ウェザーコック風見鶏(VOICE FROM KOBE)

風の向くまま、気の向くままに……

CAD/CAMで今日からはじめるセラミッククラウン

2007-07-22 06:23:23 | プレスブログ
 歯科医療の世界で、エンジェルクラウンが脚光を浴びつつある。

 従来より、歯科医療の現場では、間接法による技工の工程を経て、個別の患者に精密に適合する歯冠修復装置や義歯などを提供しているが、残念なことに日本の歯科界では労働集約型生産システムが未だに続き、生産性の効率化が十分でない状況が続いている。
 近年、安全性や審美性の観点から、チタンやアルミナ、ジルコニアといった新しい材料が注目され、従来の歯科技工技術では対応しきれなくなってきている。そのため、歯科技工に於いてもCAD/CAMが世界中で注目されるようになり、この歯科用CAD/CAMの研究は1970~80年代になされ、ここ数年のパソコンやセンサーデバイスの進歩、或いは、CAD/CAM専用修復材料の流通などにより急速な進歩を遂げいる。
 昭和大学においても、歯科理工学教室で1990年代前半からこうした歯科用CAD/CAMシステムの開発に着手し、2000年にDECSY®システムとして商品化し、また、2004年からは、ivoclar vivadent社のProCADセラミックブロックを用いてエンジェルクラウンと銘打った、セラミッククラウンシステムを展開している。



 このセラミッククラウンのひとつの商標名が、「エンジェルクラウン」であり、コンピュータ技術CAD/CAMを駆使したセラミッククラウンであるため、「価格」も低く抑えることが可能ということになる。 また、素材がセラミックであるため、自然な姿「白い歯」を演出できることになる。
 このセラミッククラウンについては、素材が陶材であることから、次のようなメリットが想定される。
 1.今までになく手ごろな価格
 2.体にやさしいオールセラミックス素材
 3.見た目も噛み心地も、自然な仕上がり
 4.長年使っても安心、強度も十分
 ニーズのある方はトライしてみるとよい。
 Written by Tatsuro Satoh on 22nd July, 2007

最新の画像もっと見る