goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

珍しく日曜日開催の「肖像画教室」

2011年10月30日 | 肖像画

  

詳細はクリック吉田肖像美術

・・・肖像画教室制作風景・・・

着実に作品を積み重ねているMさん。肖像画の販路開拓も着実に取り組んでいるようです。今日は制作途中の作品を14,5点(すごい枚数ですね!)持ってきていただきました。一点ずつ好評会を。今後も頑張れば何でもできるの精神でやってほしいです。期待していますよ!

いきなりですが、肖像画家になるのに資格も免許もいりません。肖像画家という仕事自体曖昧ですが、曖昧にするのも確固たるものにするかはご本人の志だと思います。画家、小説家、書道家と”家”が付く職業は「家」に居てできる仕事というざっくりした解釈もありそうです。通勤の煩わしさがないだけでも良いかもしれません。目指せフリーランス!

「吉田肖像画教室」

像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655

詳細はクリック吉田肖像美術

classe-yoshida 吉田肖像画塾

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画教室

2011年10月29日 | 肖像画

  

詳細はクリック吉田肖像美術

・・・・肖像画教室制作風景・・・

 

土曜日の肖像画教室です。肖像画を職業に結び付けたいといった志で取り組んでいます。絵で食べていくのに資格も免許もありません。希望をもってあきらめず突き進めば夢は叶うものと思います。肖像画教室では、商売の前の段階で商品の品質を上げる作業といったところでしょうか。先々は肖像画の需要を掘り下げることも考える必要がありそうです。絵で食べていくって楽しいようで大変なんですね。趣味を職業にした私は寝ても覚めても”肖像画”といった日常になってしまいました。これは幸せとか、そうでないとかの問題ではありませんね。いったいどんな言葉が適切でしょうか・・・。これから肖像画家を目指す方、吉田肖像画教室へお越しください。いろいろな面でお力になると思います。

昨日お電話を頂いた埼玉県の方から肖像画の資料写真を送っていただきました。叙勲の肖像画ですので、よりご立派にお描きしたいと思います。制作期間の特別な指定がないので、今回は時間に余裕をもってお描きしていきたいと思っています。

「吉田肖像画教室」

像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655

詳細はクリック吉田肖像美術

classe-yoshida 吉田肖像画塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”肖像画出陣式”といった一日になりそう。

2011年10月28日 | 肖像画

 

詳細はクリック吉田肖像美術

今朝出番を待っている状態ですね。ご依頼から三か月ほど期間を頂いたことになりますが、いよいよ納品日になります。会社へ二点お持ちいたします。今日は長い一日になりそうですね。

昨日メールで肖像画の相談を頂いた方から返信がありました。しっかりご住所が明記されており、詳細をこれから詰めていきたいと思います。間を置かずにお返事を頂いているので、こちらもすばやく対応しないといけませんね。最近亡くされたお父様とご本人を一緒にということで、構図の工夫といろいろな精神的な部分でも特に配慮が求められる仕事になりそうです。このような仕事こそ肖像画家の役割が求められるものと思います。(どの肖像画を取り上げてみても、皆さん深いものがありますね。)

10日ほど前に肖像画依頼のお電話を頂いているお客様から今朝お電話を頂きました。お写真が遅かったので心配していたのですが、なんでもご兄弟でお写真の選定に時間がかかったとのこと。ようやくお写真が決まったようです。ご兄弟の中で、私もほしいといったお声が上がったそうで、二点お描きすることになりそうです。早速本日お写真を送っていただくことに、有難うございます

ご依頼いただいた本社社屋へ肖像画をお持ちいたしました。特設の台が設けられており皆さん緊張の趣です。記念の写真撮影が終わり懇談の場が設けられ私がお話しすることに、肖像画家になったいきさつなどお話させていただきました。社長はじめ役員の方々皆さんに大変喜んで頂き心温まる手厚いおもてなしを賜りました。一か月間程は本社エントランスに飾っておかれるとのことでした。肖像画のお話がまた頂けるような感触も、役員の皆さんには気さくに接して頂き長いお付き合いをさせていただけそうです。こんな一日は素直にうれしくてとても充実した気持ちになります。

 

・・・・・・・・夜の部・・・・・・・ 

10日ほど前にお邪魔した高田馬場”幸寿司”さんへ今夜は嫁同伴でお邪魔しました。幸寿司さんは9人ほどで満席になるおもちゃ箱のような小さな店です。5時開店、すぐに満席になるので早めに伺いました。今夜は大阪の建設会社社長さんと席を同じくさせて頂き同席の社員の皆様ともども親しく飲みかわすことになりました。なんて楽しい今宵のお寿司屋さんなんでしょう。差し入れにたこ焼きまで頂き絶好調の夜となりました。(お寿司屋さんで”たこ焼き”さすが大阪人)名刺交換を済ませ大阪に立ち寄る際はご連絡したいと思います。そんな素晴らしいお人柄の社長様と知り合えました。その後の行きつけの”バー”へも誘われましたがさすがにご遠慮することに。(一人だったら行ったかもです)高田馬場駅前のこの小さなお店ですが、いったいなんなんでしょうか、とても素晴らしい方からお声を掛けられます。私にしてはパワースポットのようなお店です。肖像画の名刺が活躍する場を与えてくれます。嫁さんの飲み物は社長の持ち込み焼酎をご馳走になりっぱなし。とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655

 

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画のお問い合わせはウイングエレガンスへ!

2011年10月27日 | 肖像画

 

詳細はクリック吉田肖像美術

昨夜はメールにて肖像画のお問い合わせを頂きました。頂くメールの中には稀ですがご連絡先(TEL・住所)が明記されていないことがあります。この場合のメールでは一方通行になってしまうことも心配され、ご本意がわからない内容のものもあります。このような時代ですから若い世代?の方にとっては当然なのかもしれませんが、古い人間にとってはちょっぴり不安を感じます。メールアドレスだけでは心細いなぁ~と思います。フエアーな立場でご相談いただければより、具体的に親身にご提案できるものと思います。もちろんメールを頂くのはうれしいことですが・・・。お客様になりうる方になんて失礼な事を申しているのでしょうか、でも一生懸命にやらせていただいているからこそです。ご理解を(HPのお問い合わせメールフォームがポストマスター経由になっているものもあり、お客様の方のメールアドレスの誤記があるとず~っと連絡がつかない状態が続きます。過去に実際ありましたね・・・。)

本日の朝はお電話で都内の方から肖像画のお問い合わせを頂きました。直接お話しすることで、お言葉の雰囲気などから年代やお人柄も見えてきます。相互に近しくなり、安心して頂けます。受ける側の私も気持ちよく対応できます。きわめて特異なケースですが中には反社会的な団体からの電話等もあり、見えない相手に対しての仕事はまさに真剣勝負といったところです。お互いのフエアーな誠意ある対応がコミュニケーションの第一歩と考えております。これこそ一方的な要望ですみませんが、宜しく!といった今日の心境でした。

肖像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画教室は肖像画専門「吉田肖像画教室」へ!

2011年10月26日 | 肖像画

詳細はクリック吉田肖像美術

 

ワンちゃんファミリー、仕上げに向けて追い込みに入っていま~す。子犬のかわいい表情を大切に。間もなくこの肖像画も旅立っていくことになります。制作に一、二か月あるいは二、三か月向き合うことになる肖像画。それぞれに苦労して育てた我が子を想う親の心境!?全ての肖像画に、それなりの想いがありますが、やがて順番に旅立っていきますね。行った先で頑張れ!と送り出します。

急遽中野に泊まることになった須藤さんですが、朝アトリエにお越しになりました。昨夜はゆっくりお休みになれたでしょうか?アトリエの肖像画を見て頂いたり、いろいろお話をさせて頂きました。昼食を近くでと思っていたのですが、すでにお約束が入っていたようで、名残惜しかったのですが、本日新幹線で新潟への帰路に。また機会があればと思います。来年度の肖像画展に向けて、すでにお嬢様をモデルにした肖像画を制作中、頑張ってF50号にチャレンジです。肖像画を通して、本来であればお会いすることのなかった遠くにお住まいの方異業種の方と、このたびのようにお話ができたり、親しくさせて頂くことはとても幸せなことだなと思っています。

肖像画教室のお問い合わせのお電話を頂きました。モンゴル出身の奥様のようですが、とても丁寧な言葉使いで感心致しました。肖像画を習いたいというのはご主人の方でやはりモンゴルの方のようです。美大でお勉強されていた経歴をお持ちのようですが、特に肖像画にご興味をお持ちになったようです。下見を兼ね肖像画教室にお越しいただくことになりました。吉田肖像画教室もいよいよ国際的になってきましたね。

肖像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655

詳細はクリック吉田肖像美術

classe-yoshida 吉田肖像画塾

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする