goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

柚子みそ2025。

2025-01-09 | 食物関係

柚子があるうちに作らねばと思いつつ 時間はたっぷりあっても
重い腰があがらずで 柚子みそ作りが年越しになりました。

米麹300㌘・柚子5-6玉・カチリ(乾いたちりめんジャコ)・花かつお
砂糖・醤油・みりん・柚子酢を炊いて作ります。

 

毎回疑問に思うことは たった300㌘の米麹が 約2㌔もの柚子みそになる
増え方です。

 

マンションの住人全員がもらった 〇さんちの柚子で炊き 4人分の荷造り
したら少し残りました。  

 

他からもきれいな柚子をもらいましたので  刻んで薄口醤油で炊いたら
薄い色に仕上がりました。

   

柚子みそは寒い季節のふろふき大根・おでんに良く合いますし
防腐剤は入れてないですが 冷蔵庫で半年以上もちます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俊寛の気持ち わかるわぁ・・。

2025-01-06 | 映画・TV

2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう』が始まりました。

蔦屋重三郎の波乱に満ちた人生を横浜流星が演じ 昨夜は
第一回目の『ありがた山の寒がらす』 が放送されました。

 

若手の俳優さんをあまり知りませんが 横浜流星氏の主演作は
『春に散る』を劇場で 『流浪の月』はアマプラで観ました。

横浜流星 という宝塚スター並みの名前は これ本名だそうで
親御さんはわが子に なんとも粋な名前をつけたものです。

『べらぼう』なかなか面白そうで 楽しみです。
 

皆様のblogは 無事に開通しましたか❓   1月6日 午前7時現在
まだ私のPCは 半分寝ぼけておりまして 覚醒しません。

あれ~~PC不具合か❓  とあちこち触ったためかと思い 若者を
呼びましたが 私地区はどうもまだ 呪縛が解けてないようです

皆様の『元に戻りました』が多くなり 未開通仲間が減りました。

未開通仲間が減ってくると ともに離島に流刑となった罪人仲間が
恩赦により迎えが来て 帰っていく舟に

私も連れて行ってくれ~~ とすがる俊寛の気持 わかるわぁ・・。

 

お迎えの舟を お待ちしております
 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第101回箱根駅伝 2025。

2025-01-04 | スポーツ関係

第101回箱根駅伝は 1月2日の朝8時 往路がスタートしました。

数ある駅伝の中でも いちばんの人気が箱根駅伝と言われており
TVの視聴率も高いし ↓早朝からこの人出です。

往路・復路・山の中でも切れ目なく 応援する人が待っています。
                    日テレ様 拝借します
 

終わってみれば 箱根はやはり青山学院が強かった。

5区の山登りでトップに立ち 復路では一度もトップを譲らず 昨年に
続いて優勝です。 原監督 選手の皆さん おめでとうございます

 

10ある区間賞の半分を青学が占めており 自分たちが昨年マークした
大会新記録をさらに更新しての優勝は 別格の強さです。 

過去に 箱根を走りたい一心で留年した選手もいたし 今回は左手の
薬指に指輪キラリの 婚約した選手もいました 青学はユニークです。

 

青学が優勝でゴールし 2番手の駒澤大がゴールしたら つぎの興味は
どこがシードに残れるかになります。

10区最終ランナーの終盤に ↓の4校が団子状態で走っており この中で
3校がシードに残れて 1校が落ちます。

10位と11位は大違いで 11位以下は予選会から戦わねばならず 天国と
地獄の分かれ目になります。

解説の渡辺康幸氏が言っていました。
シードを失くしたら10月の予選会がまずの目標になるため 予選を通過
しても 本番までに十分な練習ができない。

 

団子の4校はゴール前で順天堂大が 非情にも7秒差でシード落ちしました。

 

青山学院の陸上部が 昨年・一昨年と2年連続高知でキャンプを張り
2月の『龍馬マラソン』に出場してくれました。

今年は来てくれないようです 龍馬マラソン当日 沿道で青学応援が
楽しみでしたが 残念です。

原監督は 自らの去就についても触れたようで 近い将来若手に譲る
かもしれません。 講演依頼がたくさんあるようです。

 

出場20校の選手の皆さん 沿道で応援の皆さん 警備の皆さん
お疲れさまでした。  楽しませてもらいました。 

(グーblogの回復状況はどうですか❓  今朝午前7時40分現在 私の
PCはいまだに いいねボタンが 自分のも人様のも真っ白です)    

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もどうぞよろしく 2025。

2025-01-02 | 日記

2025年の新年をむかえました。
皆さま 今年もよろしくお願いいたします。

わが家のお正月は毎年 判で押したように同じくで
元旦の駅伝応援から 一年が始まります。

元旦のニューイヤー駅伝は ゴール前まで競り合い
旭化成が優勝しました。

間もなく箱根駅伝往路のスタートです わくわく

  
  

毎年同じようなおかずを 皿鉢にてんこ盛りして 若者と
駅伝応援しつつ食べたら 元旦の行事はおわります。 

元旦も2日目の今日も暖かく 暖房も要らず過ごしやすい
お正月です。

年賀状を出さなかったので おめでとうメールを入れたら
友夫婦はコロナにかかり 元旦から病院行きとのことです。

去ったかと思えば まだしつこく居座っているコロナです。
気をつけましょう。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする