あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画の魅力をお伝えする「吉田肖像美術」

2021年09月30日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

////////////////////

肖像画展に向けて思うこと

東京都美術館で開催される全日本肖像美術協会主催の公募展も早いもので次回第68回展となります。作家の皆さんすでに意欲的に作品作りに取り組んでおられることと思います。毎年の事ですが、出品された方々には審査結果に一喜一憂されることになります。傾向と対策などという言葉が昔はやっていたような気もしますが、私もそうであったように当然意欲的に意識されている方もおられることでしょう。美術団体特有の評価基準もあるかもしれません。上位賞を目指すのであれば、入賞するための重要なポイントとなることがあります。毎年同じようなテーマで臨まれる方もおられれば、突拍子もなく斬新なテーマで臨まれる方もおられます。高い評価を維持できれば、それはそれで、実力者としての評価が得られるかとも思います。毎回入選どまりといった方、入選自体素晴らしいことですが、出品するからには入賞を目指したいもの。でも、あるヒントをきっかけに飛躍的に注目を集めるといった現象も起こりうるものです。私が主宰する肖像画研究会(肖像画塾)では毎回参加者の中から受賞者を多く輩出致しております。中には油絵は初めてといったで方も、初出品でどうどうと入賞という結果の方もおられます。私なりの傾向と対策も含め、実戦の積み重ねで学んだことをそのままお伝えできていることの表れかと自負致しております。実際の結果が全てとなることからすれば指導方針としては大きくずれていないと思っています。肖像画の審査場面ではどの美術団体でも同じような進行状況かと思われます。審査はほぼ流れ作業に近いもので瞬時に作品の印象で評価されることになります。フェギアスケート競技のように技術点にプラス芸術点といったものが加味されることはありません。それらを含めた作品の全体の出来具合に注目され、印象で評価されます。第一印象ですべての評価結果が出るといっても過言ではないようです。人の心を捉える肖像画の魅力の本髄かと思います。

そこでは、何が重要かと言えば、表現するテーマ、題材だということが言えそうです。楽しい家族のワンシーンや、ピースサインに加え満面の笑みを表現したものやお祝い事、七五三、結婚式等々さまざまです。肖像画の持つ役割の一つとしては大いに歓迎されるものとも言えそうです。しかし、高い評価を得たものが極端に少ないようです。そこで垣間見えるのですが、人間の深層心理が大きくかかわることになるのではと考えます。例えばよくありそうな話かもしれませんが、雨が降っている暗い路地の片隅にニャーニャーかよわい子猫と思われる鳴き声がしたら、おそらく誰でもその場から一瞬動けなることでしょう。ここで表現した”一舜”が重要なヒントとなります。どうしたんだろう?捨てられているのか、迷子になっているのか、雨に濡れている子猫を見れば、このままでは生命に関わるのではと脳裏に浮かぶと思います。次に考えることは、どうしたらいいんだろう。今の自分にできることは何か?通常このような心理が働くのではないでしょうか、普通の人なら。例えは飛躍しているかもしれませんが、審査現場では審査員の気持ちを虜にする題材が必要であることが分かります。当初の制作目的にもよりますが、力強く威圧的な画面よりも、若干ひ弱そうで控えめな画面には無意識に手を差しのべたくなるものではないでしょうか。

作品に着手すれば半年以上の期間向き合うことになります。時間を無駄にしないためにも肖像画研究会では、一番重要なことになるテーマを決める際、題材の検討会を行います。方向性としての例えとなりますが、他人の不幸は甘い蜜の香り?他人の満面笑みな幸せな場面には気持ちがそれほど引き寄せられないもの(審査員は全員他人が前提です)。これらの事から、テーマの物語性としてある種の憂いとか若干悲劇的なものを表現するような場面構成をお勧め致しております。この段階はとても重要なことになります。素晴らしい技術を駆使していても、前述したように審査員の気持ちをくぎ付けにするような一瞬のインパクトがなければなりません。作家の感性次第と言ってしまえばそれまでですが、技術的に多少難があっても入賞を果たしている作品から多くを学ぶことがあります。より多くの方が高い評価を得て入賞していただくことを願うもので、審査員でもある私としての素直な気持ちを書いています。取り組む姿勢や表現は作家として自由な部分ですが、高い評価結果としての”賞”を目的とするのであれば、長期間大きな賞に縁がなく悩んでいる方には、少しでも参考になればと思います。多くの費やす時間や出費を考えれば、一つの効率的に取り組む方法ではないでしょうか。ちなみに、注目のスパーリアリズム路線の某美術館では笑っている表現作品は皆無に等しいようです。

公募展では、本来の肖像画の仕事とは別扱いで取り組む必要があるようです。肖像画の仕事はお客様ありきで進行致します。お客様にご満足いただいてこその仕事となります。四の五の言ってはいられないのです~。

本日も無事一日が終わろうとしていますが、明日の台風が気になりますね。

世間では明日からは外で酒が飲める、酒が飲める,酒が飲めるぞう~みたいなことで緊張感が薄れるのではとやや心配です。しかし、なにより行動の幅が広がることには大賛成ですね。これ以上引き籠っていては精神的にも良くないことは明らかです。いろいろ溜まった分の予定が順次組めそうですね。

額装状態で検証中傘寿のお祝い肖像画(東京都のお客様)

昨日額装致しました。(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

鏡面に映る自画像!?程々にほぼ仕上がったようですね~

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画への想いを新たに「吉田肖像美術」

2021年09月29日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

////////////////////

お昼は真向かいのお蕎麦屋さんへ

国民の大きな関心事

今日も一日無事過ごせたようです~

額装状態で検証中傘寿のお祝い肖像画(東京都のお客様)

昨日額装致しました。(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

ドローイング4点追加

鏡面に映る自画像!?程々にほぼ仕上がったようですね~

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

神戸市在住のお客様からのご依頼

神戸市在住のお客様からのご依頼

茨城県のお客様からのご依頼

//////////////

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

  

 

(埼玉県の法人様のご依頼)

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都美術館にて「吉田肖像美術」

2021年09月28日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

////////////////////

本日は第68回全日肖展に向けた役員会議が東京都美術館内スタジオで開催されました。

会議では積極的に人事面、役割分担等も含めいろいろな意見交換がおこなわれました。大変実りある役員会議となったようです。役員の皆様遠路大変ご苦労様でした。久しぶりの顔合わせとなりましたが、皆さんお元気そうでなによりです。直接会うことの大切さをしみじみ実感致しました。

額装状態で検証中傘寿のお祝い肖像画(東京都のお客様)

昨日額装致しました。(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

ドローイング4点追加

鏡面に映る自画像!?程々にほぼ仕上がったようですね~

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

神戸市在住のお客様からのご依頼

神戸市在住のお客様からのご依頼

茨城県のお客様からのご依頼

//////////////

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

  

 

(埼玉県の法人様のご依頼)

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺影肖像画のご注文は「吉田肖像美術」

2021年09月27日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

////////////////////

今日の試合は残念!10勝ならずデス~

明日は来年度”第68回全日肖展”に向けた役員会議が東京都美術館内のスタジオでAM11:00から開催されます。予定していた役員14名に対して2名の方が残念ながら欠席となっていますが、他の皆さんは意欲的にご参加いただけるようで何よりです。2度目のワクチン接種も皆さん済まされているのではと思います。役員間の一つ一つの取り組みの積み重ねがあって、肖像画展開催が実現いたします。役員会議はコロナ禍の中の開催ですが、常識ある行動で速やかに進行するものと思われます。東京都は減少傾向にあり、各自の対策意識がしっかりしてきているようにも思えます。何がどうであれ、世の中は確実に動いていますね。コロナ禍、終息はムリでも収束傾向は毎日の数字となって表れているようです。

全日本肖像美術協会は、会員おひとりお一人のご協力で成り立っていることから、来年度に向けたスタートを切れるのも会員皆様のお陰だと思っています。日本で唯一の肖像画に特化した公募団体です。絵を描く方の表現内容は星の数ほどあることでしょう。あえていろいろな制約がある肖像画に積極的に取り組む方の力強さは何処からきているのでしょうか。幼少期から絵が好きだったという方が大半のように思えます。やがて人に喜んでもらい役に立つ絵を描きたいという素直な気持ちが根底にあるようにも思います。会員の皆様は来年度に向けて、すでに作品制作に取り組んでおられることと思います。会には素晴らしい肖像画をお描きになる先生方が沢山おられます。作品講評会などで、どんどん積極的にご指導を仰いでいただければ、分け隔てなく助言を頂けることでしょう。思いもよらない多くの収穫を得ることができます。一生懸命に描いているが故に、描いている自身が気付かない部分があったりします。そんな経験が多くの方にあるのではないでしょうか。全日肖の先生方を大いに活用致しましよう。

 

額装状態で検証中傘寿のお祝い肖像画(東京都のお客様)

昨日額装致しました。(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

ドローイング4点追加

鏡面に映る自画像!?程々にほぼ仕上がったようですね~

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

神戸市在住のお客様からのご依頼

神戸市在住のお客様からのご依頼

茨城県のお客様からのご依頼

//////////////

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

  

 

(埼玉県の法人様のご依頼)

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画制作依頼は東京都内「吉田肖像美術」

2021年09月26日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

本日の肖像画研究会亜は墨田区からUさんの参加です。

レベルの高い要求に対しても、真剣に向きあって頂いております肖像画家としてのホームページも立ち上げ済みで本格的に取り組んでいるようですね。肖像画家養成塾としても才能を伸ばせるようバックアップしていきたいと思います。

////////////////////

夕方になりますが、滋賀県のお客様から資料写真が添付されたメールを頂いておりました。教室の最中で気付きませんでしたが、メール内容としては残りのお写真3枚ほ後日郵送で送って頂くとのことです。内容の詳細はお写真が届いてからの事になります。よろしくお願い致します。

再度咲くチャンスが訪れそう20年ぶりの出来事です。

今朝のニュース緊急事態宣言の解除に際し、専門家の意見を聞いて判断すると総理が・・・。何とも迫力のない,重要なことにも関わらず、専門家におんぶに抱っこ的な言動には情けない気持ちになってしまいますね。0型独特の風見鶏的な頼りなさを覚えます。本来は人心を掌握する親分肌の性分のはずですが。追い込まれるとこうも露骨に弱さを見せるのですね。意見を聞く専門家って誰ですか、何方と何方なのか見えてきません。専門家といっても専門家によっては真逆の意見があったりとかしますよね。国民の心情を優先どころか、保身の姿が情けなく映ってしまいます。滑舌も悪いことから説得力の脆弱さはなんとも(私も滑舌が悪いので偉そうにはいえませんが。)。国会から肖像画の仕事もいただいているので強くは言えませんが、現在は日本で一番偉い方!?最後の〆くらいは頑張って下さい!いち国民として応援致しております。

政府の政策の事はさておいていきなり庶民感覚では、緊急事態宣言が解除されるであろう来月には、馴染みのお店でお酒をじっくり味わいたいと気持ちが焦っています~。庶民の素直な声ですよね。お酒を呑まない方も解放された感は一緒ですよね。大変な状況の飲食店や居酒屋さんには、解除を機に息を吹き返してほしいと思います。ちなみに国民の多くの皆さんがお酒が飲めるかといえば、40%くらいの方はお酒に弱い体質のようです。欧米人などのアングロサクソン系に比べ、残念なことに日本人の体質はお酒を分解する肝臓が弱いようです。分類すると、5%はアルコールを飲めない人、40%はお酒が弱い人、残り50%はお酒に程々強い人という割合のようです。居酒屋などのお店に入れば、当然皆さんお酒を呑める人の集まりですから、日本人の多くがお酒呑みのように思いがちですが、実際は違うようですね。お酒の強かった方も、いつかは弱くなるということもあります。かといえば若い時に飲めなかった方が、何かのきっかけで飲めるようになるといったことも実際あります。

お酒が飲めるからといっても、お酒にまつわる話の大半は失敗談でしょうね。中身は程度にもよりますが、情けないことこの上ないものでしょう。そして、現在があるみたいな~。最近ではお酒に飲まれることもなく、酒量も激減。あの時、あの場面で酔っていなかったら、人生別の展開もあったかもしれないと思うことも。ムムッすべてのことを含めての現在でしたね。

額装状態で検証中傘寿のお祝い肖像画(東京都のお客様)

昨日額装致しました。(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

ドローイング4点追加

鏡面に映る自画像!?程々にほぼ仕上がったようですね~

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

神戸市在住のお客様からのご依頼

神戸市在住のお客様からのご依頼

茨城県のお客様からのご依頼

//////////////

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

  

 

(埼玉県の法人様のご依頼)

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする