あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

高見山地縦走・高見山~請取峠 (奈良県・三重県境)

2016-06-08 21:29:41 | お山(全国各地)

2016/05/21 (土)

覚書しておきましょう (笑)

2014年に参加した

局ケ岳~栗ノ木岳~修験業山~三峰山~高見山の縦走シリーズのツアー

最後の三峰山~高見山の二分割のコース
請取峠~高見山のコースに酷い偏頭痛で参加出来ずに尻切れトンボで終わっていた

今回嬉しいことに山の会で行くことが叶った

例によって橿原神宮駅に集合して手配のマイクロバスに乗り登山口の高見垰へ


9:50 トイレもあり準備を整え鳥居を潜りスタート



イメージ 1


低木に陽射しが遮られて心地よい急坂登り

ホコリタケちゃんがお出迎え


イメージ 2


残りのヤマツツジがまだまだ見事な自然林の登り


イメージ 3

樹林帯が終わると展望が背後に開けてくる

先日登った迷岳方面


イメージ 4


せっかくの晴天でもこの頃は霞んでスッキリしないのが残念だ

11:00 意外に楽に高見山頂までたどり着いた

お久しぶりでございます

高見山山頂 1248m

イメージ 5




うっすらとなってしまいましたが大普賢様も見えます

イメージ 6



曽爾のお山も見えますね~
今日は帰りにあちらのお亀の湯に入って帰りますよ♪



イメージ 7



展望を楽しんだら縦走ですから先へと下りますよ
いつもならたかすみ温泉へとですがコース間違わないようにね


崩壊地は足を踏み外したらタイヘンダ!!


イメージ 9



見えてるお山に向かって縦走ですからね


イメージ 10



11:40 三峰山分岐

イメージ 8


下って当然お次は登って~~

シロヤシオがまだ咲いてるよ


イメージ 11



尾根道は足取りも軽いけどそろそろお腹がペコペコ
植林地の影でお昼

休憩が済んだら午後の部の始まり
リュックは軽くなったけれどお腹が重くなったので登りがしんどいわ(^^;


イメージ 12



お~~~~!!
真っ赤なベニドウダン
咲いててくれたんだ、嬉しいよ~♪♪


イメージ 13



ちょっと寄り道しましょう
でも長居は出来ないのよ

イメージ 16


13:20 トクマ山 1056m
ん?いっぱい山名板あるね~(^^;

イメージ 14



13:30 少し戻って請取峠の分岐見逃さずに行きましょう


イメージ 15



ここからは激下りです!!
気を抜かないで、前と少し間隔空けて~


イメージ 17


小さな鞍部でふっと一息
ではまた登ります

おやおやお山のお仕事道具お忘れですね
ギョッ、血が着いてる@@

あ~ペンキですね(^^;


イメージ 18


14:20 奥の山 794m
ほんまに山のまた奥の山でした

随分下ったと思ったけどまだ300mくらいしか降りてないのね


イメージ 19



もう登ることはないでしょうか
さにあらん藪道登りますやんーー;



イメージ 20


で、直ぐに下るのねーー;


イメージ 21


どんどん下ればもう間もなくですよ~
疲れてきた足、より一層気をつけて下ってね~



イメージ 22


15:05 請取峠に降りてきましたよ

大和の国と伊勢の国の物々交換の垰であったので請取ましたってさ(笑)




イメージ 24





次回はこっちへ登りますよって

2014/06/09 の日記を見ると
ちょっとここから少し先までワタシ多分未踏になるけどま、いいや(許容範囲ってことで^^;


イメージ 23




あとは某宗教団体の管理下の林道をテクテク40分


イメージ 25



朴の花の季節でしたね~



イメージ 26



以前はこの林道へ入らずに迂回して途中から激登りで縦走路に出て歩いたのでした

15:45 バスの待つ林道ゲート口にゴール~~♪

う~~んやっぱり長丁場の縦走は疲れました

高見山頂から見えていた曽爾高原へと一路

お亀の湯に入りまったりと露天風呂
まだ日焼けしそうなので菅笠を被って入る人(^^;

一時間クールダウン、牛乳飲んでリラックスしたら集合地へとバスは走り解散




五月になってのロングコースは先の南奥駆に続いて二度目

翌日は二上山へダイトレ道を繋ぎに行くのであ~る((^^))