にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

「戦場のメリ-クリスマス」もう一人の主役

2023-05-17 16:45:20 | 映画  テレビ
暑い一日となりましたが、スナップエンドウの皮むきが延々と続き、

ひと休みしています。


「戦場のメリークリスマス」

最後の場面が印象的です。


無線機を捕虜収容所に誰かが持ち込んだことで、ロレンスとセリアズに疑いがかかり、

二人、隣り合わせの独房に入れられます。

しかし、ハラ軍曹は、あとで真犯人を見つけ出し、おりしもそれは、クリスマスの夜でしたが

二人を釈放します。

釈放するとき、ハラ軍曹はお酒を飲んで上機嫌です。

自分の任務を滞りなく果たせたこと、それによって、友達であるロレンスへの疑いを晴らせたこと、

友達の命を救えたことに、喜びを感じて嬉しいお酒です。

敵国のイベントでありながら、敵国の友達を救えた喜びを、

「メリークリスマス、ロレンス・・・メリークリスマス・・・」

と、お酒の勢いもあって、上機嫌で、ひとりではしゃぐのです。


最後、牢獄の場面。

ハラ軍曹はとらえられており、明日、死刑が出向されます。

前日の夜、かって、俘虜としてとらえらていたロレンスが、牢獄まで会いにやってきます。

最後、ハラ軍曹は、「あのクリスマスの夜を覚えていますか?」と。

ロレンスは「覚えていますとも。いいクリスマスでした。」

ハラは、あの自分の任務を滞りなく果たし、無実であった友達の命を救えたこと

友もその時のことを覚えていてくれたことの喜びを、

去りゆくロレンスに向かって、「メリークリスマス・・・メリークリスマス

ミスターロレンス。」

と。

この映画のもう一人の主役であるハラ軍曹のアップで終わります。


ロレンスは、ハラに「あなたも犠牲者です。(戦争に)正しい人間など、どこにもいない。

時に、勝利が辛く感じます。」と。

戦争反対を声高に唱えた映画ではありませんが、ロレンスの言葉が強く残ります。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビング・クリスビー&デヴィ... | トップ | 皮から実を出す作業にも追われ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画  テレビ」カテゴリの最新記事