goo blog サービス終了のお知らせ 

つけ麺LOVE

栃木県のラーメン紹介します(^O^)/
近県も・・・( ..)φ

小山市 麺屋 こころ Ver.6 

2013-02-24 12:00:00 | 小山市

またまた「こころ」におじゃましてきました

日曜日の昼時とあって大賑わいです

丁度、開店一巡目の入れ替え時にて、待つことなく入店

今日のお目当ては  

待つこと10分程で着丼

海老つけ麺 800円

つけ汁の器が木製になったんですね
確かにこれなら、レンジで再加熱する際は持ちやすかったです

もちもち太麺と濃厚スープの絡みが最高なこと

    

鶏白湯スープに、海老の濃厚な風味があいまって
海老好きには堪りませんな

ちょっと塩味強いけど、自分は許容範囲

通常つけ麺より、深みが増した感じでした

クドイの苦手な人は、難色示すかも・・・

そんな方は、通常つけ麺で濃厚鶏白湯の旨さ味わえます

 豚バラチャーシュー

スライス薄く&小振りで、ちょっと脂身多かったかな・・・

つけ汁が濃厚なだけに、通常つけ麺の鶏チャーシューも方が合ってるかも

しかし、トッピングの白髪ネギ&カイワレで 最後まで美味しく頂きました

拘りの那須御養卵使用の煮玉子 

半熟加減も丁度よく黄身の美味しさ殺さないいい加減の仕上がり

この一杯海老好きな方は、是非食べてみて下さいね

 

そして、こころの代名詞的存在

比内塩ら~めん 800円+豚バラチャーシュー(クーポン使用)

純粋なら~めん頂くために、トッピングは別皿の拘り

確かに、風味強い白髪ネギなどはスープに入れて提供してしまうと

清湯の風味殺してしまうことありますからね

 めちゃ澄んだ鶏清湯スープ

これまた、拘り秋田の比内地鶏を丸ごと使用したスープは

純粋な鶏の香りと旨みを十分に官能出来ます

さらに、比内地鶏から創られる黄金に輝く純正鶏油が

香り&まるやかさ&旨みを格段にUPさせ、鶏の奥深さ感じます

 麺は、中細ストレート麺

ややモッチリする麺は、スープを吸いこみ鶏の旨味一緒に味わえる美味しさ

 

豚バラチャーシューは、肉の旨味十分

鶏チャーシューは、さっぱりした美味しさでスープの邪魔をしてません

別皿にしているのよく分かります

塩ら~めんとしては、ちょっとお高めな価格設定に思えますが

食べてみれば、その価値分かります

開店当初より、メニュー全体的に価格抑えてがんばってます

 

平日限定セットメニューもお得ですよ

今回は、親子丼セット 350円

 

これ かなりの量です

これだけでも、女性なら十分一食分になりそうです

ごろごろと大きな比内地鶏肉が入ってかなりお得

再度メニューとして出来たら、100円安くして量をもう少し抑えて欲しいかな

 

まだまだ進化中という「こころ」さん

これからも目が離せませんね

 

~こころその他の麺~
 

住:小山市犬塚4-1-11
  (犬塚交差点角)
電:0285-30-0586
営:11:30~22:00
休:なし・臨時休業あり
席:カウンター11席・テーブル8席(4人×2)
  小上がり12席(6人×2)
P:同敷地内店舗共有で70 台
他:禁煙


小山市 らぁめんガラリ Ver.2

2013-02-22 12:45:00 | 小山市

 オープン時以来の訪問 

 なにやらポイント制を導入したみたいですね

メニューの変更はなし   

 月限定らしきものやってますね

これは、親母体「龍の髭」と同じ趣向ですね

相変わらずの奇麗な店内で、年齢層豊かに賑わってます

   

まずは、前回頂いてないこちらの得りの一品

ゆず塩らぁめん730円+トッピング煮玉子(クーポン使用)

着丼と同時に、ゆずの風味が

 まずはスープ

鶏ガラと豚ゲンコツを12時間を煮込んで創られたスープは

少し混濁してるも、スッキリした旨みの清湯スープ

塩タレには、天然塩にホタテのにがり&白醤油を使用する拘り

さらに、ラードに鰹節とアゴ干しから取った香味油が加わり魚介の風味がプラス

更に×2、高知県産ゆずを使い清涼感をUP

正直、ゆずは弱めかな 

魚のコク&旨みの方が勝ってしまい、ゆずの存在が薄い感じがしました

素直に塩らぁめんの方が、スープの美味しさ楽しめるかも

炙りチャーシューは 

かなり肉々しくて、しっかりした歯応えで旨い

 煮玉子も中心まで味が染み混んでいて、いい塩梅

 麺は、適度なモッチリ感あるストレート細麺

すっきりスープによく合いますね 今度は、塩らぁめん食べてみよっと

そして限定のガラリ式坦々麺赤武者880円(ミニ俵ごはん付き)

かなりの赤み 辛そうですね

 さっそくスープを

おっ 全然辛くないです

山椒のパンチあるものの 坦々のコクが十分

もう少し辛みあってもいいくらいです

こちらの味噌らぁめんがベースになってるのかな

信州味噌を使用してるみたいですし これは味噌らぁめんも期待できそう

坦々麺の代名詞肉そぼろも健在

全体にコクが加わり更に美味しさUP こらはグランドメニューでもいけるのでは

麺は、通常味噌らぁめんと同じ中太麺

モッチリ感さらに増して、濃厚なスープに合いますね

最後は、俵ごはんを入れて雑炊に

濃厚坦々麺に合わない訳がない 旨い〆です

そして、めちゃお得な 日替わりごはんセット100円

 

今日は、ミニチャーシュー丼 ホントのミニで、丁度いいサイズ

ネギだくで、タレの旨味と美味しく頂きました

いろいろなタイプのらぁめんがあって、さまざまなニーズに答えられるお店です

 

~ガラリその他の麺~
 
 
住:栃木県小山市羽川481-2
  (羽川小学校前 旧4号線を北上1.5Km右側)
電:0285-21-1020
営:11:00~15:00/17:00~22:00
休:無休
席:カウンター9席・テーブル26席(4人×4・2人×10)
  小上がりなし
P:21台
開:2012年8月8日
 
 

 

 

麺処 TANAKA

2013-02-17 13:10:00 | 小山市
昨年末(2012年)にオープンしていた豚骨魚介を提供してるというお店
 
「麺処 TANAKA」に行ってきました
 
 
以前は、お食事処だったみたいですね
 
暖簾はなく、ベンチに営業中の看板が置いてあります
 
日曜昼PM13時過ぎでしたが、先客なし・後客1名
 
店内も、以前の食堂そのままらしく
 
カウンターなしのテーブル席のみ、年季入ってるながらも奇麗な店内
 
  
 
小さなお子様一緒でも全然OKな感じです
 
厨房との仕切りが、半分ミラーガラスになっていたのが気になりましたけど
 
メニューは、つけめんと中華そばのみ
 
 
 
お目当ての「つけめん」750円を注文
 
待つこと6分程で着丼 意外に早っ
 
 
ビジュアルは、まさしく小山市内にあるサンジに似てる
 
先日、訪問したばかりなので余計に思えてしまいます
 
 
スープは、割りスープなしでも飲めてしまうほどの緩めの豚骨魚介
 
豚骨スープと魚介のバランスが絶妙な美味しいさ
 
トッピングは、丼の中に全てIN
 
 
厚み1cm×幅1.5cmほどにカットされたチャーシューが1枚分
 
メンマ・刻みネギ・海苔が1枚入ってます
 
メンマは市販のものかな
 
チャーシューが、程良い柔らかさで美味しかったです
 
  
 
麺は、多加水のモチツルで喉越し良い中太ストレート麺
 
濃度が緩いだけに、麺との絡みが弱いですが・・・
 
全体的なバランスは良く、濃厚系が苦手な人でも
 
存分に豚骨魚介を味わってもらえるはずです
 
濃厚系で得りのサンジでも、あっさり系で2号を出していますが
 
こちらの方が、あっさり豚骨魚介では自分は好みかな
 
 
ひとつ残念なのは、スープが着丼した時既にヌルかった
 
トッピングを入れたでけで冷めちゃったのかな せめてレンジがあれば・・・
 
そこだけ改善して頂ければ、十分に美味しかったです
 
 
お持ち帰りできると言うので、帰りに買って帰りました
 
もつ煮込み400円
 
ビニール袋に入れてくれてのお持ち帰り
 
もつが柔らかくってめちゃ旨っ 夜の晩酌のおつまみに最高の一品でした
 
さすがは、以前は食堂であっただけのことあります
 
若い夫婦でやってるようで、今後が楽しみのお店でした 
 
 
 
住:〒323-0057 栃木県小山市南小林144
  (旧50号線 小山市立中小学校近く:丸富より佐野方面500m程先)
電:0285-38-0773
営:11:00~14:30/17:00~20:30
休:月曜日
駐:20台
席:カウンターなし・テーブル12席(4人×3)
  小上がり8席(4人×2)
 
 
 
 
 

中華蕎麦 サンジ Ver.2

2013-02-14 12:00:00 | 小山市
 
豚骨魚介系連発で、本日は「サンジ」に訪問
 
丁度一巡目入店にて満席も外待ちなく10分程で入店
 
待ってる間に食券購入
  
 
店内メニュー&2月定休日の案内
 
 
特製中華蕎麦・並220g850円
 
今日も泡アワ 濃厚さが伺えますね
 
特製にしたことによりボリーミー
(特製:チャーシュー2~3枚・味玉・メンマ増・海苔2枚追加)
 
トッピングデフォでは、チャーシュー1枚・海苔2枚・ネギ・メンマ・ナルトです
 
 
やっぱり、濃縮度はオープン時より、ややDOWNしてますが
類見ない濃厚さは、栃木県内でも屈指のもの
 
 サンジの全粒粉太麺
 
やっぱりモッチリ感は不足気味ですが、
いい塩梅にスープを吸いこみ スープとか好相性
 
とろけるチャーシューも肉の旨味十分でめちゃ美味しいです
やや獣感ありますがモーマンタイ
 
つけ蕎麦・並250g750円
 
 麺は中華蕎麦と同じ太麺
 
 
 
なんだかつけ汁の濃度が前回よりさらにDOWNしたような・・・
 
麺との絡みも弱いな 
 
トッピングのチャーシュー類はつけ汁にIN
 
 
短冊にカットされてます
 
これもオープン時には中華蕎麦と同じだったのにな・・・
 
つけ蕎麦に関しては、オープン時の方が断然美味しかった
ちょっと万人受けするように、濃厚さを控えたのが残念で仕方がありません
 
麺もつけ蕎麦は、以前の多加水太麺の方が合っていたような気がします
 
とちらで、濃厚頂きたいなら「中華蕎麦」の方がお奨めですね
 
半熟煮玉子は最高の仕上がりです
 
豚骨魚介のバランスはいいのですが、濃厚さが得りだったのに残念
 
早く、昔に戻ってくれないかな
 
 
 
 
~他の日のサンジ~
 
住:小山市東城東5-2-4
  (マルエツ城南店近く)
電:0285-37-6162
営:11:30~14:30/18:00~20:00
  土・日・祝のみ11:30~16:00
  *いずれも売り切れ次第終了
休:水曜・火曜の夜の部
駐:店舗前14台・近くに第二Pあり
席:カウンター4席・対面テーブル9席
  小上がり4席(幼児同伴者のみ使用可)
他:禁煙
     

麺屋 こころ Ver.5

2013-02-07 12:30:00 | 小山市
今日は仲間誘って、午前中はちょっと遊びに行き
その帰りにSYUNと一緒にお昼を食べに
「麺屋 こころ」さんに行ってきました
入口にはさっそく限定メニューが
最近、訪問するたびに限定やってるな
 
昼時(12:30)も有り店内6割程の入り
その後も入れ替わりお客さんが出入りして6~7割キープ
なかなかの定着率になってますね
 
さっそくメニューを拝見 店主に最近の傾向聞いてみました
 
 
 
写真撮り忘れましたが、比内地鶏もあります
定番メニューは、あまりいじらずに
新作を、昨年から試行錯誤継続中みたいです
 
そんな中・・・
今月は4週連続企画として、WEEK限定メニュー
今週はこちら といっても明日(2/1~8)までなんですけどね
 
 
WEEK限定メニューは、550円で今のところ行くみたいですね
佐野系や中華そば系意外で、この価格で頂けるのは嬉しいですね
 
さっそく注文
「日乃国坦々麺」こってり・太麺 550円 
 
こちらは、こってりorあっさり・太麺or細麺が選べるようです
 
トッピングは、鶏そぼろ・粗刻み玉葱・わけぎとシンプルですが
お試し限定メニューだし、この価格で食べられるなら納得の設定かな
でも・・・チンゲン菜1枚くらい欲しかったかな
 
 
泡アワでまさしく濃厚そうですね めちゃ美味しそうです
 
さっそくスープを一口
 
濃厚鶏白湯に味噌が加わり深みがUP!めちゃ濃厚で旨い
 
味噌に拘りあるらしく、群馬県老舗「正田醤油」さんのものをしようとか
どうやら、この濃厚の中に観える甘味は鶏白湯だけでなく
拘りの味噌が、麹歩合が17割と高い甘口の赤味噌が効いてますね
 
坦々麺というにはラー油や山椒の辛みが少ないためか
鶏白湯味噌味といった感じしますが
四川花椒油の風味がフワッて漂い美味しいです
 
 つけ麺にも使われてる太麺
 
加水高めのモチツル太麺にスープが絡み着いてよく合う
 
粗刻み玉葱が、一瞬口の中をさっぱりしてくれて
いいアクセントになってます
 
こりゃ、あっさり&細麺でもかなりの美味しさでしょうね
 
そして平日昼限定セットメニュー
ごはんセットより「とりそぼろ丼」200円
 
甘めに味付けされた「そぼろ」が旨い
お弁当には、これに入り玉子があれば十分なくらいです
 
半分ほど食べてやっぱり
 
雑炊にしてみました やっぱり旨~っ
濃厚スープに、ライスは良く合います 鉄板です
 
こちらは、クーポン使用の豚バラチャーシュー
 
幅10cm・厚み5mmはあろうかという大判
別皿にて冷えていましたが、スープにINして温めれば
軟らかくなって、肉の旨味十分で美味しいチャーシューです
 
こちらは、SYUNが注文した
「濃厚鶏塩つけめん」300g 780円
 
「ぎょうざセット」250円
 
つけ麺は、小盛り150g・並盛200g・大盛300gと同料金
 
300gでこのボリューム
 
以前は、それぞれ違う価格設定だしたがCP良くなりましたね
 
チャーシューは同じくクーポン使用にて
デフォだと付いてませんので了承ください
 
ぎょうざ一つ頂きました
 
肉ニクしい餡満載で、佐野系張りの大きさで
食べ応え十分でした
 
SYUNも満足してくれたようで
 
美味しいらぁ麺に出会うとみんな笑顔になるね
 
 
今後の限定も楽しみ
そのうちグランドメニューも変更しそうな気配で
「こころ」さんから、目を離せませんね
 
 
~こころその他の麺~
 

住:小山市犬塚4-1-11
  (犬塚交差点角)
電:0285-30-0586
営:11:30~22:00
休:なし・臨時休業あり
席:カウンター11席・テーブル8席(4人×2)
  小上がり12席(6人×2)
P:同敷地内店舗共有で70 台
他:禁煙