あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

局ケ岳へ庄司峠から縦走 (三重県松阪市)

2017-05-21 12:45:00 | 山の会(奈良・三重・和歌山近辺)

2017/05/16 (火)

数年前(4,5年前かな)に北台高山地から高見山地へと縦走の山ツアーに参加して
コツコツと日帰りで繋いで最後の最後
庄司峠から局ケ岳の縦走で当日の朝になって強烈な偏頭痛で断念した
局ケ岳は何度か登頂していたが縦走路が繋がらないままになっていた

チャンスがやっと巡ってきた!
山の例会で行ける~~♪

オバカなワタシはそんな大事なワタシのイベントの前々日と前日に山に行ってしまった(^^;
迎えて三日目の朝
大丈夫だ、筋肉痛もないよ

で、橿原神宮駅に今日も始発の地下鉄に乗っていそいそと出かける
今日はついてます
先導車でゆったりです
7:35 車は三重県松阪市飯高へと向かいます

9:45
荒滝不動への林道をギリギリ入れるところまで登ってくれます
さぁ~いよいよラストの道を繋ぎにワクワクでスタート

まだ新しい指導票ですね

イメージ 1



小さな堰堤工事でいきなり高巻きを強いられるがどうってことない


イメージ 2


イメージ 3


林道の下を沢に沿って少し進んで再び林道に出ると登山口です

イメージ 4


初めは沢沿いにゴロゴロ悪路の登り

九十九折れの道になると自然林で明るくなります

イメージ 5





10:45
庄司峠でちょっと休憩 


イメージ 6


お地蔵様に今日の縦走が楽しく終わりますようにと合掌


イメージ 7

さぁ~~~高見山地の最後の縦走路へと出発

誰かがこれから大小48峰のアップダウンだよと言う 

え~~!! そんなにあるんだ~@@

右の登りを先ずは越える

何度かアップダウンして今いくつ~~?
まだ八つ

倒木地帯を抜けたり


イメージ 8


急登だったり


イメージ 9


目に飛び込んでくるヤマツツジの赤


イメージ 10

11:30~12:00

鞍部で少し早いけどランチタイム




まだ1/3ほど来たところ、先はまだまだ長い

やっと局ケ岳の表示が出てきた


イメージ 11

フラットな尾根は続かずほんにアップダウンばっかり

ツクバネウツギだったよね?


イメージ 12


ヤマツツジがず~~と続く


イメージ 13


緑が柔らかい、気持が落ち着く~



イメージ 14



ちょっと右下に飯高の町が見える
先の山並みは奥伊勢の山々でしょうかね~


イメージ 15


12:45
942mピークらしい?

やっと目的の局ケ岳が見えてきた

え?ここは偽ピーク

ところでいくつめピーク?
もうわからんと数えるのを止めた


イメージ 16


下って登る
急登でも踏んじゃダメよとフデリンドウに注意の申し送り


イメージ 17

またまた登る~


シロヤシオが咲いてるよ~


イメージ 19


花が少ないけど今年お初だから嬉しいよ♪


何もこんな急斜面で撮らなくても~~

チゴユリ

イメージ 21



13:05
どうやらここが942mピークだ




お~反射板が見えた!!

イメージ 18



イメージ 20


下るよ~~~
カタクリは種になってる
群生地になってるこの種がまた8年後に花開きますように

タニギキョウなんかボケボケ




イメージ 22
イメージ 23



シロヤシオの大木も花付きが少ない


イメージ 24


石楠花の群生地だ~!!

可哀そうに根っこから折れてお花がしおれてる


イメージ 25

ほ~~れ~~激下り


イメージ 26


ユキザサ

イメージ 28



13:55
栗の木岳分岐
4時間55分って縦走してきた道のこと?
登山口はそうね仁柿峠のことね

こっちにも下っていったことあるわ


あ!これで明神平~高見山~三峰山~局ケ岳の北台高と高見山地が繋がったよ~~\(^o^)/

あともうひと踏ん張り
30分でほんまに着くのかしらん?

イメージ 27


じゃぁ最後の登りね




イメージ 29

なんのなんのまた鞍部じゃございませんか

14:15


仁柿峠からのコースが合流です

イメージ 30

今度こそラストの登りよね!!

十六丁の指導板


イメージ 31



イメージ 32

イワカガミ咲いてるよ~~
花撮りおタケさんは一番最後からだから皆さんが申し送りしてくれる~♪

ダブルストック掴んできたのでシャッター押す指が震えてボケボケ~


イメージ 33

ここにこれだけのイワカガミが咲くとは知らなかった
いい時に来たね~~

感動しながらひぃこらと登ると反射板の鉄組が見えた

キジムシロの黄色軍団が眩しい


イメージ 34

14:40
局ケ岳山頂に立つ!! 


イメージ 35


遠かった縦走路を振り返る

栗の木岳、修験業山、三峰山、右手にには曽爾の山、大洞山、尼ケ岳
み~~んな登ったんだ~~♪



イメージ 36



イメージ 37


残念乍ら写真には海は写らないが伊勢湾も見えた


イメージ 38


山頂では、赤、白、紫とツツジが出迎えてくれた


イメージ 39


歩けばいつかは道が繋がる

5年がかりいやそれ以上かかったかもう忘れたがこれでまた一つ区切りがついた


14:50

感慨一入で下ります


イメージ 40


岩場の道を疲れた足に今一度気合いを入れて
小峠まで下ったらあとは九十九折れの道


イメージ 41



これはなぁに~? ウツギ?


イメージ 42


ツクバネウツギ


イメージ 43


一町  あと 109m 表示

滑らないで気を抜かないで!!


イメージ 44


16:05

下山終了~~~~~(^^)


イメージ 45


皆さん
楽しく歩かせていただきました

お蔭様で念願果たせました

ありがとうございました

さぁ飯高の温泉に入って帰りましょう

(^^♪ ♪ 🎶




無事に3日間の山行き終えました


#############################








いつもいつも長い記事にお付き合い

ありがとう~~ございま~~す

























最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ara*o*eit*m)
2017-05-21 14:55:00
おタケさん3日間続けての山登りお疲れ様でした。
さすがですね、山登りに慣れておられます。
念願だった道を繋げられて良かったですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-21 15:11:00
> ara*o*eit*mさん
いやいや~、二日目の取立山で失態を演じたら二度と猫軍団には出入りできないななぁと気が気ではなかったんですよ(^^;
でも何とか執念で三日間を歩き切りました、移動距離も半端じゃなかったけれど(笑)
取立山、本当に久しぶりに一緒に歩けて嬉しかったです、相変わらずの健脚ぶりに励まされました、ありがとうございました
返信する
Unknown (マック)
2017-05-22 13:15:00
5年をかけて全山を縦走できましたか
念願が叶ってよかったですねぇ
でも最後の庄司峠から局ヶ岳だけでもけっこう大変そう
奈良、三重の山は全くしらないのですがけっこう奥深いですねぇ
私の唯一の経験は大峰山・弥山に登ったことだけですが
ここも大変でした・・・越えても越えても山でしたねぇ
もう2度と登らないと思いましたよ
3日間の3日目とか最後の仕上げとか・・・気力、体力がよく続きましたねぇ
しばらく休養してまた新たな挑戦をしてください。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-22 13:21:00
> マックさん
五年なのか六年なのかすっかり記憶は飛んでましてつい最近登ったような感覚です(^^;
山は逃げないと言われますが年々体力が落ちて登れなくなりそうなので今踏ん張っておきます
大峰山・弥山は行者還トンネルからだとそう遠くはないですがこれからの時期にオオヤマレンゲ詣でで賑わいますよ
3日間、連続で遠方へ移動しての山登りは移動だけで疲れました
昨日、休養したのでまたどっか行ってきましょうかね~、六甲は暫くお預けです(笑)
返信する
Unknown (YN)
2017-05-22 17:32:00
ヤマツツジがきれいですね
このような花が見られると元気をもらいますね!
シャクナゲも(*´∀`*)
('∇^d) ナイス☆!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-22 17:47:00
> YNさん
やはり縦走路に花があって展望が開けると俄然歩きにリズムが生まれますね
石楠花やシロヤシオ、ヤマツツジ、季節の花が嬉しいです♪
返信する
Unknown (うりじい)
2017-05-24 22:44:00
みなさん健脚ですね。
このあたりに行くとシロヤシオが当たり前にみられますね。
お疲れが出ませんように。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-24 23:08:00
> うりじいさん
皆さん実に楽しそうに歩かれます
一番最後からひぃひぃ言いながら着いて行ってます(^^;
この三峰からの稜線はいろんなツツジが楽しめます
お気遣いありがとうございます
返信する
Unknown (さなりん)
2017-05-26 22:11:00
おタケさん、コメント遅くなってすみません。
ついにやっちゃいましたねーーー。
さすが、おタケさんです。
小さいながらもアップダウンの連続で、大変だったでしょう。
三連続登山で最後が、このロングコース凄いです。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-27 22:14:00
> さなりんさん
いえいえ、この度はおめでとうございます
何とか縦走シリーズ、また一つ完歩できました♪
庄司峠からいったい幾つピークを越えて行ったのかきつかったです!
返信する

コメントを投稿