goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

敬老の日の肖像画の贈物に「吉田肖像美術」をお選び頂いていおります。

2019年09月08日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは        

0120-94555    

詳細はクリック吉田肖像美術  

classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

特別感謝価格実施中!

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞受賞 

  

     

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

肖像画家の登竜門2014年「全日肖展」東京都美術館にて”衆議院議長賞”受賞作品(部分)

 

MAY元気印!

暑い朝は冷やし冷麺

「吉田肖像画塾」

本日の肖像画研究会は千葉市からOさん、茅ケ崎市からHさんの参加です。

お二人とも台風15号接近の中、熱心に研究会に参加頂きありがとうございます。

Oさんからのご相談で、来年度の全日肖展に向けた出品作(P80号)候補の画像数百点ご用意頂きました。魅力的なポーズの数々には、撮影者とモデルさんの熱い情熱が反映されておりました。絞り込む側の責任もありますが、総合的に安定した構図のものを優先に1点を選びました。自分ならこのポーズで描きたいというものをまずはピックアップ。これは難しい、あるいは魅力的に映らないと思えるものから順次省き、作者の作風の傾向も考慮したうえで厳選。お選びした1点については、肖像画の優劣はどこで判定されるか、テクニックも大事ですが構図のバランスがすべてに優先するものと、過去の優秀作品の傾向なども含め経験値から導き出したものです。通常2,3点残るものですが、今回は1点に迷いなく辿り着いた感じもあります。ご本人も納得されたようですが、ここはしっかりご意向を確認。これからはキャンバスにおけるバランス、人物の大きさの割合、左右の位置合わせなど描き始める前の大事な工程が待っていますね。

 

目元からしっかり描くことで、画面のモデルから作者へ容赦なく強いリターンが押し寄せてきます。慣れないうちは目元を後回しに描く傾向が見られます。目元を描くことで周囲の造形や全体の雰囲気も把握し易くなります。弱気にならず自信を持って目元からチャレンジしましょう!肖像画研究会では極力目元から描き始めることを勧めています。結果的に素晴らしく迫力がでてきましたね

明日は東京都庁へ打ち合わせの為伺う予定ですが・・・。

///////////////

 ワンちゃん肖像画もヨロシク!

  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 <  吉田肖像画塾  

”第65回記全日肖展”会場で数名の方を除く教室の方達と記念ショット!皆さん笑顔が素敵ですね。  

得意なことに夢中になりましょう!       

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾風景、いままでに数十名の方に参加して頂いております。それぞれにご活躍されていることと思います。 

 

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで  

・・・・・・・・・・・・・・・

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする