goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

今日の運命

2023-11-13 07:02:35 | 運命学

 

四緑木星の日

縁談、商談の来訪者あり。言動をつつしみ話を進めると良い。いつも良い日、皆良い人。こんな心境を養いたい。

 

 

阿弥陀如来 命あるものすべてを救うべく誓いを立て、極楽浄土に導く

 

 

阿弥陀如来

 

命あるものすべてを救うべく誓いを立て、極楽浄土に導く

 

 

 

阿弥陀如来(あみだにょらい)とは?

無限の寿命を持つことから無量寿如来ともいいます。限りない光(智慧)と限りない命を持って人々を救い続けるとされており、西方極楽浄土の教主です。四十八願(しじゅうはちがん)という誓いを立て、その中には「南無阿弥陀仏」と唱えたあらゆる人々を必ず極楽浄土へ導くとあり、広く民衆から信仰されました。ちなみに他力本願も四十八願の誓いから来ており、本来は阿弥陀様にすがって極楽に行こうという意味です。

 

阿弥陀三尊として聖観音と勢至菩薩と並ぶ姿が多いです。さらに二十五菩薩を従え、雲に乗って往生者を迎えにやってくるといわれています。そのほか来迎の様子をあらわす場合もあります。

ご利益

極楽往生、現世安穏のご利益があります。また、戌・亥年生まれ守り本尊です。

阿弥陀如来(あみだにょらい)の像容

釈迦如来と同じく装飾品は一切ないです。来迎印という印は、極楽浄土に迎えに来たことを意味していますよ。この印相は施無畏・与願印に似ていますが、第1指ともう1本の指をねじるのが特徴です。

 

特殊な例としては、宝冠阿弥陀像、裸形阿弥陀像、斜めうしろを振り返る姿をしている見返り阿弥陀などがあります。

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

cyber-price

新のゲーム PC カメラ 家電 健康

http://cyber-price.com/cyber/

goo

https://blog.goo.ne.jp/gomabonshop

ゴマボンSHOP/インターネット通販

https://fanblogs.jp/gomabon/

ゴマボンショップ

https://twitter.com/home

http://diji.seesaa.net/

cyber-priceデジタル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の運命

2023-11-12 14:36:28 | 運命学

土星の日

小さな自我は破れやすい。絶望的な思いの人の来訪を受けたりする。名利を離れ天を相手にの心境を養え。

 

阿弥陀如来 命あるものすべてを救うべく誓いを立て、極楽浄土に導く

 

 

阿弥陀如来

 

命あるものすべてを救うべく誓いを立て、極楽浄土に導く

 

 

 

阿弥陀如来(あみだにょらい)とは?

無限の寿命を持つことから無量寿如来ともいいます。限りない光(智慧)と限りない命を持って人々を救い続けるとされており、西方極楽浄土の教主です。四十八願(しじゅうはちがん)という誓いを立て、その中には「南無阿弥陀仏」と唱えたあらゆる人々を必ず極楽浄土へ導くとあり、広く民衆から信仰されました。ちなみに他力本願も四十八願の誓いから来ており、本来は阿弥陀様にすがって極楽に行こうという意味です。

 

阿弥陀三尊として聖観音と勢至菩薩と並ぶ姿が多いです。さらに二十五菩薩を従え、雲に乗って往生者を迎えにやってくるといわれています。そのほか来迎の様子をあらわす場合もあります。

ご利益

極楽往生、現世安穏のご利益があります。また、戌・亥年生まれ守り本尊です。

阿弥陀如来(あみだにょらい)の像容

釈迦如来と同じく装飾品は一切ないです。来迎印という印は、極楽浄土に迎えに来たことを意味していますよ。この印相は施無畏・与願印に似ていますが、第1指ともう1本の指をねじるのが特徴です。

 

特殊な例としては、宝冠阿弥陀像、裸形阿弥陀像、斜めうしろを振り返る姿をしている見返り阿弥陀などがあります。

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

cyber-price

新のゲーム PC カメラ 家電 健康

http://cyber-price.com/cyber/

goo

https://blog.goo.ne.jp/gomabonshop

ゴマボンSHOP/インターネット通販

https://fanblogs.jp/gomabon/

ゴマボンショップ

https://twitter.com/home

http://diji.seesaa.net/

cyber-priceデジタル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はどんな因縁を持つか  What kind of connection does a person have?

2023-11-11 07:49:12 | 運命学

 

 

准肌観音

准胱観音真言

真言は短呪の「オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ」(Oṃ cale cule cunde svāhなどがよく知られている。長咒は「ナモサッタナン・サンミャクサンモダクチナン・タニヤタ・オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ」。

 

 

色情の因縁

男女が、異性(同性の場合もある)によって苦しんだり傷ついたりする因縁である。これは、家運衰退の因縁のもととなる因縁である。
また、夫、妻が、その洽訃春の色情のトラブルで苦しめられる場合も、色情の因縁炉力るということになる。

へんぎよう
偏業の因縁

職業の上にあらわれる因縁である。
この因縁を持つ人は、宗教家、芸術家、芸能人、裁判官、水商売などが適する。そのどれがよいかは、別の因縁とも照らしあわせてみる必要があるが、とにかくこの因のある
人は、これらの職業以外につくと絶対に芽が出ない。つまり、適性ということに関係してくるわけだが、そういうことをふくんだ上で、運命的にその職業以外では伸びないということである。

職業の適性ということは非常に重大なことで、それゆえに、いろいろな適性検査などが考案されているわけだが、適業、適性、というものは、因縁的に決定されているのである。
人の職業は、大づかみにいって、技術系(生産事業、技術者)、営業系(販売事業、営業、商人)、組織系(官公吏、政治家)の三種に分けられるが、人はみな、それぞれの系列に向く因縁と向かぬ因縁を持っており、向かぬ職業に就いた場合、絶対に芽が出ぬものであるから、注意して選択しないと生涯の不幸となる。

財運・水の因縁

財運があって、お七は人より何倍も多く入ってくるが、水のように流れ出してしまって、
身にっかない。 無理に溜めようとすると、自分が病気になったり、家族が病気になったりする。これぱ、
水の財運で、水というものは、流動しているかぎり腐敗せず、きれいである。溜まり水は必ず濁り、腐敗する。それと同じで、この因縁を持つ人は、常にお金が流れ動いて身につ人はどんな因縁を持常にお金が流れ動いて身につかぬのである。無理にお金を溜めると、腐敗現象が起きて、家族に病人やヶが人が出たり、
人にだまされたりして、全部、お金が出て行ってしまう。

領運の因縁

人の上に立つ因縁である。この因縁をもつ人は、必ず、大なり小なり人の上に立って、大好感傷どなる。但し、この頭領運に二種類あって、純然たる頭領運と、組織内の頭領運とに分けられる、純然たる頭領運は、だいたい創業者として成功する。組織内に頭領  課長、部長という一分野の首長で終わる。
頭領運はよい囚縁の部類に大るが、反面、孤独運を持ち、晩年は家庭的に不幸になりやすい。

頭領運のない人は、自ら頭領になると必ず失敗する。よき頭領運の人をえらんで、次位に甘んじ、よく補佐をすることに専念するがよい。それが、自分の才能、手腕を二分に発揮し得る最良の道である。野心を持って自分がその位置に就くと、物事渋滞して苦労ばかり多く、必ず失敗するのである。

子縁うすい因縁

子供との縁がうすい因縁である。
この因縁があると、子供が生れないか、生れても、五、六歳になるまでに死んでしまう。また、自分の実子と縁がうすいだけではなく、養子をもらっても、この因縁あ限りうまくいかない。その養子の運気(生命力)が強ければ衝突して出て行ってしまうし、生命力が弱ければ死んでしまうのである。

産厄の因縁

出産に際して、難産で苦しむ因縁である。衰運の時期で生命力が弱っている時にあたると、死ぬ恐れがある。水子の霊障や、難産で死んだ縁者の霊障のあることが多い。

 

Fate of sexuality

It is the cause of men and women suffering and being hurt by the opposite sex (sometimes of the same sex). This is the cause of the decline in family luck.
In addition, if the husband and wife are suffering from the trouble of the sexuality of the sexual spring, it will be the cause of the sexuality.

Let's change
Fate of unbalanced work

It is a cause that appears on the profession.
Religious artists, artists, entertainers, judges, and water business are suitable for those who have this connection. It is necessary to compare which one is better with another cause, but anyway, there is this cause.
A person never sprouts outside of these professions. In other words, it has something to do with aptitude, but with that in mind, it is fateful that it will not grow outside of that profession.

Occupational aptitude is very important, and therefore various aptitude tests have been devised, but aptitude and aptitude are determined by factors.
People's occupations can be roughly divided into three types: technical (production business, engineer), sales (sales business, sales, merchant), and organizational (public official, politician). All have ties that are suitable for each line and those that are not, and if you get a job that is not suitable, you will never sprout, so if you do not select carefully, you will be unhappy in your life. ..

Fortune and water

With good fortune, Oshichi comes in many times more than people, but it flows out like water,
I don't get it. If you try to collect it forcibly, you may get sick or your family may get sick. This is
In the fortune of water, water does not rot and is clean as long as it is flowing. The pooled water is always turbid and rots. In the same way, a person who has this connection always has money flowing and wears it, and a person who has any connection always has money flowing and does not acquire it. If you forcibly save money, the phenomenon of corruption will occur, and sick people and people will appear in your family.
I'm fooled by people and all the money goes out.

Fate of luck

It is a cause that stands on people. A person with this connection will always stand on top of a person, more or less, and become very sentimental. However, there are two types of head luck, and pure head luck, which can be divided into pure head luck and head luck within the organization, generally succeeds as a founder. It ends with a chief in one field, a section chief and a department manager within the organization.
The head luck is in the category of good prisoners, but on the other hand, he has lonely luck and tends to be unhappy at home in his later years.

A person without a head luck always fails when he becomes a head. You should choose a person with good luck, settle for the second place, and concentrate on assisting well. That is the best way to fully demonstrate your talents and skills. If you take that position with ambition, things will be congested and you will have a lot of trouble and you will definitely fail.

Child rim

The relationship with the child is a thin cause.
With this connection, children will not be born, or even if they are born, they will die by the age of five or six. In addition, not only is the relationship with my own child thin, but even if I get an adopted child, this connection will not work. If the adopted child's luck (life force) is strong, he will collide and go out, and if his life force is weak, he will die.

The cause of misfortune

It is the cause of suffering from dystocia during childbirth. If you hit it when your vitality is weak during a period of decline, you risk dying. Often there is a spiritual disorder of Mizuko or a relative who died of dystocia.

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

cyber-price

新のゲーム PC カメラ 家電 健康

http://cyber-price.com/cyber/

goo

https://blog.goo.ne.jp/gomabonshop

ゴマボンSHOP/インターネット通販

https://fanblogs.jp/gomabon/

ゴマボンショップ

https://twitter.com/home

http://diji.seesaa.net/

cyber-priceデジタル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月11日 九星  無料 今日の運命

2023-11-11 07:32:14 | 運命学

 

六白金星の日

 新しい企画を持った人との接触あり。気が高ぶり争いが起りやすい。負けるは勝ち。怒ったら損、自己を誇るなかれ。心豊かにほのぼのと。

破壊の週  安の日
冷静な判断と周囲への相談を心がけたい日。
破壊の週前半で先送りにしてきた事はこの日に片付けましょう。
判断が必要な場合は迷わず周囲に相談しましょう。
心身が若干不安定なので、リラックスできる時間を十分確保することが大切です

 

 

 

不動明王

破壊と再生を司り、悪を滅する

 

 

 

 

不動明王

破壊と再生を司り、悪を滅する

 

不動明王(ふどうみょうおう)とは?

語源は「動かない守護者」を意味し、インド神話のシヴァ神の別名です。シヴァは暴風雨の威力を神格化したもので、破壊的な災害を起こす半面、雨によって植物を育てます。その破壊と恵みの相反する面は不動明王にも受け継がれているのです。不動明王は仏法の障害となるものに対しては怒りを持って屈服させますが、仏道に入った修行者には常に守護をして見守ります。

 

大日如来の化身として、どんな悪人でも仏道に導くという心の決意をあらわした姿だとされています。特に日本で信仰が広がり、お不動様の名前で親しまれています。そして、五大明王の中心的存在です。五大明王とは、不動明王を中心に降三世明王(ごうざんぜみょうおう)・軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)・大威徳明王(だいいとくみょうおう)・金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)の5体のことを指し、不動を中心に東西南北に配されます。不動明王の脇侍として八大童子のうちの矜迦羅(こんがら)・制多迦(せいたか)の2童子が配されることも多いです。ちなみに不動明王の持っている龍が巻きついている炎の剣が単独で祀られている場合があります。不動明王の化身とされ、倶利伽羅竜王(くりからりゅうおう)などと呼ばれています。

ご利益

除災招福、戦勝、悪魔退散、修行者守護、厄除災難、国家安泰、現世利益のご利益があるとされる。また、酉年生まれ守り本尊です。酉年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助けるといわれています。

不動明王(ふどうみょうおう)の像容

背の低い、ちょっと太めの童子型の造形が多く、怒りの表情をしています。目は天地眼(てんちげん)といって右目を天に向けて左目を地に向けていますよ。口は牙上下出といって右の牙を上に出して左の牙を下に出しています。炎の光背を背にし、手には剣と羂索(けんじゃく)を持っています。剣は大日如来の智慧の鋭さを表現しています。羂索とは煩悩を縛り悪の心を改心させる捕縛用の縄のことです。

 司祭長(法王)
正位置・・・人生の転換。心の転換。思いやり。愛情の深まり。愛情面の不可能を可能にする。宗教(密教的なもの)。オカルト。儀式。結婚式。幸福への援助がえられる。よき相談相手。忠告。教え。勇気と功名を与える人物。宗教的な慰め。
逆位置・・・異端。慈悲や思いやりに欠ける。援助が打ち切られる。誤った情報。ゆがめられた真実。情報をつかむことによって得られた権力。宣伝。歪める。悪意のある忠告。
ウェイト解説
正位置・・・結婚。同盟。拘束。別の意味では、恵みと有徳。直感。質問者が頼りとする人物。
逆位置・・・社会。良い理解。調和。過剰な親切。弱さ。
 
11月11日 (土曜)
月齢
27.19
Moon
潮汐
中潮
月名(旧暦日)
有明月

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

cyber-price

新のゲーム PC カメラ 家電 健康

http://cyber-price.com/cyber/

goo

https://blog.goo.ne.jp/gomabonshop

ゴマボンSHOP/インターネット通販

https://fanblogs.jp/gomabon/

ゴマボンショップ

https://twitter.com/home

http://diji.seesaa.net/

cyber-priceデジタル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釈迦の三十七科七道品を教えて   37の障害や課題、そしてそれらを乗り越えていくための7つの要素 

2023-11-10 18:30:46 | 運命学

 

釈迦の三十七科七道品を教えて

 
 
 

釈迦の「三十七科(さんじゅうしちか)七道品(しちどうほん)」は、仏教において修行の過程で経験する37の障害や課題、そしてそれらを乗り越えていくための7つの要素を指します。以下に、それぞれの要素を簡単に紹介します。

  1. 四念処(しにんしょ) - 自分の呼吸や身体の感覚など、当下にあるものに注意を向けることで心を集中させることができます。
  2. 般若(はんにゃ) - 物事の本質を見抜く洞察力や理解力を養うことができます。
  3. 正念(しょうねん) - 当下にあることに注意を向け、こだわりや執着から離れることで、心を落ち着かせることができます。
  4. 正定(しょうじょう) - 心を一点に集中させ、落ち着いた状態を維持することができます。
  5. 離垢(りく) - 汚れや欲望から離れることができます。
  6. 断惑(だんわく) - 心の中の煩悩や不安などを断ち切ることができます。
  7. 六波羅蜜(ろくはらみつ) - 慈悲・戒律・忍耐・精進・禅定・智慧の6つの美徳を磨くことができます。

以上が釈迦の三十七科七道品の要素になります。これらの要素を修行することによって、仏教の教えに基づいた真の幸福や平和を見出すことができます。

Teach me the thirty-seven subjects and seven teachings of the Buddha.

 

 

The Buddha's ``Thirty-Seven Courses, Seven Ways'' describes the 37 obstacles and challenges experienced during the Buddhist training process, and the 7 elements for overcoming them. point. Below is a brief introduction to each element.

Shininsho - You can concentrate your mind by paying attention to what is immediately present, such as your breathing or the sensations in your body.
Hannya - You can develop insight and understanding to see through the essence of things.
Righteous Thoughts - You can calm your mind by paying attention to what is at hand and detaching yourself from obsessions and attachments.
Shojo - Allows you to focus your mind on one point and maintain a calm state.
Riku - You can detach yourself from dirt and desires.
Danwaku - You can cut off the worldly desires and anxieties in your heart.
Rokuharamitsu - You can hone the six virtues of compassion, precepts, patience, diligence, meditation, and wisdom.

The above are the elements of Shakyamuni Buddha's thirty-seven disciplines and seven teachings. By practicing these elements, you can find true happiness and peace based on Buddhist teachings.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釈迦の三十七科七道品を教えて   37の障害や課題、そしてそれらを乗り越えていくための7つの要素 

2023-11-10 18:30:46 | 運命学

 

釈迦の三十七科七道品を教えて

 
 
 

釈迦の「三十七科(さんじゅうしちか)七道品(しちどうほん)」は、仏教において修行の過程で経験する37の障害や課題、そしてそれらを乗り越えていくための7つの要素を指します。以下に、それぞれの要素を簡単に紹介します。

  1. 四念処(しにんしょ) - 自分の呼吸や身体の感覚など、当下にあるものに注意を向けることで心を集中させることができます。
  2. 般若(はんにゃ) - 物事の本質を見抜く洞察力や理解力を養うことができます。
  3. 正念(しょうねん) - 当下にあることに注意を向け、こだわりや執着から離れることで、心を落ち着かせることができます。
  4. 正定(しょうじょう) - 心を一点に集中させ、落ち着いた状態を維持することができます。
  5. 離垢(りく) - 汚れや欲望から離れることができます。
  6. 断惑(だんわく) - 心の中の煩悩や不安などを断ち切ることができます。
  7. 六波羅蜜(ろくはらみつ) - 慈悲・戒律・忍耐・精進・禅定・智慧の6つの美徳を磨くことができます。

以上が釈迦の三十七科七道品の要素になります。これらの要素を修行することによって、仏教の教えに基づいた真の幸福や平和を見出すことができます。

Teach me the thirty-seven subjects and seven teachings of the Buddha.

 

 

The Buddha's ``Thirty-Seven Courses, Seven Ways'' describes the 37 obstacles and challenges experienced during the Buddhist training process, and the 7 elements for overcoming them. point. Below is a brief introduction to each element.

Shininsho - You can concentrate your mind by paying attention to what is immediately present, such as your breathing or the sensations in your body.
Hannya - You can develop insight and understanding to see through the essence of things.
Righteous Thoughts - You can calm your mind by paying attention to what is at hand and detaching yourself from obsessions and attachments.
Shojo - Allows you to focus your mind on one point and maintain a calm state.
Riku - You can detach yourself from dirt and desires.
Danwaku - You can cut off the worldly desires and anxieties in your heart.
Rokuharamitsu - You can hone the six virtues of compassion, precepts, patience, diligence, meditation, and wisdom.

The above are the elements of Shakyamuni Buddha's thirty-seven disciplines and seven teachings. By practicing these elements, you can find true happiness and peace based on Buddhist teachings.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はどんな因縁を持つか  

2023-11-10 13:32:46 | 運命学

 

 

 

 

准胝観音 仏の母といわれ母性を象徴する。 運命の神さま

 

准胝観音

 

 

 

ソンディは、その中間にある家族的無意識の層を発見したのである。

 

つまり、個人と群衆のあいだに「宗族」を発見したのだ。これは、当然、出ずべくして出でたものである。個人

にしても群衆にしても、だれひとりとして「家族」でなかったものはない。とすると、当然そこにひとつの無意識司が存在(または形成)されるはずである。

 では、その無意識層の中に、ゾンデ″はなにを発見したか?

 かれは、「家族的無意識」と名づける無意識層の中に、特殊な抑圧意識を発見したのである。

 それは、ひと口でいうならば、

  「個人のなかに抑圧されている祖先の欲求が、恋愛・友情・職業・疾病および死亡における無意識的選択行動とたって、個人○運命を決定する」

というのである。

 

 ソンディはこういう。

  「恋愛・友情・職業・疾病および死亡における選択の分析にもとづいて、選択の根源はこの家族欲求」

 つまり、ひとの、恋愛、友情、職業、病気、死にかたまで、すべて、それらを決定するのは、そのひとのこころの深奥にひそんでいる祖先の抑圧された意識である、というのである。

 

 これは、個人の運命を形成するこれらの選択行動は、意識的・理性的な考慮の上に立つ決断にょって決定されるのではなく、(もちろん表面的にはそれがなされるが、実際には)選択行動は衝動行為であり、衝動的に選択する無意識的なものによって動かされるのだということである。(ここまではフロイトもほとんどおなじである。フロイトとちがうのは、その衝動が、その宗族-祖先-にふかい関連、かおるというのである

 

 

人はどんな因縁を持つか

 

これから、人の持つ因縁について解説するが、それでは、そういう母縁というものが、どうして人間にあるのか、ここでは、あるからある、というよりほかない。強いて聞かれるならば、それならあなたはどうしてそういう顔をしているのであるか寸9 かれた場合、あなた
は何と答えるか?・ こういう顔をして生まれてきたのだから、こういう顔をしているのである、とでも答えるほかないではないか。原因はともあれ、人間は、それぞれ様々な因縁を持って生まれて来、様々な因縁を持って生きているのである。その因縁という現象を分析、解説
してみよう。理屈は抜きにして、一読するならば、必ず、思いあたることがあろう。卵が先に生じたのか、鶏が先に生じたのか、それを知らなくても、卵を食べ、鶏肉を賞味するにはこと欠かぬのである。詳しくはあとの方で説明する。ここでは、まず、人間が誰でも持っている「因縁」の種類についてのべう。

 

 

夫の運気を剋害する因縁

女性が持つ因縁である。

夫の運気(生命カブを目に見えぬ力で損ね、削る。といっても、必ずしも、日常生活において夫を尻の下に敷いたり、夫を虐待するというのではない。もちろん、そういう場合もないことはないが、前にも書いたように、因縁というものは性格にあらわれる場合と性格にまったくあらわれぬ場合とがある。この因縁の場合もその通りで、むしろこの因縁を持つ女性はマメマメしく夫につかえる良妻賢母型に多いので始末に困る。江戸川柳「次の間で毒が薬を煎じてる」
という句があるが、これは、まさにこの囚縁を持つ女性をズバリと句にしていろものと感心させられる。

この句の意味は、亭主が年中病弱で寝ている、その家をたずねてみると、亭主の寝ている次の部屋で、若い美しい細君が、甲斐々々しく薬を煎じている。しかし実際は、この美しい細君が病身の亭主にとっては毒なのだ、というところから、細君が薬を煎じているのを、毒が薬を、と皮肉っているわけである。

この因縁を持つ女性を妻に持つと、その夫は年中病弱となるか、または仕事がうまくいかず、年中失敗したり、渋滞しがちとなる。生命力を削られるところから、運が非常に悪くなるのである。いかに才能、手腕があろうとも、必ず何か一つの不運につきまとわれる。細君が∵心につかえればつかえるほど、夫の運気が悪くなるのであるから厄介である。

世間によくあることだが、立派な細君を待った夫が、他に女性を作り、その女性よりも細君のほうがはるかに容色も頭もすぐれているので人が不思議がる例がある。これは、細君のほうに、この、夫の運気を剋害する因縁があるために、夫が、生命力自衛の本能から、

どんな因縁を持つか中年になってそういうことがよく起こるのは、もちろん、中年代で経済的に余裕が出来た
り、細君の容色が衰えてきたということも理由の一つにμなるが、根本的には、若いうちは、
夫のほうも生命力がつよいので妻の運気剋害にも平気で耐えられているから、それほど感じ
ないが、年をとるにつれて生命力が弱り、憩いの場が欲しくなってくるのである。
この因縁の強いものをもつ女性が、いわゆる「後家運」と呼ばれるもので、色情の因縁の
ある夫は、前記したように他の女性に逃避し、色情の因縁のない夫は、趣味に逃避したり、
仕事に没頭したりして、冷たい家庭となる。
もし、生命力の弱い夫であったら、死んでしまう。すなわち、後家運と呼ばれる所以である。女性としてしあわせな家庭を持とうと思ったら、まず切らばならぬ因縁である。

○夫婦縁障害の因縁

夫婦縁、結婚生活に障害が起きる因縁である。なんとなくお互いに性格が合わず、年中不満を持ちあってゴタゴタが絶えず、冷たい家庭になる。

または、お互いに愛情はあるのだが、どちらかが病気になって別居をよぎなくされる、とか、仕事の関係で別れ別れに住むことになる。シュウトなどの関係で夫婦仲がうまくいかぬ、など、とにかく、愛情の有無にかかわらず、結果的に夫婦仲がうまくいかない。離婚してしうままうというところまではいかぬが、とにかく、年中その一歩手前までいってゴタゴタしていまう。

 

 

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

cyber-price

新のゲーム PC カメラ 家電 健康

http://cyber-price.com/cyber/

goo

https://blog.goo.ne.jp/gomabonshop

ゴマボンSHOP/インターネット通販

https://fanblogs.jp/gomabon/

ゴマボンショップ

https://twitter.com/home

http://diji.seesaa.net/

cyber-priceデジタル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家族的無意識 2  "Family unconscious  2

2023-11-10 11:36:53 | 運命学

近代心理学は、

(1)フロイトの個人的に抑圧された無意識の層、

 

 

(2)ユングの集合的(群衆)無意識の層、

 

 

の二つの道を歩んできた。

 

 これに対し、

〔3}ソンディは、その中間にある家族的無意識の層を発見したのである。

 

つまり、個人と群衆のあいだに「宗族」を発見したのだ。これは、当然、出ずべくして出でたものである。個人

にしても群衆にしても、だれひとりとして「家族」でなかったものはない。とすると、当然そこにひとつの無意識司が存在(または形成)されるはずである。

 では、その無意識層の中に、ゾンデ″はなにを発見したか?

 かれは、「家族的無意識」と名づける無意識層の中に、特殊な抑圧意識を発見したのである。

 それは、ひと口でいうならば、

  「個人のなかに抑圧されている祖先の欲求が、恋愛・友情・職業・疾病および死亡における無意識的選択行動とたって、個人○運命を決定する」

というのである。

 

 ソンディはこういう。

  「恋愛・友情・職業・疾病および死亡における選択の分析にもとづいて、選択の根源はこの家族欲求」

 つまり、ひとの、恋愛、友情、職業、病気、死にかたまで、すべて、それらを決定するのは、そのひとのこころの深奥にひそんでいる祖先の抑圧された意識である、というのである。

 

 これは、個人の運命を形成するこれらの選択行動は、意識的・理性的な考慮の上に立つ決断にょって決定されるのではなく、(もちろん表面的にはそれがなされるが、実際には)選択行動は衝動行為であり、衝動的に選択する無意識的なものによって動かされるのだということである。(ここまではフロイトもほとんどおなじである。フロイトとちがうのは、その衝動が、その宗族-祖先-にふかい関連、かおるというのである)

 

 それはなにかというと、ひとの運命を決定するものが、抑圧された祖先の欲求ばかりではないということである。それがすべてではないということだ。それは非常に大きな要因ではある、が、そればかりではないということである。

 なぜかというと、密教占星術によれば、運命の「時期」まで決定されているからである。ソンディ理論によれば、「形式」の形成の説明はつくけれども、「時期」が決定される説明はつかない。それは先祖の抑圧意識のほかにも要因、かおるからである。それについてのわたくしの理論と意見はここでは述べない。べつな機会にゆずることにする。かなりに厖大な址となるからである。

ソンディ理論は「平面彬成」(空間)の理論であり、このほかに「立体構成」(時間)の理論かおる。㈲の理論は、ソンディのごとく、心理学的方法でなされるが、時間の理論は数学的方法でなされ、かなりに難解なものになる。これはまたべつな一冊の書物となるであろう。

 

 

 

タテの因縁とヨコの因縁

タテの因縁とヨコの因縁

人間の持つ因縁の大体を述べてきた。

あなたも、これらの因縁の中のいくつかを必ず持っているはずである、
では、これらの因縁ぱ、いったい、どこから生じたのであろうか?

 仏陀は、経典の中で、
「種の差別は業に由る」 とおっしやっておられる。

つまり、「業」によって、人それぞれちがう因縁を持って生まれるのである、とおっしやっているのである。
では、業は、因縁に対してどのようにはたらくのか?

基本的には「タテの因縁」と「ヨコの因縁」となってあらわれると説く。
タテの因縁とはなほか?

先祖から受けついだ系である。

ヨコの囚縁とはなにか? 自分が前生でなした業である。

このタテの因縁とヨコの因縁の交わるところが、自分である。
図示すると、つぎのようになる。

タテの因縁
(祖先から受けついだ業)
ヨコの囚縁
(自分の前生になした業)
交わるところ
(我である)

つまり、祖先の業と、自分の前生の業と、この二つの業によって生じたのが、自分の因縁である。言葉を替えていえば、自分は、祖先の因縁と自分の前生になした因縁と、この二つによって、この世に生まれ存在しているわけである。この二つの系続から成り立って
いるのが、自分という存在だ。

 どんな人でも、親-祖先なくしては存在しない。ということは、親、祖先から、さまざまなものを受けついでいるということである。顔かたち、性格、体質、その他もろもろのものを受けついでいる、これはどんな人も否むことは出来ない。
有名な儒教の大学者、安岡正篤先生は、その著書『大学』(経書の書名)の講義の中で、こうのべておられる。

霊障の因縁
先にも述べたが、霊障を伴う因縁がいくつかある。
「横変死の因縁」
「家運衰退の因縁」
「肉親血縁相剋の因縁」
「色情の因縁」
など、ほとんど、霊障のホトヶが霊視される。

○横変死の囚縁

○刑獄の囚縁

○逆恩の囚縁

○肉親血縁相剋の囚縁

○夫の運気を剋害する囚縁

○怨集の囚縁

 

○ガンの囚縁

○家運衰退の囚縁

○刑獄の囚縁

○中途挫折の囚縁

○色情の囚縁

○循環系統障害の囚縁

○財運・本の囚縁

○肉体障害の囚縁

○脳障害の囚縁

○夫婦縁障害の囚縁

〔五慨しへ格の囚縁

○逆恩の’囚縁

○手繰のうすい因縁

○怨集の囚縁

○夫婦縁破れる囚縁

○消化器病の因縁

○産厄の囚縁

○色情の因縁

○二乗人格の囚縁

○中途挫折の囚縁

○家運衰退の因縁

○婦人科疾患の囚縁

o二重人格の因縁

○財運・水の囚縁

○怨集の囚縁

o手繰のうすい因縁

○色情の因縁

○循環系統障害の因縁

Vertical and horizontal ties

Vertical and horizontal ties

I have described most of the human ties.

You must also have some of these ties,
Then, where did these fate come from?

Buddha is in the scriptures
"Species discrimination depends on karma," he said.

In other words, he says that each person is born with a different cause depending on the "karma".
Then, how does karma work against fate?

Basically, it appears as "vertical fate" and "horizontal fate".
What is the cause of the vertical?

It is a system received from ancestors.

What is a horizontal prisoner? It was a work that I did in my previous life.

I am the intersection of this vertical and horizontal connection.
Illustrated, it is as follows.

Vertical fate
(Business received from ancestors)
Horizontal prisoner
(The work that was done in my previous life)
Where they meet
(I am)

In other words, it is my connection that was caused by the work of my ancestors and the work of my predecessor. In other words, I was born and existed in this world by the ancestor's ancestors and the ancestor's ancestors. Consists of these two systems
I am the one who is.

Any person would not exist without parents-ancestors. This means that we are accepting various things from our parents and ancestors. It accepts face shape, personality, constitution, and much more, which no one can deny.
Professor Masahiro Yasuoka, a famous Confucian university scholar, mentioned in the lecture of his book "University" (the title of the book).

Fate of spiritual disorder
As mentioned earlier, there are several causes of spiritual disorders.
"Fate of Suspicious Death"
"Fate of the decline of family luck"
"Fate of relatives and kinship"
"Fate of pornography"
Most of the time, the spiritual disorder of Hotoka is seen.

○ Suspicious death prisoner

○ Prison ties

○ Reverse grace

○ Relatives and blood relatives

○ A prisoner who damages her husband's luck

○ The prisoner of grudges

○ Cancer prisoner

○ The prisoner of the decline of family luck

○ Prison ties

○ Frustrated prisoner

○ The prisoner of sexuality

○ Prisoners of circulatory system disorders

○ Fortune and book ties

○ Prisoner of physical disability

○ Prisoner of brain damage

○ Marital relationship disorder

[Five-minded prisoners

○ Reverse grace'

○ Thin fate of hand-carrying

○ The prisoner of grudges

○ Marital relationship

○ The cause of digestive diseases

○ Prisoners of misery

○ Fate of pornography

○ Squared personality prisoner

○ Frustrated prisoner

○ The cause of the decline in family luck

○ Prisoners of gynecological diseases

o Fate of dual personality

○ Fortune and water prison

○ The prisoner of grudges

o Thin fate of hand-carrying

○ Fate of pornography

○ Causes of circulatory system disorders

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「運命分析心理学」  と 脳  "Fate analysis psychology" and the brain

2023-11-10 11:29:21 | 運命学

 

どうしてなのか?

 

 

これはど、科学と技術が進歩し、これほど、多くの宗教や、倫理、道徳が説かれているのに、どうして、こんな野蛮な殺戮や戦争が絶えないのであろうか?
戦争をやめるために戦争がはじめられ、不正を正すために戦争がはじめられ、そしてそのために戦争が絶えたことは、一度もない。
うちつづく戦乱と闘争が、暴力、貧困、環境破壊、人間性の荒廃を、無限に拡大している。
いつか、一大破局が訪れるであろうと、多くの人びとが恐れおののいている。

 

なんとかしなければならぬと、人類の大半が憂慮し、永遠の平和を心から望み求めながら、心の底で、絶望を感じている。

 

どうしてなのか?

二つの原因があげられる。多くの人びとが気がついていない二つの大きな原因があるのである。その第一は、人間の脳の持つ構造的欠陥である。あとでのべるように、人間は、脳に致命的欠陥を持っている。この欠陥を是正・改造せぬかぎり、人類に平和と安穏は永久に来ない。欠陥脳が欠陥文明を生んだのだ。今までの宗教、倫理・道徳は、「意識の改造」だけを考えてきた。「諌山」である。つまり、「ものの考えかたを変える」ということを目ざしたのである。ものの考えかたを変える「教え」を説いたのだ。しかし、いくら、心がけ、心がまえを変えようとしても、満足する効果をあげることは出来ないのである。なぜならば、それを受け入れる脳に欠陥があるからだ。意識、考え、を生み出す根源の部分に存在する欠陥を除去せぬかぎり、効果を期待することは出来ない。「ウマの耳に念仏」という俗諺がある。いくらよい教えを説いても、人間の脳の一部に、ウマの脳があったらどうなるか?ウマの部分を除去せぬかぎり、古いことばだが、「意馬心猿」という、けものの心が、いつなんどき動き出すか、わからないのだ。いや、ここ一番という、一番たいせつなときに限って、ウマの脳があばれ出すのだ。そしてー、あとでのべるように、じっさいにわれわれの脳には、ウマの脳が存在しているのである。この脳を改造せぬかぎり、人類に平和と安穏は永久に来ない。教えや理くつだけでは、欠陥脳は改造できないということを、われわれは充分に認識しなければならぬのである。

 

第二に、心理学でいわれる反覆強迫観念による「運命の反復」現象である。

多くの人は、このことにあまりにも無知過ぎる。

 

人間の深層心理に目を向けた近代心理学は、まず、ジークムント・フロイトの、個人の無意識層分析から始まった。次いで、カール・グスタフ・ユングの集合的無意識層(群衆心理学)に進んだ。これに対し、リポット・ソンディは、この二つの層の中間にある「家族的無意識」という無意識の第三番目の領域を、研究対象としてとりあ
げた。

つまり、それまでの「個人」と「群衆」の中間に、「家族」を発見したわけである。

これは、無意識の特別な領域であった。ソンディは、この学説を、

 

「運命分析心理学」

 

と名づけたが、それによると、

個人の無意識層のなかに抑圧されている特殊な祖先の欲求が、子孫の、恋愛・友情・職業・疾病および、死亡の形式における無意識的選択行動となって、その運命を決定する。

というのであった。
要するに、特殊な先祖の抑圧された欲望や葛藤が、子孫の無意識の意識にはたらきかけて、子孫の恋愛(結婚)・友情・職業・病気・死にかたまで運命的に決定してしまう、というのである。
その結果あらわれる現象が、「運命の反復」である。特定の先祖の運命を、そのまま繰り返すという現象である。

 

その繰り返しは、まったくおなじ運命を繰り返すという例と、まったくおなじではなく、あるワク内での相似した運命をたどるというものと、二種類あるが、いずれも、ソンディの発見した一つの原則にしたがってその反復現象は起きるのである。(ソンディは、かず多くの例をあげて論証しているが、特に、バルザック、ドストエーフスキーの二大作家の例証は有名である.

 

どうして運命の反復が起きるのか? ソンディは、その原因を、遺伝趣性にあるとする。
しかし、わたくしが考えるのに、この運命の反復のすべての原因を、遺伝塑性のみに帰するのは無理なのである。他にも原因を考えねばならぬのだ。
というのは、義父母、義祖父母、義祖々父母、等々というように、直接の血縁関係でなく、故に、遺伝子(DNA)が遺伝しない間柄においても、明白に

 

運命の反復現

 

象が起きているからである。つまり、遺伝子によって遺伝されなくても、特殊な祖先の抑圧された欲求や葛藤は、その子孫の無意識の意識にはたらきかけて、その運命を決定してしまうのである。その実例はいくつもあげられる。

これはいったいどういうことか?
端的に言おう。
「個人の無意識層の中に抑圧されている特殊な祖先の欲求」とは、或る個人の無意風のなかに、特殊な祖先(すでに死者となっている)の欲求 (怨念)が抑圧されていて、その個人(子孫)の行動を決定する、ということにほかならない。

つまり、死者の怨念が、生きている者の無意識の意識を動かして、死者の怨念(欲状)を満足させるための行動をとらせる。それが、死者の人生と同一の道をたどらせることになる。それが運命の反復だ。そして、ここで注目しなければならぬことは、

その死者の怨念の伝達機構である。かならずしも遺伝子によらぬとしたら、いったい、なにがその怨念を伝達するのか?

答は、一種のバイブレーション、というしかないであろう。

ところで、一つの国家、民族、種族は、運命共同体であり、一つの家族である。

運命の反復理論は、そのまま、これにあてはめることが出来るであろう。その場合、
「歴史はくり返す」という現象になってあらわれる。個人の場合は、運命の反復、国、。

 

「歴shi家・社会の場合は、繰り返される歴史となってあらわれるのである。
人類の歴史は、戦争の歴史である。
戦争による死者の怨念が、生きている人間たちを、次の戦争へと駆り立てる。かくて、はてしなく戦争の歴史が繰り返されるのである。

このままでは、戦争が止むとき、それは人類が絶滅したとき、ということになろう。
宇宙は、宇宙意識によってみたされている。その宇宙意識のバイブレーションの中から、全地球を覆う死者の怨念を消滅させぬかぎり、地球に平和と安穏は、永久に訪れることがないであろう。

以上げた二つの問題をどう解決するか、また、はたして解決することが出来るのか、次に起きる戦争こそ人類絶滅の戦争であると予言されているいま、人類にとってこの上なく切実、かつ緊迫した問題ではないか。
あなたはどう思うか?

 

 

Why?
Why is this barbaric slaughter and war constant, even though science and technology have advanced and so many religions, ethics, and morals have been preached?
War has never been started to stop the war, to correct injustice, and to stop it.
The ongoing war and struggle are endlessly expanding violence, poverty, environmental destruction and the devastation of humanity.
Many people are afraid that one day a catastrophe will come.

 

Most of humanity is worried that they have to do something about it, and they feel despair from the bottom of their hearts, hoping for eternal peace.

Why?

There are two causes.
There are two major causes that many people are unaware of.
The first is the structural defect of the human brain.
As we will see later, humans have fatal defects in their brains. Unless this defect is corrected and remodeled, peace and peace will never come to humankind.
The defective brain gave birth to the defective civilization.
Until now, religion, ethics, and morality have considered only "remodeling of consciousness." It is "Iwayama".
In other words, the aim was to "change the way we think about things." He preached a "teaching" that would change the way we think about things.
However, no matter how much you try and change your mind, you will not be able to achieve a satisfactory effect. Because there is a defect in the brain that accepts it.
No effect can be expected unless the defects that exist in the root of consciousness, thought, and generation are removed.
There is a popular saying, "Nembutsu in the ears of horses."
No matter how good the teachings are, what if there is a horse brain in a part of the human brain?
Unless the horse part is removed, it is an old word, but I do not know when and how the beast's heart, "Imashinsaru", will start to move. No, the horse's brain is exposed only when it is the most important time here.
And, as we will see later, there is actually a horse's brain in our brain. Unless this brain is remodeled, peace and peace will never come to humankind. We must be fully aware that defective brains cannot be remodeled by teaching and reasoning alone.
The second is the phenomenon of "repetition of fate" due to the rebellious obsession in psychology.
Many are too ignorant of this.

Modern psychology, which focuses on the deep psychology of human beings, began with Sigmund Freud's analysis of the individual's unconscious layer. He then proceeded to Carl Gustav Jung's collective unconscious (crowd psychology). On the other hand, Lipot Sondy focuses on the third area of ​​the unconscious, "family unconscious," which lies between these two layers.
I got it.

In other words, he discovered a "family" between the "individual" and the "crowd".

This was a special area of ​​the unconscious. Sondy wrote this theory,

 

"Fate Analysis Psychology"

 

I named it, but according to it,

The special ancestral desires that are suppressed within the unconscious layer of the individual become the unconscious choice behaviors of the offspring in the form of romance, friendship, occupation, illness, and death, which determine their fate.

It was.
In short, the suppressed desires and conflicts of special ancestors act on the unconscious consciousness of the descendants, and the love (marriage), friendship, occupation, illness, and death of the descendants are destined to be decided. be.
The resulting phenomenon is "repetition of fate." It is a phenomenon in which the fate of a specific ancestor is repeated as it is.

 

There are two types of repetition, one is to repeat the same fate, and the other is to follow a similar fate within a certain vaccine, both of which follow one principle discovered by Sondy. Repetitive phenomena occur. (Sondy argues with many examples, but the examples of the two major writers Balzac and Dostoevsky are particularly famous.

 

Why is the repetition of fate happening? Sondy blames heredity on the cause.
However, I think it is impossible to attribute all the causes of this repetition of fate solely to genetic plasticity. We have to think about other causes.
This is because, such as step-parents, step-grandparents, step-grandparents, etc., not directly related to each other, and therefore, even in relationships where the gene (DNA) is not inherited.

 

Repetitive manifestation of fate

 

Because the elephant is awake. In other words, even if it is not inherited by a gene, the suppressed desires and conflicts of a special ancestor act on the unconscious consciousness of its offspring and determine its fate. There are many examples.

What exactly does this mean?
Let's just say it.
"The desire of a special ancestor suppressed in the unconscious layer of an individual" means that the desire (grudge) of a special ancestor (already dead) is suppressed in the unconsciousness of an individual. It is nothing but determining the behavior of the individual (descendant).

In other words, the grudges of the dead move the unconscious consciousness of the living, and take actions to satisfy the grudges (desires) of the dead. It will follow the same path as the life of the dead. That is the repetition of fate. And what you have to pay attention to here is

It is the transmission mechanism of the grudge of the dead. If it doesn't necessarily depend on genes, what exactly conveys that grudge?

The answer would be a kind of vibration.

By the way, one nation, one race, one race is a fateful community and one family.

The iterative theory of fate could be applied to this as it is. In that case,
It appears as a phenomenon that "history repeats itself". For individuals, the repetition of fate, the country ,.

 

"In the case of the history family / society, it appears as a repeating history.
The history of mankind is the history of war.
The grudges of the dead from the war drive living humans to the next war. Thus, the history of war is endlessly repeated.

At this rate, when the war stops, it will be when humankind is extinct.
The universe is seen by the consciousness of the universe. Peace and peace will never come to the earth unless the grudges of the dead that cover the whole earth are extinguished from the vibration of the cosmic consciousness.

Now that it is predicted that the next war will be the war of extinction of humankind, how to solve these two problems, and how they can be solved, it is not the most urgent and urgent problem for humankind. mosquito.
What do you think?

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アージュニヤー・チャクラ」とは、ヨガやヒンドゥー教の伝統において、人間の身体に存在する7つの主要な「チャクラ」

2023-11-10 08:28:56 | 運命学

 

アージュニヤー・チヤクラを教えて

 
 

「アージュニヤー・チャクラ」とは、ヨガやヒンドゥー教の伝統において、人間の身体に存在する7つの主要な「チャクラ」と呼ばれるエネルギーセンターのひとつです。他のチャクラと同様に、アージュニヤー・チャクラも、身体や心、魂などの側面と深い関係があるとされています。

アージュニヤー・チャクラは、眉間の少し上に位置するエネルギーセンターです。サンスクリット語で「アージュニャ」とは「知覚を超えた」という意味であり、このチャクラは知覚や直感、洞察力を司ると考えられています。また、第三の目とも呼ばれ、人々が内面の直感的な知識にアクセスするために使用することができるとされています。

 

Tell me about Ajnya Chakra

 

 

The ``Ajnya Chakra'' is one of the seven major energy centers called ``Chakras'' that exist in the human body in the yogic and Hindu traditions. Like other chakras, the Ajnya chakra is said to have deep connections with aspects of the body, mind, and soul.

Ajnya chakra is an energy center located just above the eyebrows. In Sanskrit, ``Ajna'' means ``beyond perception,'' and this chakra is thought to govern perception, intuition, and insight. It is also known as the third eye and can be used by people to access their inner intuitive knowledge.

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アージュニヤー・チャクラ」とは、ヨガやヒンドゥー教の伝統において、人間の身体に存在する7つの主要な「チャクラ」

2023-11-10 08:28:56 | 運命学

 

アージュニヤー・チヤクラを教えて

 
 

「アージュニヤー・チャクラ」とは、ヨガやヒンドゥー教の伝統において、人間の身体に存在する7つの主要な「チャクラ」と呼ばれるエネルギーセンターのひとつです。他のチャクラと同様に、アージュニヤー・チャクラも、身体や心、魂などの側面と深い関係があるとされています。

アージュニヤー・チャクラは、眉間の少し上に位置するエネルギーセンターです。サンスクリット語で「アージュニャ」とは「知覚を超えた」という意味であり、このチャクラは知覚や直感、洞察力を司ると考えられています。また、第三の目とも呼ばれ、人々が内面の直感的な知識にアクセスするために使用することができるとされています。

 

Tell me about Ajnya Chakra

 

 

The ``Ajnya Chakra'' is one of the seven major energy centers called ``Chakras'' that exist in the human body in the yogic and Hindu traditions. Like other chakras, the Ajnya chakra is said to have deep connections with aspects of the body, mind, and soul.

Ajnya chakra is an energy center located just above the eyebrows. In Sanskrit, ``Ajna'' means ``beyond perception,'' and this chakra is thought to govern perception, intuition, and insight. It is also known as the third eye and can be used by people to access their inner intuitive knowledge.

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月10日 九星  無料 今日の運命

2023-11-10 08:12:30 | 運命学

 

 

20231110

七赤金星の日

人より協力の依頼を受けたりする日。金運、喜び事あるも調子に乗って酒色に乱れぬよう心すべき日。小利に迷わず自他喜びを共にする心掛けも大切

破壊の週  衰の日
ネガティブになりやすく、健康面でも不安定な日。
病気や怪我に十分な注意が必要です。
この日は心身を整える日だと理解して、一人でリラックスして過ごす時間を確保することが災難回避のカギです。
 

 

大日如来 すべての生き物の根本となる仏

 

 

大日如来(だいにちにょらい)とは?

大日とは「大いなる日輪」という意味です。太陽を司る毘盧舎那如来がさらに進化した仏です。密教では大日如来は宇宙の真理を現し、宇宙そのものを指します。また、すべての命あるものは大日如来から生まれたとされ、釈迦如来も含めて他の仏は大日如来の化身と考えられています。

 

大日如来には悟りを得る為に必要な智慧を象徴する金剛界大日如来と、無限の慈悲の広がりを象徴する胎蔵界大日如来という2つの異なる捉え方があります。金剛とはダイヤモンドのことを指し、智慧がとても堅く絶対に傷がつくことがないことを意味しています。また、胎蔵とは母親の母胎のようにすべての森羅万象が大日如来の中に包み込まれている様を意味しています。この2つが揃って大日如来を本尊とする密教の世界観が出来上がるのです。

ご利益

現世安穏、所願成就。また、未・申年生まれ守り本尊です。

大日如来(だいにちにょらい)の像容

本来、如来は出家後の釈迦の姿をモデルとしているため装飾品は身に付けていませんが、大日如来だけは別格で豪華な装飾品や宝冠を付けています。また、螺髪(らほつ)ではなく、髪を結い上げています。

 

金剛界、胎蔵界の姿でそれぞれ印の形が違います。金剛界の大日如来は、左手の人差し指を立て、その人差し指を右手で包みこむ智拳印の印相をしています。一方、胎蔵界の大日如来は、腹の前で両手の全指を伸ばして組み合わせる定印です。

 恋人
正位置・・・恋愛。女性側からの誘惑で成功した恋愛。無邪気な十代や若者の恋愛関係。セックス。嫉妬。美しさ。情熱。好きで打ち込む趣味。重要な事件の発生による選択の時期。
逆位置・・・よろめき。誘惑。遊びだけの関係。気まぐれ。結婚生活の危機。痴話げんか。道徳心の欠如による危険。ジェラシー。希望に関して重要な道が選べない。
ウェイト解説
正位置・・・魅力。愛。美。克服される試練。
逆位置・・・失敗。愚かな計画。別の意味では、不満のある結婚とあらゆる意味での不一致をあらわす。
 
 
11月10日 (金曜)
月齢
26.22
Moon
潮汐
若潮
月名(旧暦日)
有明月
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

准胝観音 仏の母といわれ母性を象徴する。 運命の神さま

2023-11-09 08:13:09 | 運命学

 

 

 

准胝観音

仏の母といわれ母性を象徴

准胝観音(じゅんていかんのん)とは?

准胝仏母(じゅんていぶつも)・七倶胝仏母(しちくていぶつも)ともいいます。もとはヒンドゥー教の女神であるドゥルガーで、シヴァ神の妃とされています。とても美しい姿ですが、神々の武器を持って魔族を倒した戦いの女神です。そのため本来は女尊であり、観音ではないという指摘もあります。しかし、ここでは観音として紹介しますね。

 

仏教に取り入れられてからは慈悲深い清浄をもたらす神とされ、七倶胝仏母(しちぐていぶつぼ)ともいわれています。これは遙か過去より多くの仏を誕生させた仏の母という意味です。そのため、真言宗系では人道を救済する六観音(聖観音・千手観音・十一面観音・如意輪観音・馬頭観音・准胝観音)に数えられますが、天台宗系では准胝仏母といわれ如来に分類されています。不空羂索観音と合わせて七観音と呼ばれることもあります。

ご利益

修道者守護、無病息災、延命のご利益があり、安産や子供が授かるなどの功徳があります。

 

空海の孫弟子にあたる理源大師(りげんだいし)聖宝は修験の僧として知られ、自ら霊木を刻んで祀ったのが准胝観音と如意輪観音でした。経典には、修験者が准胝陀羅尼を唱えれば身が清浄となり成仏できると説かれています。また聖宝は醍醐天皇の皇子誕生を准胝観音に祈願し、のちの朱雀、村上両天皇が誕生したといいます。そのため一般的には子授け、安産としての功徳が知られています。

准胝観音(じゅんていかんのん)の像容

手は18本で3つ目の姿であることが多いです。中央の手は説法印と施無畏印をとります。また持ち物は武器や数珠、蓮華などを持っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月9日 九星  無料 今日の運命

2023-11-09 08:04:21 | 運命学

 

2023119

八白土星の日

 内輪もめが起こりやすい。格別慈悲心が大切の日。もうけ話は損失となりやすい

破壊の週  栄の日
良くない事が栄えてしまう日。
思い通りに事が運ばなかったり、怪我や病気などの災難に遭うことが多いです。
無理して事を進めるよりも、先送りにした方がよいでしょう。
積極的に動くことは避けて、十分に注意を払った行動を心がけてください。
 

 

大日如来 すべての生き物の根本となる仏

 

大日如来(だいにちにょらい)とは?

大日とは「大いなる日輪」という意味です。太陽を司る毘盧舎那如来がさらに進化した仏です。密教では大日如来は宇宙の真理を現し、宇宙そのものを指します。また、すべての命あるものは大日如来から生まれたとされ、釈迦如来も含めて他の仏は大日如来の化身と考えられています。

 

大日如来には悟りを得る為に必要な智慧を象徴する金剛界大日如来と、無限の慈悲の広がりを象徴する胎蔵界大日如来という2つの異なる捉え方があります。金剛とはダイヤモンドのことを指し、智慧がとても堅く絶対に傷がつくことがないことを意味しています。また、胎蔵とは母親の母胎のようにすべての森羅万象が大日如来の中に包み込まれている様を意味しています。この2つが揃って大日如来を本尊とする密教の世界観が出来上がるのです。

ご利益

現世安穏、所願成就。また、未・申年生まれ守り本尊です。

大日如来(だいにちにょらい)の像容

本来、如来は出家後の釈迦の姿をモデルとしているため装飾品は身に付けていませんが、大日如来だけは別格で豪華な装飾品や宝冠を付けています。また、螺髪(らほつ)ではなく、髪を結い上げています。

 

金剛界、胎蔵界の姿でそれぞれ印の形が違います。金剛界の大日如来は、左手の人差し指を立て、その人差し指を右手で包みこむ智拳印の印相をしています。一方、胎蔵界の大日如来は、腹の前で両手の全指を伸ばして組み合わせる定印です。

 

 司祭長(法王)
正位置・・・人生の転換。心の転換。思いやり。愛情の深まり。愛情面の不可能を可能にする。宗教(密教的なもの)。オカルト。儀式。結婚式。幸福への援助がえられる。よき相談相手。忠告。教え。勇気と功名を与える人物。宗教的な慰め。
逆位置・・・異端。慈悲や思いやりに欠ける。援助が打ち切られる。誤った情報。ゆがめられた真実。情報をつかむことによって得られた権力。宣伝。歪める。悪意のある忠告。
ウェイト解説
正位置・・・結婚。同盟。拘束。別の意味では、恵みと有徳。直感。質問者が頼りとする人物。
逆位置・・・社会。良い理解。調和。過剰な親切。弱さ。
 
 
11月09日 (木曜)
月齢
25.21
Moon
潮汐
長潮
月名(旧暦日)
二十六夜月
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メシア ( 仏陀 ) の法 Messiah (Buddha) Law system of Dharma   

2023-11-08 17:51:15 | 運命学

ヒトはだれでも天才になれる

 あなたは信じられるだろうか?

 ヒトはだれでも、自分の持つ知能のわずか数パーセントしか使っておらず、あとの九〇なんパーセットかは、まるでそのへんの押し入れにボロきれでもっっこんで忘れてしまったかのごとく、ほうりっぱなしで、だれひとりこれを使おうともしないというのである。

 もちろん、あなたもそのひとりである。

 そこで、ギャラップ世論調査研究所のジョージーギャラップはこういうのだ。

 「これは脳生理学者の定説であるが、ヒトは、その持つ知能の、ニパーセントから五八Iセント

しか使っていない。あとの九〇なんパーセントはほうりっぱなしで、だれひとりこれをとり出し

て活用しようと考える者がいない。まことに皮肉きわまるはなしではないか。いや、それはむしろナンセンスというべきである」

 と、この著名な情報研究家はふんがいナる。

 「この国の最も熟練した専門家たちが、最新の電子計算機の潜在能力を開発するために、日夜、研究、努力しているのに、その一方で、どんな巨大な電子計算機よりもけるかに偉大な機械であるこの人回の頭脳の潜在能力についてはなにひとつ知らず、研究しようという気さえも起こさないれわれがこれらの眠れるニューロンを目ざめさせ、使用するなら、これらの潜在的特質はその姿をあらわすであろう」

 では、いったい、われわれは、どれはどの。眠れるニューロン″を持っているのだろうか?

 有名な大脳生理学者ラルフ・W・ジェラード博士はこう述べている。

「……脳神経系の単位はニューロンという個々の極微の細胞である。人間の頭脳のなかには百億以上のニューロンがあり、それぞれの比較的大きいものは、他のニューロンと平均一万個以上のシナプスという連結を持っている。それによって作り得るネットワークーパターツや、神経のインパルスを伝え得る道の数は、宇宙のなかの物質を作る粒子の総数よりもはるかに大きいのである。」

 ニューロンの数は、正確にはおよそ一四〇億ある。

 ところが、われわれが実際に使っているのは、わずかにそのニパーセットら五八Iセットに過ぎないのである。もしも、われわれが、この眠れる脳細胞をゆり起こして、それをフルに利用することができたらI? どんなにすばらしい仕事ができることであろう/

 しかし、現実には、われわれはそのI〇〇分の二、三しか使っていないのである。

 私は、私自身にたいしてまことに残念でならない。

 それは、ちょうど、莫大な埋蔵量を持つ金鉱か、無尽蔵なダイヤモンド鉱を目の前にして、こ

れを掘り出すことのできない口惜しさである。

 あなたもそう感じないか?

 われわれは、いまや、頭脳に関する迷信を即刻あらためなければならぬ。

 頭がいいとか、わるいとかいうのは間違いなのだ。

 問題は、人がどれだけのニューロンを使っているか、または使っていないかということなのである。

 Hが天才であるのは、ひとよりI、ニパーセントよけいにニューロンを動かしているというだ

けのことだ。Tの知能が低いのは、ひとよりI、ニパーセントよけいにニューロンが眠っている

というだけのことだ。

 もしも君が天才であるなら傲るのはやめたまえ。たかが人よりわずかI、ニパーセントのニュ

ーロンかよけいにはたらいているというだけに過ぎない。たかがそれだけのことではないか。

 もしも君が頭がわるく、知能が低いと歎くなら、悲観ナるのはやめたまえ。人よりわずか一、ニパーセント、ニューロンの動きが少ないというだけのことだ。ただそれだけのことに過ぎない。奮発して、五、六八Iセントもよけいにニューロンを動かしたらいいではないか。

 なに?

 そんなことは不可能だって?

 バカをいいたまえ、ここにちゃんとその方法がある。

 知能開発、ニューロン覚醒、大脳皮質改造の技術がここにある。

 このシステムで訓練すれば、眠れる君のニューロンはたちまち目ざめ、君の知能は三倍になる。

 それは、ヒトを全くべっな生物に変えてしまう超技術だ。

 その超技術がここにある。

ヒトを改造する超技術

 

 もしも。

 ヒトの知能が倍増し、人類の知的水準が現在の二倍ないし三倍になったら、世界はどのように変わるであろうか? おそらく、人類は、いまかかえているあらゆる問題を、すべて解決してしまうであろう。

 いや、それよりも、全く新しい構造の社会が出現するのではないか?

 人類がいまかかえでいる問題を見てみよう。

 殺し合い、奪い合い、憎み合い、傷つけ合いそして地球上に急速にひろがりつつある。

有害物質。それらはどこに原因があるのであろうか? わかりきったことである。

 それは、ヒトが愚かなためである。

 人類学者リンネは、人間を分類して「知恵あるヒト」と学名をつけた。

 生洲学者シャルルーリシエは、愚かなヒト、ホモースツルッスと名をつけた。ノーベル賞受賞者のリシエは、その著、「人間-この愚かなるもの」の序文で、人類のかずかずの愚行をつぎっぎとあげ、実にあきれかえったおろかな動物であるとして、超愚人類と呼びたいところだが、まあ、最上級の形容詞はがまんして、愚人類ぐらいでかんべんしておこうと書いている。

 たしかに、ヒトには、この二つの面かおる。賢い知恵ある面と、愚かで弱い面と、二つの面がひとつにまざり合っている矛盾した生物が、まさにヒトであるということなのだが、いま、われ

われの周囲をながめてみると、ホモーサピエンスは全く影をひそめ、ホモースツルチッシムスが妖怪のごとく横行している。

 殺し合い、奪い合い、憎み合い、傷つけ合、

 それは次第にエスカレートしてゆく。科学と技術はヒトの力を無限に拡大したが、同時に、ヒトの殺戮と搾取と憎悪と闘争をも無限に増大させた。このままでは、問もなく、ホモーサピエンスは絶滅ナる。

 いま、人類にもっとも必要なものはなにか?

 それは高度の知能である。

 この地上に展開する恐るべき大愚行は、なによりもまず人類の知能が低いところに原因する。

 いま、人類に必要なものは、科学でもなければ技術でもない。革命でもなければイデオロギー

でもない。人種闘争でもなければ階級闘争でもない。そんなものはなんの役にも立たぬ。

 何十回、革命を起こしても、何百回、闘争をくりかえしても、人類の知能がいまの水準にあるかぎり、それはむなしい儀式のくりかえしに過ぎぬ。

 歴史をみてみよう。機械と技術、科学と文明と称するものがいくら進歩発達しても、おろかな人間たちの行動パターンは少しも変わっていない。つねに、憎み合い、殺し合い、奪い合う、このパターンのくりかえしではないか。どこに変化が見られるか。

 若ものよ。エネルギーのむだな燃焼をやめたまえ。革命を思うなら、全人類の知能革命に前進せよ。

 ネアンデルタールの昔から、ヒトの知能は一歩も前進していない。なによりもまず人類の知能を高めねばならぬ。

 ホモースツルチッシムスを絶滅せよ。そうせぬかぎりわれわれにもはや未来はない。それはすでに秒読みの段階に入っている。

 このとき、ここに、ヒトを改造し、社会機構を一変させる技術がある。この技術は、ふるき社会体系をすべて解体し、そこから生まれるあたらしい文明は、次元をひとつ超えるだろう。この技術によってのみ、世界はよみがえり、この革命だけが全人類を破滅から救う。

 若ものよ。

 君たちはなぜこれに視線を向けぬのだ。

 なぜ、君たちは、この、地上いまだかつて比類なき壮大にしてドラマチックな革命に情熱をたぎらせぬのだ。

未来社会かあるとすれば

 

 教育?

 それは無力である。

 それは知能を高めるものではなく、ただ、知識をひろげるだけのものに過ぎない。

 教育は、ただ、その人の本来持っているところの知識をひろげるだけで、知能そのものを高め

ぼしない。知能を高める技術とは、ものを教え、ものをおぼえさせることではなく、おぼえる能

力そのものを高めるシステムでなければならない。馬鹿はいくら教育したって馬鹿である。馬鹿に教育はまったく無力だ。馬鹿を利口にするためには特別の技術がなければならぬ。

 宗教?

 それは、知能ひくきものたちの愚行をなんとか良心にうったえて思いとどめさせようとするブ

レーキに過ぎず、知能を高めるためのなんの力も技術もない。念仏をとなえ、題目を高唱し、経典教学をそらんじ、神のみ名を呼んでも、心の安らぎ、なぐさめ、信念というたぐいのものは得られても、知能そのものが高くなるということはない。

 最高度に進化発達した知能を持つ未来社会に、宗教という特別な分野はなくなるだろう。高度の知能は高度に発達した倫理観、道徳意識をともなうから、現在の宗教や、宗教家あたりが説いている「教え」など、まったく低俗な、次元の低い幼稚なものとしてかえりみられず、宗教意識はごくあたりまえの常識になってしまって、ことさらにカミやホトケを念ずることなどなくなるだろう。ヒトが、カミ、ホトケとびとしくなるのである。

 そういう未来社会が、すぐ足もとに来ていることに君は気づくべきだ。

 今までとはまったく構造の変わった社会体系があらわれようとしていることを、君は知らねばならぬ。

 

 君はそれを疑うのか?

 ではいおう。

 

 もしも。

 そういう高度の知能が出現しないかぎり、世界は間もなく終わるだろう。ホモーサピエッスが今の知能水準であるかぎり、もはや、ヒトに未来はない。ホモーサピエッスの文明はすでに限界に達した。

 だから

 未来社会があるとすれば、どうしてもそれは、高度なまったく新しい社会でなければならぬのだ。

超・ヒトF-脳発速度係数三・九

 もう間もなくやってくる未来社会で、人類は二つの種属にわかれるだろう。

 それは、二つの民族でもないし、二つの階級でもない。二つの種属である。

 そうして、その二つの種属は、しばらくのあいだ共存するけれども、間もなくその一方はおとろえ、急速にこの世界からナがたを消してゆくだろう。

 そういうと、人類が二つの対立を示すのは、なにも未来社会にかぎったことではなく、いまだってそうではないかと、いくつかの例をあげる人がいるかも知れない。

 たしかに、それは、有色人種と白色人種、自由社会と共産圏社会、富める者と貧しき者、支配

する者とされる者、と、いくつか、かぞえることができるだろう。

 だが、ちがうのだ。

 そういう分類とはまったく異質の区分が、ごく近い将来、われわれの世界にあらわれようとしている。そういう動きが、ナでに現在おこりつつある。

 それは、二つのヒト属である。

 あたらしい人類とふるい人類-。

 ひとつは普通の現代人、ホモーサピエンスHomo sapiensである。これがふるい人類だ。

 もうひとつは、特殊な能力を身につけた未来人、ホモーエクセレンスHomo eχcellens である。つまりあたらしい人類だ。

 ホモ・ピエンスとは、ほかならぬわれわれ自身のことであるが、ホモーエクセレンスとは、

 

どういうヒトか?

 ホモーエクセレンスとは、ホモーサピエンスが持だない特別な能力を身につけた「優秀なるヒト」という意味である。ある人たちは、この未来人に、ホモーインテリダンス(聡明なるヒト)という名をつけている。

 では、この優秀なる未来人、ホモーエクセレンスは、どういう特殊な能力を持っているのか?

彼の持ついくつかの特長をあげてみよう。

 「未来の種属、超・ヒトは、おそらく、三・九という脳発速度係数を持つだろう」

 と、世界的に著名な人類学者、パリ大学のジョルジューオリヴィエ教授は、その著「ヒトと進化、過去現在そして未来」のなかでこう語りはじめる。

 「(こういうきわめてすぐれた生物の能力を、それよりはるかに劣ったわれわれが、あれこれいうことはできないが)とにかく、この超・ヒトの知的能力は、辛うじて想像することができる。

 

それは、たとえば、

  I 第四次元の理解。

  2 複雑な全体をとっさに把握する能力。

  3 第六感の獲得。

 

  4 無限に発展した道徳意諏の保有。

  5 とくにわれわれの悟性には不可解な精神的な特質。

 などである。

 わたしは、脳発達度係数三・九をもつ生き物の体のかたちや、すばらしい知能や、われわれに

はとうてい理解できない行動がどんなものであるかは、想像力のゆたかな人達にまかせることに

する。われわれがメクラであるのに対して、われわれの後継者たちは千里眼の持ち主なのだろう

から」(芦沢玖美訳・みすず書房刊)

 と述べている。

 オリヴィエ教授は、出版社の紹介文によると″パリ大学理学部人類学教授であり、人類学、解

剖学のかず多い論文のほかにいくつかの著書を持ち、そのなかでも「人類学的解剖学」はフラン

ス学士院賞を受けた。自己の専門分野の研究に多くの業績をあげているばかりでなく、若い研究

者の育成にも心をそそぎ、フランス人類学の名実ともにすぐれた指導者である″と記されてい

る。

 まさに、当代一流の科学者であるといわねばならない。

 その科学者が未来人ホモーエクセレンスの出現を、このように予告しているのである。著者

が、なんの根拠ももたず、ただいたずらに鬼面ひとをおどろかす筆をとっているのではないのだ。それはかならずやってくる。では、そのホモーエクセレンスは、いったい、どこから、いっやってくるのだろうか?

 未来人、ホモーエクセレンスの到来は、歴史の必然であるとオリヴィエ教授はいう。

 では人類の歴史をたどってみよう。

 まずあらわれたのは、オレオピテクス、ラマピテクスから進化してきたオーストラロピテクス

(猿人)であった。が、しばらくして、ピテカントロプスーエレクトス(原人)がこれにとって

かわった。しかし、まもなく、ネアンデルタール人(旧人)がやってきて、そのあとを継ぎ、彼

らの時代はおよそ1〇万年ちかくっづく。

 けれども、今から四、五万年ほど前、かなり進んだ知能を持つクロマニョッ人(新人)が出現すると、彼らは急速に姿を消して絶滅してしまった。しかしそのクロマニョッ人も、今から一万年ほどまえに、オーストラロイド(ジャワ)、モンゴロイド(中国)、ネグロイド(アフリカ)、コーカソイド(ヨーロッパ)というあたらしい現世人類の種のなかにあわただしく消滅してしまった     ‐

れは、歴史のごく表面にあらわれているだけの事実で、このほかにも、いくつかの知られざるヒ

ト・属、あるいはその分枝が、無数にあらわれ、歴史をつくる間もなく消滅していったと考える

学者はかず多い。

 ある著名な科学者は、ひとつの種の寿命は1〇〇万年だと語り、ホモーサピエッスは出現以来、間もなくこの年令に達するはずだという。そうして、オリヴィエ教授もまた「いま、われ

われが、われわれの後継者であるっぎの人類のことを考えるのは、まったく筋みちの立ったことであるといっているのだ。

―だが、

 いったいその新しいヒトは、いっあらわれるのか?

 一万年さきか? 二万年?

 だいたい、ホモーサピエンスのつぎの人類なんて、それはちょうどあの太陽がいつか燃えつきてしまうぞ、というのと同じことで、空想ではないにしても、おそらくそれは天文学的数字のは

るか未来の出来事にちがいなく、そんな心配をしているほどわれわれはヒマ人ではない、とあなたはいうかも知れない。

 とんでもない

 そんなことをいっていたら、それこそあなたは、″間抜け″になってしまうぞ。

 オリヴィエ教授は、生物学の進化の法則の上に立ってこう予言するのだ。

「……未来のヒトは間もなく不意に来ることになる」

 

 え? そんなに早く? とあなたはびっくりするだろう。だが、あなたはここでさらにもっとびっくりしなければならないのだ。

 というのは、

 この新しいヒト、ホモーエクセレンスは、。間もなく不意に来る″のではなく、それはもうすでにこの地上に来ているのである。この地球上に、はるか以前からすでに出現しているのだ。

 いつから?

 いつからだとあなたは思うか?

 昨日から?

 否!

 一昨日から?

 否!

 では、去年?

 否’

 それは五〇〇〇年よりもっと以前からなのである!

 

ホモーエクセレンスの資格

ここにひとつの技術がある。

その技術によって訓練すると、ヒトはだれでもいくつかのすぐれた力を持つようになる。

その力をあげてみよう。

-

極度に発達した知能‐―いちど目にふれ、いちど耳にしたことは、ぜったいに忘れることのないが協力。どのように複雑な構造でも組織でも、瞬間的に分析し、推理し、理解して、本質を把握してしまう演棒と帰納の力。コトバという間接思考を経ない純粋思考から発する超飛躍的な創造力。

   それは、ヒトの平均知能を1、〇とするならば、おそらく、二・五から三・五に達する

  であろう。このグループの最高の頭脳は、やすやすと四次元を理解する。 感覚器官の増幅―彼は、不可視光線(赤外線、紫外線)を見ることができ、超音波を聞くことができる。その異常感覚と高度の知能の結合からくる予知力。それらは、自分の肉体を思うままに統御する能力からくる。

三環境の制御と創造―-思うままに自分を変え、他人を動かし、集団や環境を、自分の理念の通りに創造してゆく。

四 物質を超え、物質を自由に統御する力。

五 無限に発達した道徳意識。

 だいたい、以上の能力である。

 これを、前の項で述べたオリヴィエ教授の未来人、ホモーエクセレンスの持つ能力とくらべてみよう。

 それは、おどろくほど酷似している、というよりも、そっくりそのままといったほうがよいのではないか?

 そういうと、あなたはいうかも知れぬ。それは、著者が、オリヴィエ説をそっくりそのままう

つし持ってきたのではないのか、と。

 そうではないのだ。それは、むしろ、私のほうがいいたいことだ。私は、最初、オリヴィエ教

授がこの特殊技術の存在を知っていて、その技術の習得を未来人の資格にしたのではないかと思

ったくらいなのである。もちろん、それは、そうではなく、オリヴィエ教授は学術的に、未来人

の能力をそのように予測したのにちがいないが、この暗黙の一致を、あなたはどのように考える

だろうか?

 もっとも、オリヴィエ教授は、実際にこの特殊技術の存在を知っていて、その上に立ってホモ・エクセレンスの能力を、このように書いたのである、ということも考えられないことではな

い。なぜならば、最近、この特殊技術は、この国でよりも、むしろ、アメリカやヨーロッパで知られ、高く評価されはじめているのだからI。

 しかし、それはとにかくとして、実際に、こういう能力をヒトにあたえる特殊な技術が、数千年も前からこの地上に存在し、それはそのまま現在も一部の人びとの間に伝えられているという

ことは、まぎれもない事実である。いや、現に、その技術の訓練を受け、そういう能力を身につけた人びとがなん人かいる。

 つまり、にあらわれつつあるということである。それは、まだ、ごくわずかな数ではあるりれども。、ホモーエクセレンスは、これからさき、長い時間をかけて進化の結果あらわれてくるのでもないし、突然変異体としてフランケンシュタインの怪物のごとく登場するのでもないそれは、ひとつの特殊な人間開発技術により、ホモーサピエンス自身が変身するのだ。それは自然に生まれてくるのではなく、つくられるのだ。

 もっとも、いちばん最初にあらわれたホモーエクセレンスは、あるいは一種のミュータントで

あったかも知れない。あるいは、未来社会への環境適応の結果あらわれた超・ヒトの先行者であ

ったのかも知れぬ。ちょうど、ネアンデルタール人の群れのなかに出現した最初のクロマニョン

人のようにI。

 ルーガリックの法則によると、ナでに存在ナる属のなかでの新しい種の形成は、三〇〇年から

六〇万年の時間を要するという。今から五〇〇〇年まえという数字は、ホモーエクセレンスの先

行者があらわれて、ホモーサピエンスのなかに次第に新しい同族の種属を形成してゆくのにちょ

うど手頃な時間である。

 最初のホモーエクセレンスは非常に孤独であったろう。彼はその持てるナぐれた能力ゆえに、

おのずと、予言者となり、指導者となり、教育者とならざるを得なかった。また、彼は、その持

つ異常な能力によって、数千年さきの未来を洞察し、ヒトの歴史の上における彼自身の位置をさとったにちがいない。

 彼は、まだ低い段階のホモーサピエンスたちを教育するための「教え」を説くと同時に、これ

からやがて次第にあらわれてくる同 族たちを教育するためのカリキュラムもつくった。

 彼は、

このカリキュラムで訓練した。あるいは、その弟子たちのなかには、彼と同じホモーエクセレッ

スの先行者たちもいたであろう。こうしてこの技術はあとへ伝承された。だが、あまりにも高度りに離解で、人びとの進歩と熟成のため      

彼は、周囲に何人かの崇拝者を持った。そのなかからすぐれた素質を持なその開発技術は、ひろく受け入れられるためにはあまりに難解で、

なその開発技術昧ひろく回の時が必要であった。その長い間、この技術は、しばしば、誤解されたり、誹誘されたり、ある

いは分裂の危機を迎えた。けれども、その技術が滅亡しようとするたびに、すぐれたホモ・エク

セレンスがあらわれて、これを継いだ。この技術は、このようにして、ひろく世にうけいれられ

る時を静かに待った。多くの人びとが、この技術を必要とし、受け入れようと努力しはじめる時

期を静かに待った。

 いま、その時がきたようである。

 ホモーサピエンスは生物としてその限界に到達した。いま、この世界を覆う混乱と当惑と憎悪

は、なによりも、それをものがたるものである。つぎにくるものは絶望でしかない。いまこのひ

ろい世界に。一瞬たりとも生命の危険を感ぜずして生きている人間がひとりもいない。あなた白

身そうであろう。

 今よではりねに機械と技術―科学がその危機を来り越えてきた。しかし、いまは、その機械

と技術が先頭に立って人間に打撃を加えている。

 もう「さきは見えて」しまった。

 ホモーサピエンスの知能がっくり出した文明は極限に達した。もしもこの世界が生き残ろうと

望むならば、あらたな文明が生まれ出なければならない。ホモーサピエンスの生み出したものは

すべて、科学も技術も宗教も、芸術さえも限界に達した。倫理も道徳も崩壊した。古い人類は必

死に古い文明にしがみついているけれども、これらはすべて過去の世界のものになった。

 限界に達した生物がさいごにえらぶ道は「集団自殺」である。いま、その集団自殺が地上に展

開している。環境汚染と公害と戦乱-すべてホモーサピエンス自身がっくり出したものであ

る。結局、ホモーサピエンスは集団闘争による集団自殺によって絶滅ナるであろう。

 見よ。宗教ですら闘争の仲間に加わった。最も進歩的だと称するこの国の宗教団体は最も闘争

的である。

 すべての生物がたどる最後の道を、ホモーサピエンスはついにたどりはじめたということであろう。

 陶汰がはじまっているのである。滅びるべきものは滅び去るがよい。それでヒト・属は絶えは

しない。あたらしい種の胎動がここにある。あたらしい文明と古い文明、ホモーサピエンスとホモーエクセレンスはしばらくのあいだ共存するであろう。それは三世代から七世代つづく。ネアンデルタールとクロマニョンの共存は、一〇〇世代から一五〇世代つづいた。ネアッデルタールが消滅するのにそれだけかかった。われわれの共存は、促進されてごくわずかの時間で完了すりま威びるだろう。五〇年から一五〇年―、これだけの時間のうちに、滅びるべきものは滅びらしい芸術をつくり出す。それは、ホモーサピエンスとは比較にならぬ高度の知性と悟性が生みそのあとに、ホモーエクセレンスはあたらしい科学、あたらしい技術、あたらしい宗教、あた出したあたらしい次元のものである。

 ところでお聞きするのだが、あなたは、ネアンデルタールか、クロマニョンか?

 

ホモーエクセレンスのカリキュラム

 

 

 ホモーエクセレンスのカリキュラムとはなにか?

 いまからI〇〇万年まえに出現したピテカントロプスーエレクトスの大脳のなかには、こんにちのホモーサピエンスの知恵が秘められていた。しかし、それがホモーサピエッスになるまでに、一〇〇万年の時が必要だった。自然の進化にまかせたからだ。

 いま、進化したホモーサピエンスが、ホモーエクセレンスの能力を獲得するのに、それはどなかい時間は必要でない。

 ここに、その能力を開発する特殊な技術かおる。

 この技術につて教竹すれば、ヒトはだれでも一変する。ピテカントロプスーエレクトスが、ホモーサピエンスに変身し、地を這うサナギがコ伐で空飛ぶ蝶になる。

 ″近い未来に実現する全く変形した新しい世界を叙述するために、科学者たちは、新しいコトバを手さぐりで求め″ながら(アルバート・ローゼンフェルトThe second genesis邦訳第二創世紀)、ジュリアンーハクスリ卿は、新しい高い能力を待った未来人を「超人問」と呼んでその出現を待ち、ケニスーボールディング博士は来るべき新しい文明こそ「脱文明」と呼ばれなければならぬ

ような飛躍をなしとげることになると考え、バーロー・シャプリ博士はそれを精神動物王国と呼び、科学者であり哲学者であったテイヤールードーシャルダン神父は″オメガ点″を設定して

超・ヒトの到来を信じ、創造理論の権威市川亀久弥教授はごく近い未来に実現する超人類社会(ciety of super state homo SaPience)を予見し、人類学者のジョルジューオリヴィエ教授は、高い知能を持つホモーエクセレンスは間もなく来ると説き、彼らすべてかがやく未来を期待しつつ、しかし、そのいずれも、それを実現すべき方法を持たない。

 だが、ここに、それを実現する技術がある。

 超人間を、脱文明を、精神動物王国を、超・ヒトを、超人類社会を、ホモーエクセレンスを、んとうに生み出し、ほんとうに実現させる技術と体系がここにある。

 ″クンダリニー密教”と名づける秘密技術がそれである。

これこそ、五〇〇〇年のむかし、超・ヒトによって開発編成されたホモーエクセレッスのカリキュラムであった。

 さきに、拙著「変身の原理」で、私は密教の持つ「秘密神通の力」について語った。冴えない彼女の育てかた科学であり、システムであることを解明した。未来社会が要求するあたらしい精神科学であることを実証した。

 それでは、密教があたえる超能力とはいったいいかかる能力であるのか?

密教はたんなる宗教や信仰ではなく、人間に超能力をあたえるサイェッスであり、そしてまた、密教はいかなる方法と原理によってそれをなそうとするのか?

それにまた、なによりもまず第一に、いったいヒトはなにがゆえに超能力を開発せねばならぬのか?

 それに答えようとするのが本書である。

 私は、ここに、密教五〇〇〇年の秘密の智恵と技術を能うかぎり公開した。それは、ヒトが、

いまはじめて目にし、耳にする智恵と技術である。ヒトは、おそらく、おどろき、おそれ、惑うであろう。

 しかし、私は信ずる。人類の未来はここからはじまる。これなくしてヒトの未来は無い、と

 

-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする