













































住:小山市城東3-6-30
(結城街道 焼き肉宝島がある交差点を結城方面へ
3つ目路地左折100m程)
休:月曜日
営:11:30-14:30/17:30-21:00
P:8台
席:カウンター8席・テーブル16席(4人×2・2人×4)
小上がりなし
修:阿波家
開:2004年7月
住:小山市城東3-6-30
(結城街道 焼き肉宝島がある交差点を結城方面へ
3つ目路地左折100m程)
休:月曜日
営:11:30-14:30/17:30-21:00
P:8台
席:カウンター8席・テーブル16席(4人×2・2人×4)
小上がりなし
修:阿波家
開:2004年7月
今日は、仲間ととある式に出席させて頂くために宇都宮へ
その帰りに昼食を摂るために小山市の外れ(小金井より)にあるラーメン店
「佐野らーめん 龍麺」に行ってきました
住:小山市雨ヶ谷37-10
(パチンコ麗戸城南店横)
電:0285-27-2238
営:11:00~24:00
土曜~24:30
休:無休
駐:30台
席:約40席?
カウンター・テーブル・小上がり
なんでもあり(^O^)
相方が坦々麺を食べたいとのリクエストにて
小山市内R50号線沿いにある「金蘭亭」に行ってきました
日曜昼時だけど、席数も多くスムーズに入店
さっそくメニューをCheck
豊富なメニュー でもやっぱり定番メニューとお奨めを注文
「熱烈タンタン麺」714円
「とんこつチャーシュー麺」767円
麺は両方同じ
小麦の風味がどうとかというより かん水使用のオーソドックス細麺
スープも、どちらもコクがある訳でもなく大きな主張もない感じ
タンタン麺は、ゴマのコクもなく&辛みもなし
とんこつに至っては、ゲンコツの量が少ないのか煮込みが弱いのか
とんこつらーめんというより・・・とんこつ風らーめんってな感じですかね
自分には物足りない味付けでしたが 子供には丁度よい味付けかも
道理で子連れのファミリーが多い訳だ
タンタン麺と言えば挽肉 掬うのに必要なアイテムですね
小ぶりながらも、柔らか豚バラチャーシューが6枚
値段の割には入っていたしなかなかの美味しさでした
もう一つのお店のお奨めが「鉄鍋チャーハン」347円
ジュージュー鉄板で運ばれて来ますが意外と直ぐ冷める
急いでミニポットに入ってるタレを鍋淵に流し込みまぜまぜして下さい
しかし、食べてみると意外とマヨの脂分が気になる一品
あまりお奨め出来ませんな
サービスキムチ
席に着くと提供されます 浅漬けキムチって感じで
全然辛くないので 安心して食べて下さい
味は。。。
全体的に味にパンチはないけれども なんか庶民的で
ショッピングセンターのフードコーナーにあるような味付けでした
家族連れには安心して入れるお店です