっている感じがします。
ここは、単独ですと、万が一、転げ落ちて終わりでは、浮かばれませんので、誰が、道連れを連れて行けたらと思います。
ブログがピタッと止まったら、行ってしまったと思って下さい。
縁起でもないですね。すみませんでした。。。
返信する
Unknown (Pentalagus furnessi128)
2014-04-19 19:29:00
凄い所ですね。
道無き、道ですね。
返信する
Unknown (黒猫minku)
2014-04-19 20:27:00
下山途中の直滑降の場所、楽しそう(苦笑)
そんなのが好きなんですよ(^^ゞ
でも鎖よりザイルの方が良いんだけど(^o^)
その後の道も・・・・道なき道って感じで、一人だと迷いそう^^;
でもお二人とも無事生還できて良かったですね^^
返信する

コメントを投稿