あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画作成はウイングエレガンス!

2011年06月26日 | 肖像画

詳細はクリック吉田肖像美術

昨夜お風呂上がりに上半身裸で肖像画を描いていたのが、まずかったようで珍しく風邪をひいたようです。健康管理を怠るとはまだまだ仕事意識が不足していますね。今夜は薬を飲んで早めの就寝となりそうです。明日の遠出の予定もあり、スタンドで半年ぶりのオイル交換、ガソリンの補給。顔馴染みという事で洗車をサービスして頂きました。車に入ったままの全日肖展出品作を部屋に持って上がったのですが、益々とスペースが無くなっていきます。

そうそう毎日変わったこともないのですが、昼過ぎ全日本肖像美術協会会員の宮内氏がお見えに・・・。来年の全日肖展に向けて、本格的に「吉田肖像画教室」に参加したいとのこと。努力家の彼のことですから、数段ステージアップした肖像画を期待できそうですね。8月からの参加になるとのことです。お待ち申しあげております。絵画展や肖像画展で多くの刺激を受けることでも絵はうまくなると思いますが、直接絵筆をとる中での習得は数倍早く身に着くことになると思います。今までの努力が報われるように、お教えする方も責任重大ですが・・・。

「吉田肖像画教室」

肖像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655 

 

 詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画の贈り物はウイングエレガンスへ!

2011年06月25日 | 肖像画

詳細はクリック吉田肖像美術

今日は肖像画教室の日でした。それにしても暑い日が続いていますね。(実際はアトリエでエアコンのお世話になっています。省エネとやらで右ならへ、設定温度を28度にしているせいか蒸し暑さを感じます。)昨夜の続きで肖像画のお顔部分を描き進めています。少し乾燥を待って、次回は洋服と背景を描きたいと思います。

時々聞かれる事に、”肖像画”と”人物画”の違いとは、というものがあります。両者には制作過程にも歴然と違いが現れます。肖像画は描かれる方固有の骨格や顔の造形を的確に表現、あるいはキープしなくてはなりません。デッサンした時点で、作家の都合で誇張や整形は厳禁となります。しかし唯一表情の部類では作家の技量が介入します。人物画は制約なく表現できる事で大胆な表現も許されますが、肖像画ではそうはいきません。肖像画は描かれた方、あるいはご依頼された方の御承認が必要となります。ご承認いただけなければ肖像画の価値は全くのゼロといっていいかもしれません。これって大きな違いでは有りませんか?肖像画は気に入って頂いてこそ価値が存在します。従って、きっちり順番を追っている制作過程は、美術を勉強して人物を描いている方から見ればまるでイラストを描いているように見えるはずです。一度でもご兄弟や身近な方の肖像画を描いてみて、描いた方ご本人の評価をもらってください。その反応で肖像画を描くという事の難しさが分かるはずです。(吉田肖像画教室ではそのことから体験してもらっています。)人物画はご自分の表現ですから作品もご自分のもの、従ってよほどのことがない限り、お部屋の在庫となって行きます。(お自宅の一部屋が倉庫と化してしまう結構大変な想いをされている方が多くいらっしゃることはよく耳にします。)肖像画は描いた方の手元に引き取られ、大切に各家庭や会社に飾って頂けます。ここはとても大切で、見逃せない結果です。結論、肖像画はご自分の満足で描くのではなく、多くの人々に喜んで頂くためのものではないでしょうか。仕事の場合は対価が発生し、それはいろいろな社会ルールに基づいてきっちり還元されていきます。肖像画について少しでもご理解して頂ければ嬉しいです。

・・・肖像画教室制作風景・・・

肖像画教室に三名の方に参加して頂きましたが、例によってデジカメのCSカードの入れ忘れで掲載できませんでした。気がついて取り直しの一枚でした。なかなか魅力的な構図になっています。

「吉田肖像画教室」

肖像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655 

 

詳細はクリック吉田肖像美術 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画作成依頼はウイングエレガンスへ!

2011年06月24日 | 肖像画

詳細はクリック吉田肖像美術

今日も一日無事終了しかけていますが、何を思ったか就寝間際急に新規の油彩画の下描きに手を染めています。肖像画の仕事は当たり前のことですが、描き始めなくては終わりが来ません。一歩先に気持が逸る事は常ですが、仕上がりに向けてのイメージを早い段階で作っておくことで安心感が生まれます。今日も制作ご依頼を頂いていたお客様から、資料のお写真をお預かり致しました。こちらはお盆に間に合わせる段取りでいます。楽しく仕事を進めていくには、心の余裕を少しでも多く持つことですね。寝る時間はついつい遅くなることに・・・。(明日は土曜日の肖像画教室の日でした。)

「吉田肖像画教室」

肖像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655 

   

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイングエレガンスでは「洋画家YASUDAさん」を応援しています!

2011年06月23日 | 肖像画

詳細はクリック吉田肖像美術

「コスプレ少女」(油彩)洋画家安田さんの作品。

「赤頭巾さん」

 現在アシスタントで仕事の手伝いをお願い致しています。かれこれ学生時代からですから4,5年前から存じ上げていることに。女子美卒業後画廊さんの支援もあり大胆にも画家の道へ。とても才能と勇気のある才女。お人柄に妻は当初からのファンです。現在お忙しいにも関わらず、仕事の応援に駆けつけて来て頂いております。

アラッ!美少女と野獣のような絵柄になってしまいました。

彼女独特の感性に、沢山のファンを抱える安田さんの作品のお求めは今がチャンス!このようなタッチで肖像画もお描きして頂けるそうです。(将来最も有望な作家のお一人です。)弊社でも引き続き応援していきたいと思います。近々にHPでも安田さんの作品を公開する予定です。乞うご期待!!

彼女の作品にご興味のある方は下記へご連絡くださいね。

 

「吉田肖像画教室」

 肖像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655 

 

詳細はクリック吉田肖像美術  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画依頼はウイングエレガンスへ!(お急ぎにも対応)

2011年06月22日 | 肖像画

詳細はクリック吉田肖像美術

 

制作中の肖像画を額縁に入れてみましたが、背景がどうも気に入りません。家紋も描き入れる前ですが、背景の大規模修正になりそうです。こちらの肖像画は今日明日中に仕上げる予定です・・・納得のいく色合いが出るといいのですが。人物が引き立つように背景は描かれる方の年齢や雰囲気、もちろんお召しになっている着物や洋服の色合いからも考慮して色を選びます。落ち着きのある雰囲気を演出する大切な部分です。心象的な表現と違って奇抜な色の組み合わせは避けるようにしています。

今日の都内は気温30度を超える真夏日です。暑いとはいっても、外に出れば皆さん一生懸命働いている光景が目に入ります。照りつける太陽に負けてはおられませんね。作業の合間を縫って画材の調達に新宿世界堂本店に向かいました。

先々日に油彩肖像画ご依頼のお電話を頂いていた茨城県の方からお写真が届きました。ありがとうございます。お電話ではお写真がはっきり映ったものがないとのことでした。拝見したところかなり古いお写真のようですが、何とかお描きしたいと思います。家紋の資料もご用意して頂きました。大切に制作期間中保管させていただきます。

とうとうやってしまいましたね。ご依頼いただいていた肖像画のサイズを勘違いして、小さいサイズで描いていたようで、ご指摘を頂きました。早速新規に描き直しです。夕方から描き始めています。通常多く描いている紙サイズより大きなサイズのコンテ擦筆肖像画になります。忙しい時のミスは大変痛いです。慎重さに欠けていたようで大きな反省材料になりました。失敗に感謝、少し冷静になりなさいということでしょうか。

肖像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945-655 

   

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする