あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

歩き損ねた東海自然歩道を繋ぎに三井寺へ (滋賀県大津市)

2017-12-05 23:13:05 | 東海自然歩道歩き

2017/12/05 (火)

昨夜は仕事に出る18:00頃は雨が降っていた
仕事帰りの21:30には雨は上がり大きなお月様が出ていた

今朝は早く目覚めた
行き先を遠い三河の歩き残しの東海自然歩道にと考えていた
しかし新幹線での日帰りで帰りも遅くなると明日の仕事が辛い

そうだ!
あそこならちょっとだけだから行こう~っと(^^;

地下鉄に飛び乗ったのは9:00過ぎ
京阪電車に乗り換えて(これが今日の利点、知人にもらった特典切符、ただ乗り~~・笑)

京阪三条駅から京都市営地下鉄・京阪京津線と乗って

着いたのは大谷駅

11:10 
駅を出て歩き出すと直ぐに蝉丸神社
神社の登り口の銀杏は落葉して淋しい
紅葉は何とか持ちこたえていた

イメージ 1



イメージ 2


今日は立ち寄らずに行く

進む道の両側は老舗のウナギ屋さん
お昼時、香ばしい香りが漂う~~(^^;

イメージ 3


逢坂の関跡を見ておこう

イメージ 4



イメージ 5



国道1号線を跨いで東海自然歩道は右に音羽山~石山寺へ

イメージ 6





イメージ 7


今日は渡らずに長等公園を経て三井寺までの歩きそびれた道を歩こう

イメージ 8






イメージ 9




イメージ 10


直ぐに急登が始まるが10分足らずで平坦な散歩道になる

右手に大津市街地と琵琶湖、遠くに長命寺山が見える





イメージ 11

独特の案内版は判りづらい


イメージ 13



やはり馴染みのが逆からでも判りやすいわ
と思ったら自然観察の森の案内版だった

イメージ 14






ほんの少しのアップダウンをこなすと下りになる



イメージ 12

音羽山コースで良く見かけた地元の手作り案内



イメージ 15


山から下って舗装路に出ると大津市の独自の案内版が出てきた
石山寺コースで良く見かけた


イメージ 16




案内に従って下ると長等公園

既に紅葉は散りわずかに残るのみ



イメージ 17


朱塗りの山門は長等神社



イメージ 18



こちらも本殿の前の紅葉は散りにけり~



イメージ 19


薩摩守平忠度の詩



イメージ 20

12:00

長等神社を出ると直ぐに三井寺さん

入り口で拝観料を支払う
特別拝観料800円
今日の東海自然歩道歩きはここで終了

ゆっくりとお参りしてくることにいたしましょう


急な階段を息を切らせながら登る



イメージ 21


観音堂は西国三十三ヵ所観音霊場第十四番札所

ご本尊は如意輪観音様


イメージ 22




イメージ 23


観月舞台



イメージ 24

琵琶湖が望める



イメージ 25


境内をそぞろ歩く

こちらもすでに紅葉は散り冬枯れの寂しさだ



イメージ 26


それでも絵になりそうなのを一枚



イメージ 27


堂宇を順次拝観


開祖・智証大師の御廟所



イメージ 28


金堂

靴を脱いでご本尊様初め沢山の秘仏を静かに拝す



イメージ 29

左甚五郎作の龍の彫刻で有名な閼伽井屋

弁慶のひきずり鐘のある霊鐘堂
 
一切経蔵

写真は遠慮 (^^;

三重塔




イメージ 30


文化財収蔵庫を拝見(特別入館料)

じっくりと勧学院客殿襖絵を鑑賞する

狩野光信の筆による見事な花鳥図

独りでゆっくりと~他には何方もいらっしゃらなかった(^^;

最後にこれはやはり見ておかなければね

三井の晩鐘音耐えてなにすすり泣く浜千鳥

今年も除夜の鐘が響くでしょうか



イメージ 31




イメージ 32




イメージ 33





天狗杉
樹齢千年とも言われてるそうです



イメージ 34


釈迦堂にもお参り



イメージ 35

仁王門より退出





イメージ 36


13:20

堀端の真っ赤な紅葉を見てきた道を引き返すのでした


イメージ 37


さてこれで大津駅から帰ったのではおタケさんではないでしょうよ(笑!)

京阪三条駅まで歩いたんですが


それはまた後日~(^^)





最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-13 13:11:00
> yayoinishiさん
見納めだなんてまた何度でも足をお運びくださいと申したいですがそちらには素晴らしい山が沢山あってお忙しいですものね~
返信する
Unknown (yayoinishi)
2017-12-13 11:40:00
> mannmaruogojyoさん
ありがとうございます、しっかり見納めしてまいります。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-12 15:08:00
> yayoinishiさん
逢坂の関跡は音羽山を下ってきて国道1号線(東海道)を跨ぐ歩道橋の下にありますのでわざわざ降りないとなりませんが蝉丸神社に寄られるならまた見ておかれるのもよいですね
三井寺さんはじっくりと拝観したいところです、時間をかけて
石山寺から三井寺さんまで頑張ってお歩きください
返信する
Unknown (yayoinishi)
2017-12-12 11:05:00
> mannmaruogojyoさん
この記事で、「逢坂の関の碑」が懐かしかった。20001年3月日本橋から東海道を歩いて来て鰻屋さんで、真葛に御面会しました。
そして三井寺、貴方の写真でいち早く下見が出来ました、時間がかかりそうですね。ありがとう。この日は石山寺から歩き始めて、滋賀里駅まで行こうと計画しています。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-09 00:59:00
> スーさんさん
あ、ごま豆腐~、京都出身の友人にもらいました~(^^)
流石の人脈です!
返信する
Unknown (スーさん)
2017-12-08 19:07:00
> mannmaruogojyoさん
月心寺は村瀬尼僧がゴマ豆腐で有名にした寺です、実はここは橋本関雪が持っていた寺で友人の妙さんが管理保存していてよくここで料理を出しています、でも料理人の中村君が安井にとよ川を出して独立したのでどうするのか?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-07 11:43:00
> スーさんさん
若かりし頃の思い出深き土地なんですね
今も大谷駅は良く利用されて御参りなさってるのですか
返信する
Unknown (スーさん)
2017-12-07 09:19:00
逢坂の関は20代の頃に仕事で毎日通っていたし三井寺は近くに営業所を開設したし蝉丸神社は通っていた時に石原裕次郎がロケをしていたのを見たし身近な思い出です、大谷駅は月心寺に行くのによく降ります。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-07 00:18:00
> boubouさん
紀が着くと2番札所和歌山県になりますよ~
こちらは滋賀県の三井寺さん(^^;
三井寺さんまでは1時間程の歩きでしたからこれでは休日返上で来た甲斐がありませんからね(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-07 00:16:00
> 田舎の猫・みけさん
何故か私は初めてのような?
もう記憶は曖昧になりにけぬ、しかしみけさんは脳年齢50歳さすがやわ~、ヤンキーのあんちゃんも今や立派なお父さんでしょうよ(笑)
ワタシは腹ペコでなくても拾ってふーふーして食べるわ(^^;
返信する
Unknown (boubou)
2017-12-07 00:00:00
紀三井寺、見どころ満載ですが、たっぷり歩いた後に丁寧に見て回るところが、おタケさんのエライところですね~。
そして、また歩く…。
脱帽です…。。。
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2017-12-06 23:48:00
懐かしい写真が何枚も♪
三井寺は雪の時に行きました。腹ペコでローソンで節分の巻きずし買ってホームで食べようとしたら落として転がって・・腹ペコだったから・・つい・・拾ってかぶりついたら向かいのホームでヤンキー座りしていたガラの悪い男子高校生が吹き出して大笑いしてしまった思い出があります。つっぱっているのに笑い転げて涙流して、仲間から聞かれても声が出なくて・・あの不良グループ今はどうしてるかなあ?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-06 22:53:00
> ひろさん
琵琶湖方面に出かけることがあったらゆっくりと立ち寄ってみてね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-06 22:50:00
> カサブランカさん
たまには阿呆にも歴史や文化を吸収させておかないとね(^^;
三井寺さんまでは大谷駅から歩いたんだよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-06 22:47:00
> コマクサさん
気まぐれをおタケさんから奪ったらお終いで~す(^^;
昨日の歩きはもう少し距離が伸びたかなと思ったんですがね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-06 22:40:00
> あれんこれん2-2さん
京都の地下鉄ももう古いですよ~
三井寺は春桜、秋紅葉、見どころ満載です
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-06 22:38:00
> yayoinishiさん
19日ともなれば流石に紅葉は終わってますね~
ひょっとしたら白い風景の中を歩くことになるかも知れませんね
蝉丸神社は音羽山から下って国道を陸橋で渡ってすぐに道を少し逸れると行けます、三井寺や近江神宮は道沿いにありますのでゆっくりと日程を組んでお歩きになるといいですね
休日なら馳せ参じますのですが
返信する
Unknown (ひろ)
2017-12-06 21:57:00
朱塗りの山門や建物いいですね。
紅葉の季節に見てみたいです。
返信する
Unknown (カサブランカ)
2017-12-06 20:30:00
東海自然歩道を繋ぎ、のんびり文化にも触れましたが
まだ明るい?大津駅から・・・歩いたのですか?
返信する
Unknown (コマクサ)
2017-12-06 19:33:00
今回は滋賀県、
何処にでも出没して良く歩き回るんだね
ただ感心するばかりーーー
この前、伏見稲荷大社~銀閣寺まで歩いただけで、はヘロヘロだょ
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2017-12-06 15:48:00
京都に地下鉄があるのを知りませんでした(恥)
三井寺は有名ですが行ったことがありません
素晴らしい建物や鐘、見て歩くのも楽しいでしょうね
今回は紅葉は終わってたようですが紅葉も有名ですね
返信する
Unknown (yayoinishi)
2017-12-06 13:55:00
蝉丸神社、三井寺拝見しました。最後の紅葉でしょうか。
私は12月19日から宇治、石山寺、三井寺、比叡山、大原と歩く予定にしています。
紅葉は終わりでしょうね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-06 13:35:00
> natsuchanさん
比叡山を降りて来てここ三井寺で帰ってしまい次は逢坂の関跡から音羽山へと歩いたのでたった1km少々が残ってました
東海自然歩道歩き繋がりでブログでのやり取りは始まったのでしたね
初め何と凄い距離を一日で~!と驚きましたよ
あれから随分年数も経ちお互い歳も行きましたのでこれからはのんびりと楽しんで歩きましょう
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-06 13:31:00
> はんちくてぃさん
歴史ある三井寺さんですが幾度となく戦火で焼かれて宝物も消失したりしているそうですが残った文化財を大切にしていきたいですね
西国巡礼の札所で三井の晩鐘でも有名ですけど昨日は訪ねる人も少なかったです、紅葉は遅きに失した感でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-12-06 13:28:00
> マックさん
やっぱり穴が開くと気になりますね~
何とか埋めに行けて楽しかったですわ、にしん蕎麦のお出汁がお腹に凍みわたりました(^^;
返信する
Unknown (natsuchan)
2017-12-06 11:33:00
おタケさん1本の糸に繋げることが出来ましたね!
こんな所にわずかの取りこぼしが有りましたか。
私もこの辺りを歩いたのは2010年2月でした。この時は友人と長等公園から~逢坂R1陸橋~音羽山~幻住庵~石山寺~岩間山正法寺~東笠取~西笠取~アクトパル宇治~炭山~三室戸寺分岐~宇治神神社~京阪宇治駅迄の35.5kmのロングコースで今はそんな元気はありません。
その後は三重県西藤原まで繋いで行きましたが一向に前に進んでいけませんわ。
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2017-12-06 08:23:00
三井寺は西国三十三ヵ所でお詣りしました。
仁王門が素晴らしいです。紅葉が良いですね。
返信する
Unknown (マック)
2017-12-06 07:50:00
ぽっかり開いてた穴が埋ってホッと一息でしょうか?
気になっていたのですかね
そりゃぁ~にしん蕎麦もおいしかったでしょう
ナイス。
返信する

コメントを投稿