goo blog サービス終了のお知らせ 

つけ麺LOVE

栃木県のラーメン紹介します(^O^)/
近県も・・・( ..)φ

麺屋 宗 inふくしまラーメンショー2012

2012-05-05 16:40:00 | ふくしまラーメンショー2012
本日6杯目は東京・高田馬場より参加の「麺屋 宗」へ
   
こちらも連日行列の大人気店
夕方になり少し落ち着いていたので早速並んでみました
10分程でミッション完了
  
デフォなしのノーマル状態
ベース鶏ガラ&魚介のWスープに
2種類の塩を使用した透明感あるスッキリとした淡麗系の塩スープ
控えめな塩分ながらも塩のキレとコクさらには甘味まで
本当に繊細ながらも しっかりした旨味のあるスープ

炙りチャーシューや焦がし玉ネギはアクセントになっているのですが
チャーシューの炙りがキツかったのか
焦げの臭いがスープに移ってしまいちょっと残念
  
麺は全粒粉使用の細麺
かなり細かく挽かれているのかでは解りずらいですが
しっかりしたスープによく合います

塩をよく知りつくした美味しい一杯でした

麺匠 真武咲弥 inふくしまラーメンショー2012

2012-05-05 16:20:00 | ふくしまラーメンショー2012
本日5杯目となるのが
男臭い店内より活気溢れるお店
北海道より出店の「麺匠 真武咲弥」(味噌)

味噌ダレには12種類のスパイスや食材、北海道の地酒などが使われ
めちゃコクと深みがあり味噌の旨味出ていて美味しいスープ
ちょっとしょっぱさが気になりなしたが味噌の旨味で帳消しといった感じで
   
麺も北海道独特の札幌小林製麺の特注太縮れ麺
もちもち食感は濃厚なスープにバッチリ合ってます

柔らか豚バラチャーシューと隠れては居るが挽き肉の肉の旨味
それと卸し生姜のアクセントが全体を更にまとめていて
こちらも見事な北海道味噌ラーメンでした

博多だるま inふくしまラーメンショー2012

2012-05-05 14:40:00 | ふくしまラーメンショー2012
本日3件目となる「博多 だるま
トッピングの種類は店舗1番の充実です
連日行列の名店が
PM3時近くで行列が引いていたので速並んで
10分程で購入(デフォ状態)
ポタージュの一歩手前のドロッとした粘度のある塩豚骨スープは濃厚で円やか
臭みは殆ど無く食べ易いです

麺は定番の博多極細麺(替玉ありです)
自分は博多麺は「かため」で食べるのが好きなのですが
今回はどちらかと言うと「柔らかめ」
そこはイベント屋台にて選べないのもあるし仕方が無いのかな
せめて直ぐに食べられるように注意しましょう

柔らかチャーシュー2枚とネギそして思った以上に入ったキクラゲ
上品な博多ラーメンと言った感じで美味しい一杯でした

2回目のinふくしまラーメンショー2012

2012-05-05 12:30:00 | ふくしまラーメンショー2012
本日2回目となる「ふくしまラーメンショー2012」へ行って来ました
先日(5/3)初めてのイベント参加を相方に話したところ
行ってみたいとのことにて今一度の参加
自分は全店制覇目指してみようと

おとといと打って変わっての本日は見事な晴天
     
人の入りも比べ物にならないくらいの大反響です
こりゃ人気店は1時間OVERは覚悟しなくては・・・と言った感じでした

まずは相方の食べてみたいリクエスト&お奨め店3店あったので
前回とブログがダブる為ここに一挙にご紹介します

まずはリクエストのお店「気むずかし屋
        
今日はデフォでの購入 「玉手箱盛」は5/3のブログUPあります参考にして下さい
全粒粉細麺と超濃厚鶏白湯の合性は最高
クリーミーなスープは雅にコラーゲンたっぷりです

本日は15分程で購入
こんなに美味しいのに空いていたら穴場ですよ


そしてお奨め1店目は「せたが屋
本日は風も強いためか テント上の看板は下ろされてました
三つ巴焼豚麺」(デフォ)トッピングありは5/3のブログUPあります
     
うるめ煮干し・鯵干しの魚介系コク&旨味が濃厚に出ている醤油ラーメン
のコクも濃厚に一役かっている感じで濃厚中華みたい

3種のチャーシューの美味しさは健在やっぱり豚トロが1番美味しかった
しかし今回は場所がいまいちでした
豚トロは端の方で厚みがあるも脂身が多かったし肩ロースは切りぞこない
店員さんには何百・何千杯の一杯でもお客さんにしてみれば唯一の一杯
もう少し気を使って欲しかったな・・・

しかし「せたが屋」人気店今回初の1時間以上の待ち
同じくらいに隣り「宗」に並んだお客さんが、20分以上早く購入して行ってしまい
混雑時の並ぶタイミングを間違えると時間のロスになるので
みなさん気をつけて下さいね


お奨め2店目は「麺屋 いろは
こちらは実は本日4杯目の 12時30頃会場に来た時より常に行列ができていたお店
ところがPM4時頃に前を通ると行列が途絶えていたので速購入
  富山ブラック
角の取れたマイルドな醤油のコクは今日も健在
モチッとした麺との合性もバッチリでした
柔らかくも歯応えあるチャーシューも美味しいですよ
おととい(5/3のブログUPあります)は3枚あったのに今日は2枚
こっちが本当なのかな

途中、別の店舗でスタッフさんの声を聞いたのですが
夕方4時前で「いろは」は2000杯OVERしているそうです
時間・タイミングを見計らって 残り1日
みなさんも楽しんで下さいね

結論から先に言うと 本日は2人で6杯の完食
イベント2日間参加して9店舗・計12杯頂きました
最後「さいころ・肉煮干し中華そば」だけは
お腹の限界がきてしまい取りこぼしてしまいました ごめんなさい
いつか東京に食べに行く決意新たに

美味しく楽しいイベントでした
震災の復興が終わるまで 何年でも・何回でも開催して下さい
復興支援になるのであればどこにでも参加させて頂きます

けいすけ 北の章 inふくしまラーメンショー2012

2012-05-03 13:00:00 | ふくしまラーメンショー2012
本日最後となる六杯目となる
東京でも「つけ麺」を頂いたことのある「けいすけ 北の章」へ
(当ブログ内2012.1.5UPあります)

渡り蟹の味噌ラーメン」(スペシャル仕様+300円)
      
デフォは味玉なし・のりなし・チャーシュー1枚になります

そのスープを啜れば渡り蟹の風味が襲ってくること間違いなし
甲殻系好きにはたまらない濃厚な蟹の風味
鶏ガラ&豚骨&野菜のスープによーく炒めて潰したカニを入れたスープ
臭みなく純粋に濃厚蟹味噌スープを味わえます

中央に乗るおろし生姜がアクセントになり
こってり感を一瞬さっぱりさせ飽きずに最後まで頂けました

とろ~り味玉は見事なトロミ加減で言うことなし
ロール豚バラチャーシューは大判ながらも薄切りで丁度良く
柔らかく3枚あっても飽きの来ない美味しさです

ちょっと残念だったのが麺
麺は札幌味噌ラーメンでお馴染みの黄色い低加水縮れ麺を使用
しかし茹で時間が短かったのか
硬いわ&なんだかボソボソするはで残念な麺に感じました

また東京に行ったときに お店で頂いてみよう
ちなみに「つけ麺」はめちゃ美味しかったですよ



本日は家族同伴3人で6杯頂きました
残り4件ありますが最終日までに来られるかな

なにわともあれ自分のラーメン好きが
福島の復興に繋がれば幸いです
がんばれ東北 がんばれ日本
栃木から応援してます