ウェザーコック風見鶏(VOICE FROM KOBE)

風の向くまま、気の向くままに……

「国際物流のクレーム実務‐NVOCCはいかに対処するか‐」出版のお知らせ

2009-05-19 15:41:53 | 共同海損事件
WAN HAI 307号の共同海損事件につき、当ブログにてどのように実務上の処理が進んでいくかについて、取り上げました。 それがひとつのきっかけになり、書籍としての出版ということで、ひとつの形が出来上がりましたので、お知らせ致します。 . . . 本文を読む

シャープと関電、世界最大級の太陽光発電所

2008-06-19 08:01:03 | 地球環境
 日経ECOLOMY(-環境+経済+私-)ニュースコーナー6月18日付記事を取り上げる。記事タイトルは、「シャープと関電、世界最大級の太陽光発電所」である。記事タイトルにリンクを張っておくので、他のニュースコーナーや、コラム記事コーナーの記事にも目を通してみることをお勧めする。 . . . 本文を読む

タイガー・ウッズがトリプルグランドスラムを達成!

2008-06-18 07:56:57 | スポーツ
 ゴルフダイジェスト・オンラインの6月17日付記事を取り上げる。  記事タイトルは、「タイガー・ウッズがトリプルグランドスラムを達成!」である。興味のある方は、記事をチェックしてみるとよい。  これでタイガー・ウッズも、ジャック・ニクラウスに続いて史上2人目となるグランドスラムを達成したことになる。 . . . 本文を読む

ビギナーも安心の手作り真空管アンプ

2008-06-17 08:00:47 | 文化・学術
 日経WagaMaga 6月11日付け記事を取り上げる。  記事タイトルは、「ビギナーも安心の手作り真空管アンプ」である。記事タイトルにリンクを張っておくので、興味のある方はチェックしてみるとよい。  記事によると、「真空管アンプの自作に魅せられるオーディオファンが増え続けている。味わい深いサウンドを愛するマニアの世界からさらに広がり、自作デビューする人が急増 . . . 本文を読む

ウッズとミーディエートがプレーオフへ 全米オープンゴルフ

2008-06-16 12:25:16 | スポーツ
 日経スポーツ速報、6月16日付を取り上げる。  記事タイトルは、「ウッズとミーディエートがプレーオフへ 全米オープンゴルフ」である。記事タイトルにリンクを張っておくので、興味のある方はチェックしてみるとよい。  タイガー・ウッズは、今日もスタートホールはダブルボギーと苦しいスタート、途中ミーディエートに追い越され、最終ホールをバーディーで締めくくり何とか追いつく... . . . 本文を読む

岩手・宮城内陸地震 未知の断層動いた可能性

2008-06-15 07:11:33 | 政治・社会・経済
 昨日はテレビメディア等により、岩手・宮城内陸地震が報道されていた。日経では、「岩手・宮城内陸地震 未知の断層動いた可能性」とのタイトルで、また、産経新聞では「【岩手・宮城内陸地震】『阪神』並みのエネルギー『四川』とも共通点」とのタイトルで、報道されている。 . . . 本文を読む

ガラパゴス現象

2008-06-11 08:02:24 | 企業戦略
 nikkei BP net 6月10日付記事を取り上げる。  記事タイトルは、「ガラパゴス現象」である。記事タイトルにリンクを張っておくので、興味のある方はチェックしてみるとよい。  タイトルに驚いた。同時に、「ガラパゴス現象」って一体何、ということで目を奪われた次第である。 . . . 本文を読む

恐怖の大切さ

2008-06-10 07:56:59 | 文化・学術
 宋文洲氏の「メルマガの『読者広場』」の5月末の記事を取り上げる。記事のタイトルは、「恐怖の大切さ」である。  記事タイトルにリンクを張っておくので興味のある方はチェックしてみるとよい。  興味をひいたのは、最後の部分で触れている「『失敗を恐れるな』という説教がありますが、これほど無責任な説教はないと思います」との指摘である。 . . . 本文を読む

御蔭祭

2008-06-09 08:05:37 | 文化・学術
 NIKKEI NET生活・グルメコーナーの記事を取り上げる。コーナーの名称は、「麻生圭子の茶碗眼鏡で見た京都」である。  5月23日付記事で、タイトルは「御蔭祭」である。  記事タイトルにリンクを張っておくので、興味のある方はチェックしてみるとよい。 . . . 本文を読む

植田監督「ハッキリ言いますが、メダル狙います」

2008-06-08 08:40:03 | スポーツ
 YAHOOスポーツナビ6月7日付記事を取り上げる。  記事タイトルは、「植田監督『ハッキリ言いますが、メダル狙います』」である。記事タイトルにリンクを張っておくので、興味のある方はチェックしてみるとよい。  昨日は男子バレーのオリンピック最終予選があり、テレビに釘付けになっていた。しかし、昨日のアルゼンチン戦は見ごたえがあり . . . 本文を読む

フランスが夢見た日本―陶器に写した北斎、広重

2008-06-07 08:20:42 | 文化・学術
 NIKKEI EVENTS GUIDEで面白い記事を発見した。  パリ・オルセー美術館と東京国立博物館が、日仏交流150周年を記念し、特別に企画した展覧会で7月1日から8月3日まで開催されるとのことである。  記事タイトルは、「日仏交流150周年記念 オルセー美術館コレクション特別展」で、サブタイトルが、「フランスが夢見た日本―陶器に写した北斎、広重」 . . . 本文を読む

一般ごみ1.3%減、11年前の水準に

2008-06-06 07:59:38 | 地球環境
 日経ECOLOMY(-環境+経済+私-)ニュースコーナー 6月4日付記事を取り上げる。  記事タイトルは、「一般ごみ1.3%減、11年前の水準に 06年度、環境省調査」である。記事にリンクを張っておくので、他のコラム記事や、ニュースコーナー記事、インタビューコーナーの記事に目を通すことをお勧めする。 . . . 本文を読む

民主党の大統領候補指名争い、オバマ氏が歴史的勝利

2008-06-05 08:01:33 | 政治・社会・経済
 ロイター電 6月4日付記事を取り上げる。ロイター電が、民主党の大統領指名争いの結果をトップニュースで報じているものである。  記事タイトルは、「民主党の大統領候補指名争い、オバマ氏が歴史的勝利」である。記事タイトルにリンクを張っておくので、興味のある方はチェックしてみることをお勧めする。 . . . 本文を読む

「もったいない精神」で日本は再び豊かになる

2008-06-04 08:03:42 | 企業戦略
 日経ECOLOMY(-環境+経済+私-)インタビューコーナー5月28日付記事を取り上げる。日本電産の永守重信社長の再登場である。  記事タイトルは、「『もったいない精神』で日本は再び豊かになる」である。記事タイトルにリンクを張っておくので、興味のある方はチェックしてみるとよい。  環境に関するニュース記事やインタビュー、コラム記事欄で取り上げられているので、 . . . 本文を読む

トヨタ、緑化技術者育成 中国に施設開設

2008-06-02 08:01:15 | 地球環境
 日経ECOLOMY(-環境+経済+私-)ニュースコーナー 6月1日付記事を取り上げる。  記事タイトルは、「トヨタ、緑化技術者育成 中国に施設開設」である。  記事にリンクを張っておくので、ニュースコーナーやコラム記事コーナーの記事をチェックされることをお勧めする。 . . . 本文を読む