goo blog サービス終了のお知らせ 

つけ麺LOVE

栃木県のラーメン紹介します(^O^)/
近県も・・・( ..)φ

麺屋 祥元 Ver.2

2013-01-28 12:30:00 | 真岡市
今日は上三川で仕事があり、お昼を食べにちょっと足を延ばして真岡市へ
昨年(2012年)3月以来の訪問になる「麺屋 祥元」へ行くことに
 
入口のポップが増えてる
 
お昼時(12:30)にて店内満席10分程待機にてカウンター席にご案内
 
 
やっぱりまたメニュー増えてますね
 
  
 
そんな中、栃ナビさんとのコラボ商品がレギュラー化とか
なんか良く分からないけど注文することに
 
「鯛と蛤の塩らーめん」850円
 
 
ちょっとこってりにも見えるけど・・・どんなもんでしょ
 
ピンボケしちゃいました
 
意外にあっさりのスープで、モミジが入ってるのか幾分トロミがあります
鶏中心のコクの中に、微かに鯛の風味が漂います
正直蛤の存在は、確認が難しい程度
「蛤」と謳うからには、身を何粒か入れて欲しかった
 
以前食べた
 
スープに関しては、少し置きにいってる感じがします
「祥元」さんのアレンジ力なら、もっと攻めて欲しかった気がします
 
しかし麺が旨い
 
低加水・全粒粉入りのパッツリ食感のストレート細麺
「祥元」さんの麺は、細麺も太麺も自分好みです
 
 
 
トッピングは、チャーシュー2枚・メンマ・わけぎが入ってます
 
豚肩ロースのチャーシューは、穂のかに塩味が効いていて
薄切りながらも、しっかりした味があり存在感あって旨いです
 
メンマが、穂先メンマだけでなくノーマルメンマも入っていて
2種類のメンマを使ったのは拘りなのかな
でも、穂先メンマだけで十分美味しいです
 
かなりのあっさりタイプのらーめんで少し物足りない感じしましたが
鯛とか蛤とか言わなければ美味しい一杯だと思います
ネーミングでハードル上げてしまったかな
 
仕事の相方は「鶏白湯塩らーめん」頂いて感激してました
その後再訪にて「背脂まぜそば」を頂いたとか
 
仕事中でなければ、「まぜそば」いってみたかったので
次回訪問時には頂きたいと思います
 
自分的には、「祥元」さんはの白湯系のが好みであること再認識しました
 
 
~その他のメニュー~

住:真岡市荒町4-23-1  
  (県道46 荒町交差点を北へ入って直ぐ サンキ真岡店の東側向かい)
営:11:00-15:00/17:00-22:30
  土・日・祝 11:00~22:30
P:11台
定:無休
席:カウンター8席・テーブル20席(4人×5)
開:2010年10月10日

 


真岡市 麺屋 祥元

2012-03-09 11:50:00 | 真岡市
本日は真岡市にて1年半前にオープンした「祥元」に行って来ました

メニューを見てビックリ
オープン間もなくにも来店した事もあるのですが
その際は濃厚魚介豚骨のつけ麺とラーメンの2種類しかなかったのですが
1年半でこんなにメニューが充実されているとは
        

いろいろ気になりましたが
やはり久しぶりの「祥元」大好きなつけ麺を注文
「濃厚魚介つけ麺・混合」800円 並240g+「味玉」70円
    
つけ麺だけでも混合・かつお・素と別れていて、様々なお客さんのニーズに対応
 * 混合:魚粉を4種類(鯛・鯖・鰹・鯵)を使用
 * かつお:鰹魚粉のみ使用
 * 素:トッピング無しのつけ汁・麺を純粋に味わう650円
最近では濃厚のつけ汁を作る為に、コストが掛り
らーめんの単価も800円以上と高価になってるためか
トッピングなしにしてコストを押さえを楽しんでもらうお店もでて来てますね

の味は、濃厚だけどドロ系まで行かず
モチモチした太麺を持ち上げると魚粉が絡み付いて
魚粉のコク&ダシが前面に出てきて
穂のかな甘味の中に動物系の旨味が効いてます
混合頼んだけど魚粉は鰹の香ばしさが一番感じたかな

チャーシューはTWOタイプ
炙り豚バラチャーシューと解し肩ロース
どちらもとろけるタイプでなくしっかりとした歯応えをもち
肉ニクしい感じです解しの方は「チャーシュー丼」にも使用されてます
「チャーシュー丼」ミニ丼180円
     おしんこ付きと優しいですね

もう一つ気になる新作「鶏白湯塩らーめん」750円
         
言わずと知れた近年流行の「鶏白湯
正直、ここまで来るとスープに対しては他店との差はほとんど無いと思います
白湯の濃度の違いかor動物系の臭みをどこまで押さえるかが
各お店の差であり、人気の差に繋がるのではと思います

しかし、自分は豚骨濃厚よりも鶏濃厚のが好きなんですよね
あのコラーゲンたっぷりのトロミと甘味に結構ハマってます

「祥元」は見ても解るように
に泡が浮く程濃厚での旨味が良く出てます
しかし動物系どくどくの臭みも少し出ているので
臭いの苦手な人は「鶏だし塩らーめん」の方がお奨めですかね

チャーシューは肩ロースを使用
濃厚なスープをさっぱりと受け止めてくれるお肉でした

なんと言っても麺
全粒粉を使用したストレート麺で小麦の風味を感じながら
美味しく頂けるラーメンでした

他にも気になるが、いっぱいあるので
是非また来ようと思うお店でした

住:真岡市荒町4-23-1 (地図を見る)
  (県道46 荒町交差点を北へ入って直ぐ サンキ真岡店の東側向かい)
営:11:00-15:00/17:00-22:30
  土・日・祝 11:00~22:30
P:11台
定:無休
席:カウンター8席・テーブル20席(4人×5)
開:2010年10月10日