今日から大田原で3日間の仕事にて
3日間とも同じお店に訪問したので一挙公開です

かなり前になりますが

以前、那須塩原市の御当地ラーメンとして有名な「スープ入り焼そば」を提供する
「こばや食堂」さんを紹介しましたが

その「スープ入り焼そば」が大田原でも味わえるお店があるので行って来ました

そのお店は「田中屋」さん

大田原市内では有名な「親不孝通り」のお隣のメイン通り「旧陸羽街道」に有ります

土地柄どちらかというと、夜の一杯飲み屋さん的お店

カウンターが少し有りますが、小上がりテーブル7席が中心



メニューの一部



麺類はじめ丼物・定食類も有りますが

夜は呑み氏が多数訪問するため、壁には単品料理も豊富です

まずは初日(26日)は、もちろんこちらを注文



スープ焼そば 700円

ふんわりソースの風味が漂いながらの着丼



スープはソース色



その味は、まさしく焼きそばに鶏ガラスープを入れた物

焼きそばソースと鶏ガラスープがこんなにも合うのかと感心する味

B級ジャンクフードの代表する美味しさです



麺は「こばや食堂」さんと違い
平打ちのやや縮れ麺


かなり緩めの食感で、ちょっとベビースター的味を思い出します

出来たら焼きそば麺で一度食べてみたい気もしました

続いて2日目(27日)訪問時に注文した

冷し中華 700円

野菜具沢山の一品





トッピングは、サニーレタスを中心にハム・キュウリ・ナルト・トマトに刻み海苔



冷し中華というかサラダ感覚的な一品


タレの酸味や風味&麺の味わいは
殆どスーパーで売っている冷し中華ですな

なんだろ 家庭的な冷し中華です



最終日(28日)は、こちら



タンメン 600円

こちらも野菜が盛り沢山

具材は、キャベツ・もやし・ピーマン・人参・豚バラ



鶏ガラスープに野菜の甘味&野菜炒めの旨みが合わさり 

タンメンの旨みが十分に味わえます



旨みあるスープを吸いこみ美味しさUP

街のタンメンって感じで懐かしい一品でした



一緒に行った職場の方は、3日間とも丼物注文



左:親子重650円 右:かつ重800円
こちらのお店は、丼物と言わずに重物と言うらしく
お重で提供されますが、親子は食べやすさ考え丼で提供してるそうです

感想聞くと、かつ重の肉は硬く



親子丼の鶏肉は柔らかくて大変美味しかったとか

よっぽど美味しかったのか
一緒に行ったI氏は3日間とも親子重を頂いてました


どんだけ旨いのか気になるところです

住:〒324-0056
栃木県大田原市中央1丁目11-5
(大田原中央郵便局・大田原信用金庫から西へ50m程先)
電:0287-22-2712
店舗前に2台程駐車出来ますが
営業時間・定休日なども電話にて確認下さい。