あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

ネコ婆さんズの能勢の里山キノコ漫歩 (大阪府能勢町三草山)

2016-09-29 18:00:00 | 箕面&里山ハイキング

2016/09/27 (火)


みけさん~~火曜日は休みかな~

多分~

前夜に仕事から帰って明日朝
7:40
8:00
9:00
どのバスにする
中取って 8:00

当日の朝~
阪急電車川西能勢口のホームの階段を降りて振り向くと
あら~みけさん

気まぐれネコ婆さんズは早めに来てしまったのだ

駅ナカコンビニでおにぎり買って能勢電に乗り換えて
山下駅に着いたら7:40発のバスに余裕で間に合った (笑)

阪急バスに揺られて一庫ダムを過ぎて能勢の里へと
森上バス停下車
お~~早く着いたね、まだ8:00ちょっと過ぎ

これなら余裕で2時間35分の三草山ハイキングだ

車道を暫く歩いて岐尼(きね)神社を右に見て左へ橋を渡る
はっは~~早くも橋の袂の草むらにオオシロカラカサタケ
車道脇の土手にもキノコがお目見え
右前方にお椀をひっくり返したような形のお山
あれが三草山だよ~~
前回に間違って左へズンズン歩いて一時間ロスした道
今日は間違わないよ
みけさんが紙の地図もスマホにも取り込んでるからね
相変わらず他力本願のワタシ
道を横断するとこの道標にも惑わされて一本山手の道を行ったなぁ(^^;

イメージ 1


二人だから心強い
道端にはデッカイ能勢栗のイガが転がってる
落ちこぼれ目こぼれはみけさんのザックへ~~(^^;

しかし今日は9月も末と言うのに暑い
予報では上天気だったもんなぁ
だが意外に空は高曇りで陽射しがないから少しはましだ
それでも朝のこの時間から汗が噴き出るではないの~~--;

8:35 集落の古刹
慈眼寺さんへお参りしましょう

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


日本昔話にも出てくるという能勢の民話

娘とオオカミ
満願の21日目の闇夜に光ったオオカミの目
怯え乍らもただひたすら観音経を唱えて父の無実を願ったんだって

イメージ 5


その観音堂では元祖ネコ婆さんが願掛け中(^^;

イメージ 6


歴史ある宝篋印塔


イメージ 7

とても綺麗に掃除が行き届き白いヒガンバナが印象的でした

20分程、お邪魔させて頂きトイレもお借りしました

さて三草山はあの山ですよ~

イメージ 8


ご住職さんと思しき方が寺社林のお手入れか草刈機を担いで下ってこられました
ほんの少し三草山の歴史についてお話を伺っていざ参ろう

おおさか環状自然歩道の案内板に従って山へと登ります
まだこの辺りは里の棚田があるので道は急斜面の舗装道路


イメージ 9


綺麗なミゾソバ

イメージ 10


二度咲きのウツギ


みけさんはもう一度咲きたいらしい
ワタシはもう面倒だ
金が要るもん ( 笑 )

イメージ 11


9:15
登山口にやってくるだけでもう疲れた~~><;
汗が流れる


イメージ 12



イメージ 13


右に鋭角に道を取って山道へ

木段道からゴロゴロ石の道
あ!あそこに小判色に光る物が!!
みけさんの目は四つあるから見逃しません

枯れ木に金色のキノコ~~(笑!)

イメージ 14


三草山が1400年も昔は壮大な寺社であったことを窺い知るにはちっぽけな石塔?


イメージ 15



9:35

ゼフィルスの森ゲートよりいよいよ本日の一番の目的
キノコ探しの始まり

6月ならここは早朝待ち構えていたら
出会えるかも知れないゼフィルスの森だ

イメージ 16





もうちょっと登っていったとこだったと思うんだけど





イメージ 17



山道から外れないで探すのは大変なんだよ


イメージ 18



ここらで一休み~~(^^;


イメージ 19



もしや
あ、やっぱり、したたり落ちた~(^^;

イメージ 20



う~~ん赤ペンキ持ってきたら良かったね~(笑!)

イメージ 21


うえぇ~~~デカッ!
なんじゃらほい?
朴の実じゃよ


イメージ 22



諦めきれないけど確認はしたから山頂へ行くとしますか

ほんの少しの階段登りがかなり太腿にきています


イメージ 23



イメージ 24


イメージ 25




三角点
確認

イメージ 26

カンカン照りになると思って覚悟はしてきたけれど
意外に雲が厚いね

金剛山が見えてるよ

イメージ 27




あれは六甲山

イメージ 28



こっちは羽束山、有馬富士、大船山


イメージ 29


11:00
お腹空いたから倒木に腰かけてランチタイム
駅ナカコンビニで買ってきたおむすびを食べて暫し休憩 

三草山山頂は広々としていて桜も植えてあり春はまた違った楽しみがあるようだ
ハルリンドウやフデリンドウも見られるらしいからまた遊びに来よう

25分 休憩したら下山です

確か去年は山頂には大型のキノコが沢山あったよ
探し乍ら下ります

すると遠くでゴロゴロ~と音がかすかに聞こえました
途端にみけ猫の耳がピ~ンと立ち毛が逆立ちました
ダッシュモードです

だいじょうぶだぁよと平気な素振りで木段を滑らないようにと一歩一歩念を入れて下るおタケ

気のせい気のせい~(笑!)

ドデカ!キノコ発見!

う~~ん色が出ない、大きさがイマイチ伝わらない

ゴロゴロ~

気のせいきのせい 

急な木段坂を下り着くと舗装道路が見えてきた

11:55 才の神峠着地



イメージ 30


能勢の里から有馬や猪名川へと通ずる昔の重要なポイント

三草山登山道まで入れると八つの辻になっています

お地蔵様や古い道標が残っていますね~


イメージ 31


イメージ 32



イメージ 33


イメージ 34


この案内板紛らわしい
どっちへ行くのか黙ってい~ては判らない~(^^;

イメージ 35



タイミングよく山の会なのか10人くらいの団体さんが登って来られた
すかさずリーダーさんに挨拶して屏風岩への道を尋ねた

今日は行かないけどね

お仲間さんにも足を止めてもらったことにお詫び申して別れ行く

右にU字にターンして舗装道路を長谷の集落へと下ることにした

この道標は安政2年の物だ!!

イメージ 36


テクテク下ると程なく棚田が見えてきた

すっかり刈り取りが終わっていたが郷愁の彼方に心は飛んだ ♪

イメージ 37




イメージ 38



イメージ 39



イメージ 40




縁側に腰かけて過ごした幼き日が蘇る~



イメージ 41



イメージ 42




向こうに見えるのは剣尾山辺り


イメージ 43



イメージ 44


の~~んびり里の風景を眺めながら慈眼寺さんまで帰ってきてふと時計を見ると
12:50 

お~~帰りのバスの時間をすっかり忘れておりました~~~

13:15 を逃したら 14:24までありませんよ~~

もう無理かも
諦めようか
暑いし、栗が気になるし
白いツユクサもあるよ~

アカンね~~
言いつつも足は急ぎ足

12:55 岐尼神社や~~

余裕やな (笑!)

イメージ 45

13:10 バス停に着いた!!

待つこと5分が長かった (爆)




イメージ 46


こうして一般向き2時間35分コースの三草山ハイキングを
5時間もかかって遊んできたのだった


阪急バス、能勢電、阪急電車と乗り継ぎ
途中の石橋駅でみけさんと別れ
たどり着いた我が家
カンカン照りになって暑いのなんの><;

シャワーしてクーラーを点けたのは言うまでもない

今日も楽しかった
ネコ婆さんズ、キノコ漫歩の山遊びでありました

みけさん
また行こね~~~♪


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カネヒラ)
2016-09-29 19:29:00
秋の里山良いですね。
棚田と民家が絵になって、ああ!ニッポンです。
寒くなる前に、花があるうちにまだまだいっぱい歩きたい気分です。
しかしこの雨はしつこすぎる。
きのこは喜んでるのかな。
返信する
Unknown (やまやまhiやん)
2016-09-29 20:14:00
いいですね~。
のんびり山歩き、いろいろなキノコを散策でしたか!。
食卓に並ぶキノコがあれば、さらにうれしいですよね。
返信する
Unknown (boubou)
2016-09-29 20:45:00
来年は、6月の早朝にぜひとも行ってみるべ…。。。ゼフイルス見た~い…。。。
返信する
Unknown (Pentalagus furnessi128)
2016-09-29 20:51:00
昨日、キノコ鍋にしました。
菌活です。
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2016-09-29 23:32:00
行く行く!!
本当にありがとー!!
初めてのキノコ、感動したよー!!
天気が安定したらまた行きたい!!
返信する
Unknown (はっさく)
2016-09-30 00:24:00
いつも遅れがちなようでしたが、20分以上も早い目とは素晴らしい。
次回からも、その調子ですね~~♪
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2016-09-30 08:31:00
大阪府に茅葺の民家はいいですね・・・・
のどかですね!!
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2016-09-30 10:23:00
私も先日花散策で予期せぬキノコに会いました
そのうちのタマゴタケはすでにアップしましたが残りのキノコは機会を見て別途と考えています
花がなくなった冬かな?
二度咲きのウツギって種類ではなくて単に帰り花?
棚田の風景がいいですね
藁ぶき屋根の民家も懐かしいです
私の育った家も藁ぶきで舌雨が降ると漏って下にすけものが必要でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-30 16:39:00
> カネヒラさん
京都もあちこちに里山があって秋の今こそのんびり歩いて訪ねたいですね~
雨はキノコにとって大切ですがこうも降り続くとカビカビになってしまいます^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-30 16:40:00
> やまやまhiやんさん
のんびり里山歩きは素敵ですよ~
食卓には最近は野生のキノコは危険すぎます(^^;
返信する

コメントを投稿