あの栃木市で行列が出来る名店「麺処 ぼたん」店主:猪瀬さん監修のもと
以前、小山市犬塚で「居酒屋わのか」さんがらーめん屋さんとして生まれ変わったので

さっそくオープン当日に行って来ました



また、その後数日間に渡り訪問したので一挙公開します


オープン当日、出遅れまして
AM11:40到着




既に沢山の人が来店されてましたが、直ぐにカウンター席に案内されました

中にも待ち席あり、入れなかった方は
入口にある名簿に名前を書いて、外待ちに成るシステムです

これは「ばたん」さんと同じですね

店内入ると直ぐに、猪瀬さんと御挨拶
オープン後、暫らくお手伝いとのことでこちらに居られてました

店長さんを御紹介して頂き、さらに見慣れたスタッフが・・・

以前、同じ犬塚にある「麺屋 こころ」さんに居られた方が
久し振りにお会いできて御挨拶


前置き長くなりましたが、こちらがメニュー


醤油・塩・味噌・つけ麺と揃ってます



オープン当時は味噌の提供は11/20~と成っていましたが
このあと11/13に伺った時には既に提供されていて、早めたみたいです

なので、今は全メニュー提供中です



さらに「あっさり塩つけ麺」もメニュー増えてました



お店の拘り



純国産鶏ガラ使用のスープに3種類の麺を使い分けてます

替え玉(細麺)1玉無料なのも嬉しいですね

こちらは、どんならーめんでも細麺の提供になります

注文して最初に到着したのが

焼き餃子 3個 250円


薄めながらも適度なモッチリ感ある皮がパリッとしていて
ジューシーな肉汁が溢れる美味しさ

さすが元和食職人さんの創る一品です

待つこと10分 メイン登場

つけ麺(濃厚鶏塩白湯)並盛200g 750円

(煮玉子トッピングはサービス)
レモンがトッピングされてるところが「ぼたん」さんの流れですね



麺を半分程頂いたところでギュッと絞って、清涼感UPで味変できます

そんなつけ麺の麺は太麺です



モッチリ歯応えの多加水太麺は、小麦の風味あり
スープの絡みもよく美味しいです



そんな麺に絡みつくつけ汁



圧力鍋を使用して創られた濃厚鶏白湯

かなりのモミジが使われていて、まさにコラーゲンたっぷり

塩の甘味と鶏の旨味が際立ってます

刻み玉葱がいいアクセント

他のトッピングである、チャーシュー・極太メンマ・三つ葉も
こちらにINされてます

チャーシューも「ぼたん」さん直伝の美味しさ
極太メンマも歯切れよく、いい味付けで食べやすいです




つけ麺で替え玉頼むと、割りスープも付いてきて


一緒に入れると、ミニ鶏塩らーめんの誕生





この組み合わせ鉄板ですよ



パッツリ細麺も小麦の美味しさ十分出ていてめちゃ旨です
モミジが多く使用されてるため、独特のトロミ&甘味ありますが
臭みなく食べやすい濃厚鶏白湯つけ麺でした

和風醤油らーめん 650円

(煮玉子トッピングはサービス)
鶏ガラ和ダシスープと数種の醤油を調合した醤油ダレが融合したスープ




清湯スープですが、しっかりと鶏ガラの旨味感じ

ちょっと濃いめの味付けも、和風の醤油ダレの風味が豊かに出ていて

適度に角の取れた醤油のキレがいい演出されたスープです

どことなく、ばたん2号店・佐野の「しんのじ」に近いかな

トッピングは、刻み玉葱以外はつけ麺と同じ 

刻み玉葱の代わりにネギが加わってました

チャーシューは柔らかく、脂身の甘味も美味しく頂けますよ





この麺がまた旨い

手もみにより創られたウェ~ブにスープが絡み
ツルモチ感ある食感がたまりません

これで3種類の麺頂きましたが
3種3様の美味しさがあり、どれも捨てがたい美味しさ

麺のポテンシャルも高いお店です

そして、11/13(水)に長野県の有名ブロガーさんと
夜の麺活を一緒にさせて頂き、訪問した際に頂いたのがこちら

味噌らーめん 750円

ゴマ油の風味の香る味噌スープ



ちょっと濃厚味噌ですが、味噌のコクと甘味が効いていて旨い

信州味噌らーめんのコクと違った美味しい味噌です





トッピングにボイル野菜(もやし・キャベツ・ニラ)が加わり
チャーシュー・メンマは同じ



味噌スープにチャーシューが浸かると、また違った美味しさに



同じ鶏清湯ベースなのに、味噌と合わさると違う顔に
らーめんの奥深さ感じる一杯です



また別の日に、相方と訪問
濃厚鶏塩らーめん 750円

(煮玉子サービス)
こちらは細麺 

小麦の風味がいいパッツリ歯応えが美味しい
濃厚鶏白湯によく合います


スープ自体はつけ麺と同じですかね

つけ汁の際は煮詰めて濃度を揚げた感じですが
煮詰めてない分マイルドな感じがします

まさしくつけ麺のつけ汁にスープ割りを入れた時のようです

トッピングも同じで、チャーシュー・メンマ・三つ葉・柚子と刻み玉葱



やっぱり、濃厚鶏白湯には刻み玉葱がよく合いますね



チャーシューも軟らかく、脂身の部分も甘味があって旨いです



もちろん替え玉も注文


替え玉は細麺だけにて、つけ麺派の方はつけ麺頼んで替え玉した方が
2種類の麺が味わえて、お得かも知れませんね

和風塩らーめん 650円

(煮玉子サービス)
トッピングは醤油と同じく、チャーシュー・メンマ・三つ葉・柚子・ネギ



そしてスープ



鶏ガラの旨みがよく出ていて、塩の甘味と旨みといい塩梅です

ちょっと濃いめに感じますが、全然喉の渇く塩っ気でなく
素材のコクの濃さなので最後まで美味しく頂けます



もっちり手もみ麺に、こちらも合います



あっさり頂きたい時はお奨めの一杯ですね




ご馳走さまでした

住:小山市犬塚8-9-5
(犬塚派出所近く:旧 居酒屋わのか跡地)
電:0285-31-4004
営:平日11:00~15:00/17:30~21:30
土日祝日11:00~21:30(通し営業)
休:今のところ(オープン時)は無休 (臨時休業有り)
席:カウンター6席・テーブル8席(4人×2)
小上がり14席(6人×1・4人×2)
駐:店先12台
他:禁煙(外に喫煙所あり)
開:2013年10月28日