世界中のファンが待っていた ドジャース☓パドレスの韓国での
開幕戦が昨夜あり ドジャースが初戦を取りました。(文中敬称略)
ユニフォームを見ると 阪神☓中日の開幕戦かね❓ ですが開幕
投手ダルビッシュが 大谷の初回をショートゴロに抑えました。
NHKさま 拝借します
大谷は第2打席でライト前にヒットを打ち 喜ぶ大谷ファミリーは右から
一平夫人・真美子さん・両親・姉とその子ども が映りました。
大谷のドジャースデビュー戦は2安打を打ち 2本目のヒットで塁に出て
頭でごつんと喜びます。 昨夜は初盗塁もきめました。
大谷がホームランを打ち ダルビッシュが勝ち投手になればいいのに
と試合前は思いましたがそうもいきません。ダルビッシュは3回を投げ
マウンドを降りました。 エラーがらみの1失点は気の毒です。
パドレスの新人 松井投手が失点なく無事にデビュー戦をかざりましたが
気になったことは ピッチクロックです。
球を受けとった投手は 15秒以内に打者に投げねばならず 塁上に走者が
おれば昨年より2秒短い 18秒以内に投げること というルールです。
15秒とは捕手がつぎの球種を示し それに投手が首を振ったりしていたら
あっという間に時間オーバーになります。試合を早く進めるためでしょうか。
昨夜のダルビッシュが1回 松井が1回 ピッチクロック違反を取られ1ボール
が加算されました。
グラウンドには残り秒数を示す時計があり ゼロが近くになると とにかく
早く投げなさいよと 見る側もあせりまくります。
日本でもインターバルが長かった松井ですから 残りの秒数を気にしつつ
投げることになると リズムを崩しはせんか❓・・・とは素人の心配です
ピッチクロックのほか MLBでは牽制球の数も決められ このルールから
盗塁が増えたと聞きます。これらもやがて 日本球界にも導入でしょうか。
今夜は由伸投手のデビュー戦です ドジャースの2連勝となるでしょうか。
昨夜は 今後二度と観られないと思える 大谷の走塁ミスもありました。
そしてパドレスの野手の グローブの穴からボールが抜けるという大きい
ミスから負けに繋がり ことの前にはちゃんと道具の点検 が大切です