あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

京都府最高峰・皆子山へ (京都府・滋賀県)

2016-04-05 16:07:04 | 京都トレイル/京都の山

2016/03/29 (火)

みけさんからガイドのヌプリさんがまた遊んでくれるってよ~(笑)
どっか行きたいとこなぁ~い?

近場でひらめいたのが皆子山

早速申請すると他に候補がなかったのかあっさり認可
JR堅田駅に9:40 集合
なんかゆっくりやなぁ~バスで行くにしても遅い
みけさんにもゆっくりでんなぁとメールしておいたが当日までに変更なし

待ちに待って天気上々
あれ?やっぱり1時間集合時間の連絡ミスだったようだ
ま、何とかなるっしょ
堅田駅に、みけさん、コッコさん、笑顔さん、マダムKさん、ワタシの猫軍団5人衆が集合

ヌプリさん号でビュ~んと飛ばし
平のバス停近くの路肩の膨らみに路駐、先行車一台あり
ここは以前yamaちゃんが雪の時、権現山から蓬莱山に案内してくれた時の場所だにゃ
途中撤退したけど~~(^^;

10:10  しゅっぱぁ~つ

イメージ 1

なになに足尾谷コースは荒れ放題で渡渉もかなりあるので×
予定の寺谷コースは橋が落ちてるらしい?

取りあえず寺谷出会いまで無駄足になるかも知れないが確認に行くことになった

空気はひんやりしているが陽射しがあるのでとても心地よい

安曇川源流に沿っての歩き

イメージ 2


足元に花を探すが見当たらないや
一本のニワトコが綺麗に咲いていた、つい最近覚えたので口に出してみたくなるのである(^^;

水清く沢の音がいいよ~~~♪


イメージ 3


橋を渡る、この橋が流されるようじゃ半端ないね~


イメージ 4

そりゃあなた登山道に架かる橋とはこんなものでしょう

ありゃぁりゃ見事に流されております><;


イメージ 5

10:40 寺谷出合


あそこを靴脱いで渡って行こうぜ
いやもう少し浅瀬はないかな

ヌプリさん、無理です冷たいです見た目より流れが急で深いです
ここはガイドさんに従い来た道を戻りましょう

イメージ 6

戻りつつもどこか巻いて登れる場所はないか探します
マダムKさんが特に検討開始です

ヌプリさんが地図を広げて
この辺りから登って足尾谷と寺谷コースの真ん中に東尾コースがあるので
そこに合流するように適当に登りましょうと提案
但し植林帯を過ぎた上の状況はどうなってるか判りません
場合によっては引き返してきます
その時は時間オーバーで道探索で終了です
ははは、皆んな尻込みするメンバーではありません
イケイケ猫軍団の乗りで取り付きます



イメージ 7

11:05 取り付き開始
思ったより足元軽い斜面
きついことに違いはないけれど皆楽しんでるじゃん


イメージ 8


ちょっと足場の良い所で水捕休憩

段々高度が上がると自然林になってきたが踏み跡らしき道が出来ている
思いは皆同じなのね^^;

右手に権現山が見え隠れ

イメージ 10




またまた急な植林地を抜ける

イメージ 11


11:50 左側急斜面地帯を凌いで馬酔木のブッシュを抜けたら東尾コースに飛び出た


イメージ 9


まだ芽吹きには早いクヌギ林の斜面を登って行く
とても気持いいね

イメージ 12


イメージ 13

朽ちかけた平への案内板をみっけ~



イメージ 14


なかなかに登り甲斐のある道
そろそろお腹が減った
あそこがピークかな

12:25 偽物でした(^^)


イメージ 15

登ってきたのに下りますーー;


イメージ 16


今度こそ先が明るいぞ!!


イメージ 17


ピーク近いようですがここではありません
見晴らしはいいのですけど今日は霞み過ぎ
辛うじて目視で琵琶湖大橋が見えた、写真には写りません><;


イメージ 18


北側に目をやると蓬莱山が確認できる

いつだったか坂下のバス停で降りて足尾谷からこの皆子山に登るつもりで
とんでもない勘違いしてあの蓬莱山へ登ったオバカなワタシがいました(爆!)
http://blogs.yahoo.co.jp/otakeba_ba0707/16710709.html

イメージ 19



腹減りました、ピークはまだかいな

12:45 寺谷、皆子谷コースが左から合流してきました

イメージ 20
イメージ 21


気持ち良い尾根歩き
雪の時はスノーシューで歩いたら最高かも
そんな高価な物ワタシだけ持ってないけど~(笑)

イメージ 22



イメージ 23


12:50 着いたど~~~
京都府最高峰972m
レスキュー先は滋賀県大津市になってるよ
府県境になってるのねん


イメージ 28

何はさておきお昼だ~~~~♪

すっかり曇って寒いわ><;

コッコさんにきゅうりの浅漬け
マダムKさんに若竹煮を頂戴した(今年初物の筍)
笑顔さんにはリンゴ
みけさんにはなんだったか忘れた(笑)
戴いてお腹満腹だ
ワタシだけな~んにも無しーー;(毎度の事です)

イメージ 24


山頂北側には雪が解けずに少し固まって残っている
見えるお山は武奈ヶ岳かなぁ?

イメージ 25


イメージ 26


西側は峰床山かいな?大悲山かいな? わかりません(^^;


イメージ 27



寒い!!
さっさと記念写真撮ったら下山しよう
時間があったら大きなトチノキケヤキまで行きたかったんだけどと一人心でツブヤキナガラ(^^;


イメージ 29


この樹覚えておきましょうよね


イメージ 30


さぁ下りは一気ですよ

ととと、みけさん早期対処しておきましょう
足の攣りを感じたらしい、漢方薬飲んで薬塗って上からサポートベルトして
良し!!


イメージ 31


平の集落が見えるね~


イメージ 32







14:05 馬酔木の藪から飛び出たところまで下ってきた、早いね~



イメージ 33


下りは特に早く感じる~、皆さん健脚です


イメージ 34

あれは武奈ヶ岳?


イメージ 35


急です、初級の上クラスなんて余裕でどんどん先に行ってしまいます(^^)


イメージ 36





14:35 ふ~~~やれやれやっと下りきったようです



イメージ 37


お寺さんのお地蔵様にお礼を申し上げて行きましょう

とても素晴らしいお山に登れました
無事の下山をありがとうございました


イメージ 38


仲平の集落へと橋を渡り朝に登りに着いた近畿自然歩道へと戻ります


イメージ 39


左手に江若バス平バス停が見えています


イメージ 40


里は陽射しもあって暖かいようです


イメージ 41

同じ道なのに往路では気付かなかったよ

イメージ 42




イメージ 43



イメージ 44

最後の登り~~~(笑)



イメージ 45


ここは鯖街道、花折峠道入り口
権現山を越えて蓬莱山への登山口でもある


イメージ 46





14:55 駐車地へとゴール
 結局東尾コースのピストンとなったがとても良いコースだった


橋が復旧したら是非とも寺谷コースを今度は登ってみたい


みけさん、一緒に連れて行ってもらえてうれしかった
皆さんとの山行きは益々楽しくなってきたよ~~♪
今後ともよろしくね~~



















五條林道から金剛山へ (大阪府河内長野市)

2016-04-05 00:29:58 | 金剛山&近辺の山

2016/03/27 (日)

以前から行ってみたかったコース
今日は先日久しぶりに一緒してくださった山友さんの所属される山の会の例会
参加自由なので引き続き参加させてもらった

今日も近鉄富田林駅から金剛バスで金剛山RW乗り場まで
下車して少し来た道を引き返すと左に五條林道のゲート

9:30 頃にスタートです

イメージ 1

林道とあって幅員は広い

ログハウスがポツンと一戸


イメージ 2

沢がいい感じに続く


イメージ 3

10:00 林道終点で衣服調整&休憩

イメージ 4
イメージ 5





暫くして山道らしくなって少し登るとダイトレに合流

イメージ 6


10:25 左に少し進むと千早峠

チャレンジの時や紀見峠までの縦走時に通過してるけど殆ど立ち止まらずに行きすぎている

イメージ 7
イメージ 8



五條林道こそが天誅組が駆け抜けた道
次はここから五條の代官所跡へと行ってみよう


イメージ 9


少し休憩したらダイトレを北に向かう
4/10 (日)のチャレンジの仕上げか多くのランの人とすれ違う

イメージ 10


ダイトレに沿って走る林道
山の手入れには必要なのだろうけどねぇ

イメージ 11


高谷山、中葛城山とアップダウンしながら進む

イメージ 12
イメージ 13



中葛城山からは立木も大きくなり大峰山系は見えない

イメージ 14


数ケ所、奈良側へと下る分岐があり誘われる(^^;


イメージ 15
イメージ 17



イメージ 16



名物木段のアップダウンを繰り返して念仏坂に出た

イメージ 18




そのままダイトレを行きランチ場所の千早園地へ


イメージ 19

12:30 薪を焚く匂いが漂い空腹に浸みる

雨は大したことないが降られると濡れるので屋根のあるベンチへ

ワイワイと団体で其々の昼食タイム

先客の若者4人、うん?どこかでお見受けしたことあるような?
人違いかもしれないな
でもその薪を囲む雰囲気、なんか気になる
え~いここはおタケの度胸発揮
思い切って声をかけてみた
すると~~~やっぱりそうだった!!

こんなところで偶然にもお会いするなんて

気持ち良く写真撮影に応じてくださってありがとうございます

メンバーの方の3月のお誕生日会の最中でした(^^)
お邪魔してごめんあそばせねm(^^)m
またどこかでお会いしましょう


イメージ 20


さて今日はこの山の会の方が国見城址に植樹された桜の木の植樹祭です
葛木神社の神主さんが待っておられますのでダイトレを急ぎます

捺印は忘れずに

イメージ 22




イメージ 21

無事に祭礼も済んで14:00 のライブカメラに納まる


イメージ 23

青崩道をセトまで下り黒栂道を急降下


イメージ 24

14:55 見慣れたカトラ谷への堰堤に降り立つ


イメージ 25


イメージ 26



イメージ 27


後はたたたぁったと金剛登山口へ




イメージ 28


帰りは南海バスで河内長野駅へと

反省会までも参加

楽しい金剛山となりました~~;





((団体さんに混ぜてもらっての山行き、お花探しは出来ませんでした))