魔女狩りのようだ。
喫煙者はどんどん肩身が狭くなっている。
非喫煙者からしてみりゃ、受動による健康被害とか不快感とかあるのだろう。
それはわかる。不快でしかないもんな。吸わない人にとってはタバコなんて、煩わしい、忌み嫌うものだというのもわかる。
でもさ、最近の嫌煙運動ってエスカレートしすぎじゃない?
もはや魔女狩りのよう。
昭和のどこでも吸えてた時代とは違うのもわかるよ。会社でも部屋でも電車の中でもホームでも、、映画館の中でも吸えてたあの時代。非喫煙者は苦痛に耐えてたのだろう。
でもね、昭和の頃80%の禁煙率だったのが今や20%。
たった20%の喫煙者をさらに追い込む条例や法律が決まっていく。
タクシーをはじめ、オフィス、公共施設、喫茶店、飲食店、道路まで・・・。あらゆる場所で禁煙。
タクシーなんかは前の乗客の吸ったタバコの香りが残っていると不快を感じる人がいるってのもわかる。でも、それでタクシーの売り上げはアップしたのかい?
飲食店が禁煙にするか分煙にするかなんて店が決めりゃいいことだ。
喫煙OKの店にはタバコの臭いが苦手な人は来ないだろうし、全席禁煙の店には喫煙者はいかない。
条例で未成年者が働いてる店は絶対禁煙。ある程度の規模の店は全席禁煙。
そんな条例を作って、飲食店は生き残れるのかい?
紅茶やワインの香りを楽しむ店、繊細な和食を味わえる店ならともかく、大衆の串カツや焼肉屋、ファミレスまで禁煙にしていってるが、その店は客数確保できるのかい?それとも非喫煙者は喫煙者の1.5倍の注文をするとかデータがあるのか?
串カツ田中が全店禁煙にしても売り上げが変わらないとか報道されてるが、絶対嘘だと思う。ファミリー層が増えた?串カツって子供が食べるモノか?なんか間違ってないか?
間違いなく3年後にはこの会社は身売りしてると思う。
すかいらーくホールディングスは、スカイラークをはじめ、バーミヤン、ガスト、ジョナサンなど系列店すべて全店禁煙にするらしいが、いいのか?数年後には経営悪化するだろう。っていうかすかいらーくグループって既に何度も身売りされてるよな。
サイゼリヤ。ここも2019年7月までに全店禁煙にするらしい。
主婦のワイン昼呑み(いわゆるファミレス呑み/サイゼ飲み)を定着させ、安いがかなりのコストパフォーマンスな品質の料理を提供してきたのに、ここにきてこの暴挙。
残念だが2-3年後にはかなりの店舗が閉鎖に追い込まれるだろう。
COCO'S(ココス)は既存全店583店舗を2019年9月、モスバーガーは既存店1344店舗を2020年3月までに全店禁煙にするらしい。
ほんま大丈夫か?一時的に非喫煙者から喜ばれても、喫煙者ユーザーの客離れは結構ダメージあると思うんだがな。まぁ、取り返しがつかない最悪の道を進もうが俺は株主じゃないからいいけどさ。
ソフトバンクは就業中の喫煙について、段階的に進めるらしい。
現在は事業市内の喫煙所での喫煙は認めてるが、4月からは月最終日のプレ金(もはや有名無実の死語)は就業中禁煙。10月からは毎週水曜日も禁煙にするらしい。パフォーマンスとしか思えないけど、株主がうるさいからなんかやらないとダメなんだろうな。
大阪府は2025年の大阪万博に向けてかなり厳しい条例を施行する。
国の改正法が喫煙を認める「100平方メートル以下」を大阪府は「30平方メートル以下」にするらしい。
京都の福知山市では市役所や支所での全面禁煙するらしい。
昼休みや終業前後以外は全部禁煙らしい。ギスギスしなけりゃいいけどな。
同じく京都府の亀岡市。駅前周辺が路上喫煙禁止のJR亀岡駅前に、400万円かけて屋根付きガラス張りの喫煙所を設置する。
これについて「高額だ」「それでも臭いが漏れるだろうから不快だ」と相変わらず責め立てる人がいるらしい。
路上喫煙を禁止する自治体へはJTが喫煙所を無償整備・提供してることとか、亀岡のたばこ税収入が5億円あることは全く無視か?5億円のたばこ税のうちの400万円。さらにJTからの寄贈や支援があるのに「高額だ」とかいう人たちの神経がわからない。計算も出来ないのか?
愛知県の一宮研伸大は受験要項に「非喫煙者であること」を揚げてる。バカじゃないの?浪人ならともかく現役受験生は未成年だろ?
名古屋私立大は全キャンパス禁煙、名古屋女子大(ともに愛知)は入学時にタバコを吸わない誓約書を書かせてる。思想の自由はどこへ行ったのかね。九州大(福岡)や沖縄キリスト教大(沖縄)も全面禁煙を実施。
その反面、全面禁煙を撤回して分煙に戻したとこもある。
龍谷大(京都)はキャンパス内を禁煙にしたが、近くで吸ってポイ捨てする学生が多かったらしく分煙に戻したらしい。
名古屋工業大(愛知)は喫煙所の撤廃が近隣に影響するかもと二の足を踏んでいる。
名古屋大(愛知)も同じ理由でメインキャンパス内に10箇所ある喫煙所はそのまま継続するらしい。
まぁ挙げたらきりがないほどあちこちで禁煙、受動喫煙防止対策がとられてる。
でも、その流れに反したり、従わない施設や人を責めるのはどうなのかね。
こんなことを書くと非喫煙者、タバコ毛嫌い人種たちから悪口雑言を浴びせられるのはわかってる。彼ら彼女らの言うことは、いたって正論だ。
いくら喫煙者が「体に悪いのはわかってる」「百害あっても一理なし」「でもやめる気はない」と言い張っても無駄だ。所詮それは酒飲みの「肝臓壊して酒やめますか、人間やめますかって医者に聞かれて酒飲むことを選択した」と同じくらいの戯言だ。
勝手に体をボロボロにしてる奴の戯言などなんの説得力もない。そんなことはわかってる。
それよりも
「タバコの匂いは私たちに不快感をあたえるだけでしかない」
「受動喫煙により私たちの健康が犯されてる」
「タバコ休憩はただのサボリだ」
なんて方が正論で、「もっとも」って言うしかない。
「私たちは被害者なんです!」って悲壮感さえ漂う正論言われたら反論しにくいもんな。
でもね、タバコのマナーやモラルの話と、それを法律や条例で縛る話は別ではないか?
行政や役所は法律や条例、規則を作って店がつぶれようが、売り上げが下がろうが知ったことじゃないってこと忘れてないか。
奴らはそんなことより、目先の「我々はこんなことやってますよ」ってアピールのためにやってるだけで、そこにポリシーも将来への展望など何もないのだぞ。同じく「受動喫煙防止!」って叫んでるあなたがたも、もちろん考えてはいないだろ?
飲食店がつぶれてもあなたの生活にはなんの関係もないからな。
ちょっと話はずれるが、コンビニの24時間営業が是が否かって最近巷でいっているけど、人材不足だ、経営者の負担だってのより、コンビニ本部は売り上げのことしか気にしてないし、政治家は献金や支持をしてくれる本部に気遣い、消費者は利便性だけで「24時間じゃないと不便だ」なんて言ってる。
じゃぁ夜中にどんどん利用しようってあなたがたは行くのか?せいぜいたまにしかいかないだろ?
8時間労働、休憩時間の確保、有給、福利厚生、あらゆるルールを決めてそれでも24時間営業をできるのか?所詮コンビニなんて、フランチャイズの個人経営(個人事業)でしかないのだがね。それを今度は「キャッシュレス」とか「外国人留学生の雇用」などと問題を挿げ替えてる。所詮奴らの頭は保身と恩給狙いの事なかれ主義。中小企業や個人商店がつぶれようが奴らも、そして君たちも知ったことじゃないのだよ。そこわかっているのか?
それなのに「我こそは正義だ!」って錦の御旗を掲げたように責めまくる。
ピエール瀧や新井浩文、小出恵介などのと時は散々叩き、過去の映像作品や作品をおくらい入りにさせたくせに、ショーケンが亡くなってワイドショーなどで過去の画像や映像が出てても何の違和感も感じない無神経さ。
そしてショーケンがタバコをくわえてたりするのだが、これもスルー。
都合いいな。