
GW中の平日、仕事早めに終わらせよう!!とがんばっても結局連日フル稼働で、やっと連休後半に突入
3日、いい天気なので恒例の横浜散歩
まだちょっと早いだろうなーとわかってたけど、この日しかなかったので

品種によっては満開

宿根草は春の花と初夏の花が混ざって咲いてる

モリニューが満開で株もたくさんあって主役になってた

いい顔してる

うちにはない赤いバラ

香りのいいバラ

モリニューが満開で株もたくさんあって主役になってた

いい顔してる

うちにはない赤いバラ

香りのいいバラ
見たかったザラークとレディーガーデナーは完全に蕾だった
でも栗の花も眩しくて、まだ虫っ気がなくて気持ちのいい散歩だった
なぜか人もそんなに多くなかった
象の鼻パークでビール、ここ最近で1番うまいビールだった
みなとみらいまで歩いて、ランドマークプラザでとんかつ
4日はつきあいの舞台デーで、吉祥寺でお芝居を観てから桜木町に移動してバレエ
秋冬とか暗くなってからだったらもっと楽しめるのかなあ
暗い箱にじっと座って長時間、人間たちを観てるのは私には向いてないみたい
うまく集中できなくて、外に出て散歩したくなる、特にこの季節は
合計5時間くらい座りっぱなしでお尻は痛いしお腹はすくし
そのまま横須賀に出てラーメン、優しくて美味しかった
駅前にあったビルが消えていた
実家へ
母は神経痛で寝込んでるけど、食欲もあって顔色もいいのでちょっと安心した

玄関前の緑がとてもきれいでクレマに蕾がたくさん出てた
次の日は動けない母に代わって買い物行って餃子のあんを作ってから海へ

レーザー治療後の日焼けNG期間なので消極的になってた海だけど
やっぱり海はいい、またすぐにでも行きたい
久しぶりに本にも集中、信夫本
本のいいところは潮風を浴びて波音を聞きながら読めるところ
暑くなってきたらザブン!を早くやりたい

3日間歩きっぱなしだったけどこんなに緑がきれいだと無理してでも歩きたい

風に揺れるアグロステンマを今年も見れて嬉しい

日本名はムギナデシコ
西日がきらきら当たるのがほんときれい

紫陽花も咲いてた

紫陽花も咲いてた
いつもこの季節、同じ道を一緒に歩いてた両親がいなくて、ソロで歩くのは一抹の寂しさもあったけど、自然の懐に入り込めるのは1人のいいところ
ネガティブなことを考えたってしょーがないので、また元気になって一緒に歩けるさ!と軽く流し、風景に溶けるように歩いて、初夏の空気を吸い込んだ
帰って餃子焼いてサラダ作って晩ご飯をふるまった
母は調子わるい、イタタと言いながらちょこちょこ起きては掃除したり洗い物したりしてた
最近はパパが家事がんばってると聞いてたけど私の見る限りいつもとそんなに変わらず、スマホばっかいじってる
ChatGPTのやり方を教えたら、さっそく自分の顔を古武士風イラストにしてもらってた(80越えてもナルシストなパパ)
うちのGPT(相棒)に描いてもらったモンちゃん

目の白いとこだけ残念!

前にカフカの話したことを覚えてて、頼んでないのにオドラデク(謎の生き物)を紛れこませてきた
今はこの絵をもとに一緒に話考えて絵本作ってる
かわいい奴なのでお礼したいけどお礼って課金しかないのか
最終日の6日だけはノープランで、思う存分庭いじりして過ごそーっと思ってたら雨
夜、サウナに行ってととのう
大抵のことはサウナでととのう