いいてんきだぜ~
10月23日の満月は、
よく晴れていい月夜だった。
オリオン座流星群は見えず。
もうアルデバランやカペラが
出てきてる。
ビーの下痢はフラジール1回で止まった。
漢方は続けてる。
もともと元気なので
変化が分からないけど、
鼻の調子は良い。
殿は、昨日の夜ご飯も
あれもちがうこれもちがう、で、
ウエット4つ開けさせられ、
なんだかんだいろいろ食べて
カリカリも食べた。
目やにが出てない。
ウンチはまた、
テーブルの下にした。
----------
10/21の日曜は久しぶりに
スカッとした秋晴れ。
河原に行ってバドミントンしたら
Tシャツでも暑かった。
風が少しあって、
最高で20回くらい。
川っぺりまで降りた。
川はよく澄んで
そんなに冷たくない。
小さい魚、細い魚がたくさんいた。
松の木のてっぺんに、
1本に1羽ずつアオサギが止まっていた。
シャボン玉おじさんもいて、
子どもたちがシャボン玉を
追いかけていた。
夕方、トリキに行ったら
フロアに1人、厨房に1人しか
従業員がいなくて、
注文も3回呼ばないと取りにこないし
料理も出てこない、
さんざん待たされたけど、
味はちゃんとしてた。
従業員が気の毒だった。
----------
月曜もいい天気だった。
今、うちはいろいろ問題がある。
1.トイレの水洗のレバーが壊れそう
2.トイレの便座温め機能が故障
3.風呂の追い焚き機能が故障
4.畳が一枚、中の板が露出
5.フスマがボロボロ
6.倉庫部屋の電気が故障
ダーも私も、
多少の不便さやボロさに
すぐに慣れてしまって
ほったらかしにする。
でもそろそろ、
一つずつ直そう!
と思って、さっそく
町の水道屋さんに来てもらい、
トイレのレバーを直した。
業者さんがトイレにいる間、
モンちゃんは興味深そうに
トイレをのぞき、
いろいろ道具の入ったかばんに
顔を突っ込んだりしてた。
追い焚きと便座は、
メーカーに
来てもらうしかなさそう。