あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

いざ登らん!赤城山 (群馬県前橋市)

2014-07-25 00:58:37 | お山(全国各地)
 
※ もう2週間も前の事ですーー; 
 
2014.07.10 (木)
 
前日の日光至仏山登山は台風でお流れ
代わりに尾瀬ヶ原の花散歩で十分満足はしました
 
尾瀬から前橋市中心部へ移動して駅前のビジネスホテルに宿泊
一昨日からの台風のお蔭で皆すっかり今日の山登りも諦めて温泉でもという話に落ち着いていた
明けてみて何とか午前中は天気が持ちそうだとの予報で一転
予定通りに赤城山に登ることに決定
 
朝食は随分欲張ったバイキング 6:30~
 
だってさ昨夜は尾瀬から移動してきて夕食は自由食
つまりツアー代金に含まれないので自分で勝手に食事してちょうだいってこと
ホテルに到着してシャワーして着替えたらめんどくさくなって夜の街に繰り出す気力も失せ
お昼の残りのおにぎりと持参していたパンで済ませて寝ちゃいました(^^;
なので2食分を??という訳~~
パンは後々の非常食に頂いて部屋へ(笑)
 
イメージ 1

 
7:30 バスはホテルを出発
 
前橋市内から山手へと走ると空が明るくなってきて陽も射してきました
 
九十九折れの山道をかなりの高度まで上り詰め正面に赤城山を望むところで下りはじめた
 
大沼が現れ暫く沼の畔を走ると赤城神社の駐車場に到着 8:35
 
沼に架かる赤い橋を渡って赤城神社にお参りして登山道へと向かいます
 
地蔵岳 1673mがくっきりと姿を現し青空が広がりました
 
イメージ 2

 
 
赤城神社にお参りです
 
イメージ 3

 
 
 
気持が焦ります
何とか下山までお天気が持ちますように~
 
お二人のオバサマが登るのは止めて大沼周辺の散策をして下山を待たれることになりました
それでは総勢19名でスタートです 9:00
 
登山口は車道を横切った藪の中にありました
 
赤城山は複数の山の総称でその最高峰が黒檜山
今日はこの黒檜山の山頂を目指します
 
イメージ 4

 
 
 
いきなりの渋滞
何故なら笹藪の中の急登で大きな石だらけ
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
10分もせずに一人のオバサマが「早過ぎる~」と息絶え絶え
ゆっくりと自分のペースで沢山息を吐いて~そしたら自然に吸う息が増えるから
だけど山登りの星マーク4ッツは承知の上でしょ
いや~生駒山くらいの事と思ってた~、ナンデスト!><!
 
あなたね~標高を確認した?
先頭集団はあきれ顔です
 
後方は添乗員さんにお任せしてドンドン行きましょ(^^;
 
イメージ 6

 
 
大沼が綺麗に見えてる
バスも見えてるよ
 
ほれ~ガスが迫ってきたよ~~
急げ!!
 
イメージ 7

 
 
猫岩なんだけど何処にニャンコがいるのかな?
 
 
イメージ 8
 
 
 
休憩が長いよ~、早く登ってしまおうよ~^^;
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
雲の流れが速い!!
 
 
イメージ 12
 
 
 
また休憩ですか
山頂はまだあの先ですよ
 
イメージ 13



 
 
 
サラサドウダンがまだ名残花をつけてるけど高くて遠いのでカメラに収めるのは難しい
 
イメージ 14

 
 
この山域はゴヨウツツジやレンゲツツジが多いようだ
葉っぱしか確認できなかったがツツジの咲くころは見事だろうな
 
レスキューポイント5 通過 10:30
 
イメージ 15

 
 
イメージ 16

 
 
山頂への分岐点に着いた 10:45
山ガールさんたちが数名、こんな日でしかも平日でも登る人があるんだ!!
 
イメージ 17

 
 
分岐から山頂へは稜線歩きになり楽ちんです
 
とうとうガスってきました
 
イメージ 18
 
 
 
山頂付近にはコメツツジが沢山咲いてます
 
 
イメージ 19
 
 
オトギリソウも一輪
 
イメージ 20
 
 
 
 
汗をかいて登ってきましたが山頂で休憩してると寒くなってきます 11:05
 
展望台まで直ぐのようですが行ってもムダ!!
 
晴れた日には絶好のパノラマらしいーー;
 
日光白根山、八ヶ岳、富士山、谷川岳、360度の展望、心の目で見ました(笑)
 
 
イメージ 21
 
 
 
ちょっと遠くまで来ましたので記念写真など~~(^^;  1828mもあるのね~!
 
 
イメージ 22
 
 
何とか遅れたオバサマも到着
それでは下山しますよ~ 
 
 
 
雨が落ちてきました
 
合羽を着ましょ、まぁこの様子では上だけでよいでしょう
あはは、下は初めから履いてましたわ(^^;
 
黒檜大神様に手を合わせて無事の下山をお願いします
 
 
イメージ 23

イメージ 24
 
 
 
急な坂道です足元に十分注意してね
 
イメージ 25
 
 
 
この花なんて~の~おタケさんと言う先頭リーダーの声がします
 
う~~んクサタチバナかも~?
 
イメージ 26
 
 
 
大タルミの平原まで階段道を下ってきました 11:40
天気が良ければ大展望・・・・
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
急階段を登って駒ヶ岳に立ち寄ります 11:55
 
 小さな山名板が木にぶら下がっているだけでした 1685m
 
 
イメージ 28

 
 
こちらの花は大山で見たニシキウツギ?と同じです
 
 
イメージ 29
 
 
これはヤマグミ?
 
 
イメージ 30

 
これは登山道に這いつくばって撮ったけどボケた~~
ネバリノギランかな~?
イメージ 31
 
 
 
駒ヶ岳山頂からお昼の段どりの電話連絡して下ります
 
木段が足に合わないのよね~と文句を言いながら
お次は鉄の階段
 
イメージ 32
 
 
カラマツソウが階段道に花を添える
 
ボケボケ~(^;^)
 
イメージ 33
 
 
階段が途切れるとゴツゴツの岩場もある
 
イメージ 35

 
これはまた急すぎる鉄階段、長いし~~
 
 
イメージ 34
 
 
癒してくれるのはコアジサイ、タツナミソウ、
 
 
イメージ 36
イメージ 37
 
 
 
 
やっと降りてきた 12:
 
 
ゲッ!! 熊が~!!
 
イメージ 38
 
 
こちらがちゃんとした登山口なのだろう立派な案内板があった
 
 
イメージ 39
 
 
 
 
 
バスの待つ食事処の駐車場に戻ると見事なガス 12:55
 
 
イメージ 40

 
 
台風の最中ではあったが
何とかこの山旅の目的の一つ、黒檜山(赤城山)に無事に登ることが出来た
皆一様に喜びは隠せないが疲れも見られる
 
ワカサギ定食のお昼にありつき次なる今回の目的地へとGO~~~!!でした
 
 
 
イメージ 41
イメージ 42
 
 
 
十穀米は皆、ラップにくるんでお持ち帰り~~~(笑)


最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mansaku)
2014-07-25 05:22:00
おはようございます。
ガスがかかって残念でしたね。でも、これも景色のひとつになりますね。
赤城山、まったく縁がないです (^^;)
ツアーとなると、必ず居ますね。この人なんで来たの?という方。
大きな問題にならなくて良かったですが。
返信する
Unknown (ライオン2号)
2014-07-25 06:39:00
今回の台風は見掛け倒しでヨカッたですね(^_^)
とはいえ、山ですから少しくらいは覚悟せんとアカンわけですね(*^^*)
返信する
Unknown (がんちゃん)
2014-07-25 07:19:00
梅雨の次期は雨覚悟ですが 晴れ間も除き
沢山の花に おいしい食事に最高ですね
梅雨の時期しか楽しめないことも ありますね~
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2014-07-25 08:36:00
栃木まで大遠征で、赤木山に登られて良かったですね。
湖の展望と花が楽しめて良かったですね。
返信する
Unknown (kyoko)
2014-07-25 08:57:00
レスキューポイントってあるのですね・・
始めて知りました^^;
赤城山、遠路行かれましたね~!!
ナイス☆彡
返信する
Unknown (ゴン)
2014-07-25 15:26:00
今の私の体力なら、ついて行けないかもしれない(^_^;)
返信する
Unknown (ちげ 新)
2014-07-25 16:20:00
赤城山、お疲れ様です。
赤城山は、黒檜山等、いくつかの山を合わせた場所を言うのですね。
登山口に着かれた時は、地蔵岳が青空にはえていましたが、途中からのガスは早いですね。
おまけに雨が降りだして、残念でございました。
台風の影響だったのですね。
でも、登りの岩場は、登り甲斐がありそうで、山頂への達成感はありそうです。
とても生駒山レベルではないですね。
そして、下山中の、急な鉄階段、岩場は、かなり神経を使われたと思います。
本当に、お疲れ様でした。
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2014-07-25 18:07:00
台風一過にしては良くなかったんですね、
あの鉄の階段は滑りそうですね@@
ツアー登山したことないですが
いろいろなレベルの方がいるんですね。
まだ次の日があるんですね、これは着いていけそうもないです^^
ナイス
返信する
Unknown ()
2014-07-25 20:05:00
「赤城山は今宵限りか」の国定忠治の世界ですかね。
遠征続きは、金力と体力がいりますね。
返信する
Unknown (黒猫minku)
2014-07-25 20:56:00
台風の影響でどうなるやら・・でしたが、晴れ間も顔を出して
くれたのでラッキーでしたね♪
遠征した甲斐もあり、また思い出が増えちゃいましたね
ほんと、お疲れ様でした!
返信する
Unknown (モムウ)
2014-07-25 21:54:00
梅雨の時期うまく晴れ間にあえば最高なんですが
仕方ないですね!群馬巡りのツアーも大阪から出発なんですね?
中々行けない遠い山です~
返信する
Unknown (Ten-gallon hat)
2014-07-25 22:50:00
>10分もせずに一人のオバサマが「早過ぎる~」と息絶え絶え
先日の八経ヶ岳でポチどんも 似た様な経験しましたよ・・
ポチどんの場合は まぁ~何とか付いていきましたが、弥山直下の
丸太階段から山頂までは 自分のペースで登る事にして先に行ってもらいました
丸太の階段苦手なんですわ、それに後もう一寸と判っていたのでね・・
その後下山時、一人のお姉ちゃんが殆ど自力で歩けない状態に成って
しまって 弥山から行者還トンネルまで3時間半掛かりました・・
霧の具合と言い、あの日を思い出しながら読ませて貰いました、
しかし オタケさんはこのぺースで、一杯写真を撮りながらでしょ・・!!
いやはや、凄いですなぁ~~!!
返信する
Unknown (げん)
2014-07-25 22:51:00
全国を駆け巡っておられますね すばらしいです
オトギリソウ? メルヘンな花ですね ぜひお会いしたいです(^^
返信する
Unknown (えこさん)
2014-07-25 23:06:00
ぐんまの3名峰
赤城・妙義・榛名だそうですね。
中山道を歩いて群馬に入って教えてもらいました。
知っていたのは赤城山だけでした。
返信する
Unknown (のぶさん)
2014-07-25 23:23:00
タイトルだけみて、また行ったのかと思っちゃいました。
ツアー側はお客を選べないから大変ですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-25 23:45:00
まんさくさん
大阪を出発前から台風が通過するコース上になっていたので山頂ではガスってしまいましたが何とか一つでも山に登れたのはラッキーだったと思います
ツアーに参加して自分が他の皆様に迷惑かけずに済んでヤレヤレと常に思います
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-25 23:48:00
ライオン2号さん
台風の最中、ツアーは当然中止と思いきや出発してしまった以上は覚悟要りますよ~
移動の往復時だけがいい天気なんてどう思ってもクヤジィのでした(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-25 23:51:00
がんちゃん
台風の野郎~なんでこの日程に合わせて来るねん><でした(^^;
仰る通り出かけた時にしか目にできない光景がありますのでその時が最善の時と思うようにはしていますが・・(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:01:00
はんちくていさん
赤城山は一応、群馬県のようです
この辺り地理的感覚がイマイチでなかなか方向が判らなかったです
山に登れて良しと致しましょうかね^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:03:00
kyokoさん
今は山には殆どと言ってよいほど救急連絡時のポイントが設けてありますので万が一の時には登山道の情報がいち早く判るようになっています
山に登れて良かったです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:08:00
ゴンさん
このコース、ゴンさんなら2時間もあれば下山してしまいますよ~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:14:00
ちげさん
赤城山とは付近の山の総称でその中の最高峰が登った黒檜山でした
標高が1800mもあるようには思えず、大峰の山と同じくらいやんと思ったおバカでした
登山にはどちらから登っても急登には違いない山でした
台風の真っただ中でしたので登れただけでも儲けものと思います
ガスは致し方なかったです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:20:00
おけいさん
台風一過になるどころかまだこの日に関東を通過する予報でしたので
山に登れるなんて思ってもいなかったのでラッキーでした
下りの鉄階段は雨がひどかったらきっと滑ってたかも~
この日は午前中に登山して午後からは観光の予定でした
もし好天候なら前日に至仏山に登って二日目の軽い登山が赤城山の予定でしたのでもっとリタイヤ組が出たかも知れません
この後の観光地への移動の時間が疲れました(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:24:00
岳ちゃん
そうそう赤城山で国定忠治物語でも聞けるかと思いましたが全く縁の案内も見当たりませんでした
遠征へ出るのは相当の覚悟が要ります、先ず先立つ物を稼いで休みを取って気を遣いながら出かけ帰ると仕事があるだろうかという不安を抱えながら~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:26:00
黒猫さん
ホント、どうなるやらと出かけましたが何とか無事に満足の行く思い出を持ち帰ることができました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:30:00
モムウさん
ツアー専ら奈良から出発です、それもバスに乗ってね~
群馬県まで名神に乗るとず~っと高速を走りぱなし行くだけで一日かかってしまいます
電車や飛行機を使っても同じです
計画は山登り当日に+移動日が二日は必要になりますね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:35:00
ポチさん
ツアーに参加するときは事前に自分の体力で行けるか確認をしてからにしていますが、行った先でこんなオバサマやオジサマに遭遇したら必ず自分に置き換えて自分でなくて良かったと思うことにしています
オオヤマレンゲを愛でて帰りに3時間もかかっての下山ではちょっと色あせますね~
写真は片手でバシャバシャですのでピンボケばっかり、UPに堪えないもので申し訳ないです(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:38:00
げんさん
仕事と介護の合間に何とか山に登れるほどに膝の具合も良くなって少し安心しましたよ~、相変わらずの山ガさんの追っかけも健在で何よりです(笑)
オトギリソウは愛すべき六甲でも見つけられるかな?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:41:00
えこさん
中山道歩きで碓氷峠を越えられたんですよね
妙義山が望める横山SAで峠の釜めし食べたかった~
榛名山も日光へ移動中の高速から見ることが出来たし群馬三山は目にしました、その中の一つ赤城山に登れてラッキーでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 00:43:00
のぶさん
また行くなら至仏山にしますよ~(^^;
本格的な山ツアーなら厳しい山歴や年齢制限がある筈、奈交さんのは来る者拒まずですからね(笑)
返信する
Unknown (ぴんく)
2014-07-26 02:05:00
おタケさんの記事は分かりやすい
工程が親切でどんな山か
自分が登ること
イメージできます。
ありがとぅございます(^.^)
返信する
Unknown (YN)
2014-07-26 06:32:00
ご苦労様でした
皆さん 元気ですね!
何とかお天気も守られて良かったですね!
ナイス!
返信する
Unknown (はっさく)
2014-07-26 09:55:00
こんな遠征のバスツアーも有るんやねー。
夜行バスでしょうか?それやったら疲れるでしょ。
返信する
Unknown (natsuchan)
2014-07-26 10:05:00
台風も去って何とか登れて良かったね。
一枚目の写真見て台風一過でこのまま青空かと思ってましたが・・・
やはり標高を詰めるに従いガスが出てきましたね。
険しい岩場の様な山登り頑張って登りましたね。
ガスに煙る尾根歩き気持ちよさそうな山登りでしたね。
それに自然研究もこまめにして~お疲れさま!
返信する
Unknown (カサブランカ)
2014-07-26 17:45:00
大タルミの道標は標高差も書いていますネ~
標高差によって気合いの入れ方が違いますからネ~(*^-゚)
返信する
Unknown (yo-ka)
2014-07-26 21:59:00
赤城山ってそんなに標高あったんですね!
筑波山と一緒くらいかと思ってました。
さすがに名山ですね。
植生も豊かで、風格ある山ですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 23:22:00
ぴんくさん
お褒めのお言葉ありがとうございます
登山道の案内板や山頂の山名板を並べて載せてるだけの手抜き記事ですがちゃんと見て下さってるのね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 23:24:00
YNさん
皆さん御年70歳越えの方が殆ど、ビックリでしょ(^;^)
何とか下山まで大した雨にならなくて山登りが出来良かったです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 23:27:00
はっさくさん
夜行バスの方がワタシ的には良く眠れるので都合はいいのですが~
今回は往復に二日を要するので運転者も2名で走行でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 23:31:00
なっちゃん
台風がそれてくれて良かったです
初めから岩道コースで急登続きでした
花は殆ど咲いておらずキノコもまばら、それでもあきらめずに撮影タイムでした(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 23:38:00
カサブランカさん
標高差が書かれてる山の案内板は珍しいですよね
下から登ってきたら元気出るかな?(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-26 23:41:00
よかさん
赤城山、日本百名山の一つなのですよね(^^;
春にはツツジが全山を覆うようで晴れた日に登りたかった~(本音^^;
返信する
Unknown (思案中)
2014-07-27 06:12:00
おはようございます。
クサタチバナとは、あのような花でしたか。
私が先週歩いた山には幻の安芸のクサタチバナが有るとの噂ですが、いかんせ花の姿が分からなかったので、大変参考になりました。
それにしても険しそうな山ですね!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-27 13:40:00
arisaka31さん
ほう安芸のクサタチバナは幻なんですか!!
それは是非に探してもらわないと~~(笑)
石ゴロゴrの登りに下りは急階段、雨の日は危険でしょう
返信する

コメントを投稿