値上げのラッシュだ。
どこもかしこも値上げの理由は「人件費や物流費が上昇してるから」だと。
ほんとかね。他が上げるならうちもどさくさに紛れて上げちゃえ、わかりゃしないってってとこもあるんじゃないのかね。歳をとるとどうもうたがり深くなっていかんな。
鯖缶が3月1日から値上げされた。
極洋は10%値上げ、マルハニチロも値上げする(した)らしい。
原料となる国産サバの価格が上がってるからという理由らしいが、スーパーで売られてるサバの値段は変わってないぞ。サンマ、イワシ、サバは周期でどれかが不漁らしいが、今(昨年)はサンマが不漁だったがサバは今の所影響無いはずなんだがなぁ。それこそサバよんで無いか?
今ってなんか意味のわからない「鯖缶ってヘルシー」ブームだからさ、「売れてる今がチャンスだ!上げちゃえ!」って腹なのか。鯖の水煮も味噌煮も缶詰が高くなったら見向きもされないぞ。俺がオイルサーデンの方が好きだから余計にそう思うのかもしれないけどな。
サンヨー食品はサッポロ一番とかを5-8%値上げする。
ハウス食品はうまかっちゃんなどを5.7%値上げする。
明星食品はチャルメラや一平ちゃん焼きそばなど70品目を3-7%値上げする。
東洋水産もマルちゃん赤いきつねなど200品目を5〜8%値上げする。
日清なんて「まんぷく」のおかげでチキンラーメン売れまくってるんじゃないのか?って感じだがやっぱり値上げするらしい。
ラーメン(インスタント・即席麺)業界の値上げは小麦粉などの原材料の上昇+人件費&物流費の高騰だとさ。小麦粉が足りないのか?輸入価格が上がったのか?工場の人手が足りないのか?従業員・作業員の給与が上がったのか?商品価格のバランスが合わなくなるくらいの深刻な問題なのかね。
まぁ、袋麺で百円前後、カップ麺で200円前後の値段は安いと思うから多少の値上げは仕方がないか。
スターバックスコーヒーも2月15日に値上げした。
定番のドリップコーヒー/ショートサイズが280円から290円に。キャラメルマキアートや抹茶クリームフラペッチーノなども10円上がった。
こちらも原材料費や人件費の高騰、従業員の労働環境工場のためだってさ。ほんとかね。
2月28日に世界5店舗目日本初店舗になる高級スタバ「スターバックス リザーブロースタリー東京」がオープンした。アホみたいな値段を取る店なのに自称コーヒー通やインスタ映え狙い、話題のための冷やかし、新しいもん好きなどで1000人待ちだったそうだ。さぞかしスマホで埋もれてたことだろう。
それでも利益は出ないのか?通常店で期間限定で販売されてるクラフテット コーヒー ジェリー フラペチーノって相変わらず呪文のような商品は590円。高いよなって思うけど、原価率はもっと高いのだろう。ってそんなことあるかぃ!出資者の利益のためだろうさ。
カレーのCoCo壱番屋もポークカレーを3月1日に21円値上げした。
店舗や工場での人件費が高騰しているためだそうで、全国1267店舗のうちの8割の店舗で値上げ。東京23区や横浜・川崎などの店は505円に値上げするのに、それ以外の埼玉や千葉そして大阪では484円に据え置きらしい。それ以外の地区は従来の463円から484円に値上がり。
カレーのチェーン店展開で唯一の成功者とも言えるCoCo壱番。吉野家(約1200店舗)やモスバーガー(約1350店舗)と同じくらいの店舗展開をしているが、それでも人件費や材料費に悩まされてるのかねぇ。
コカコーラボトラーズは4月1日から2リットルペットボトルを20円上げる。
でもさ同時に希望退職者を募集するらしい。45歳以上の正社員対象で約17000人の従業員の4%にあたる約700人。これで人件費が50億円くらい削減されるそうだ。じゃぁ値上げは何のためなのかよくわからん。
他にもハーゲンダッツや、ヨーグルトなども値上がりするみたいだ。
最近言わんようになったけど、これでいよいよ本格的なデフレ脱却か?
不可解な値上げラッシュ。
不気味だ。
どこもかしこも値上げの理由は「人件費や物流費が上昇してるから」だと。
ほんとかね。他が上げるならうちもどさくさに紛れて上げちゃえ、わかりゃしないってってとこもあるんじゃないのかね。歳をとるとどうもうたがり深くなっていかんな。
鯖缶が3月1日から値上げされた。
極洋は10%値上げ、マルハニチロも値上げする(した)らしい。
原料となる国産サバの価格が上がってるからという理由らしいが、スーパーで売られてるサバの値段は変わってないぞ。サンマ、イワシ、サバは周期でどれかが不漁らしいが、今(昨年)はサンマが不漁だったがサバは今の所影響無いはずなんだがなぁ。それこそサバよんで無いか?
今ってなんか意味のわからない「鯖缶ってヘルシー」ブームだからさ、「売れてる今がチャンスだ!上げちゃえ!」って腹なのか。鯖の水煮も味噌煮も缶詰が高くなったら見向きもされないぞ。俺がオイルサーデンの方が好きだから余計にそう思うのかもしれないけどな。
サンヨー食品はサッポロ一番とかを5-8%値上げする。
ハウス食品はうまかっちゃんなどを5.7%値上げする。
明星食品はチャルメラや一平ちゃん焼きそばなど70品目を3-7%値上げする。
東洋水産もマルちゃん赤いきつねなど200品目を5〜8%値上げする。
日清なんて「まんぷく」のおかげでチキンラーメン売れまくってるんじゃないのか?って感じだがやっぱり値上げするらしい。
ラーメン(インスタント・即席麺)業界の値上げは小麦粉などの原材料の上昇+人件費&物流費の高騰だとさ。小麦粉が足りないのか?輸入価格が上がったのか?工場の人手が足りないのか?従業員・作業員の給与が上がったのか?商品価格のバランスが合わなくなるくらいの深刻な問題なのかね。
まぁ、袋麺で百円前後、カップ麺で200円前後の値段は安いと思うから多少の値上げは仕方がないか。
スターバックスコーヒーも2月15日に値上げした。
定番のドリップコーヒー/ショートサイズが280円から290円に。キャラメルマキアートや抹茶クリームフラペッチーノなども10円上がった。
こちらも原材料費や人件費の高騰、従業員の労働環境工場のためだってさ。ほんとかね。
2月28日に世界5店舗目日本初店舗になる高級スタバ「スターバックス リザーブロースタリー東京」がオープンした。アホみたいな値段を取る店なのに自称コーヒー通やインスタ映え狙い、話題のための冷やかし、新しいもん好きなどで1000人待ちだったそうだ。さぞかしスマホで埋もれてたことだろう。
それでも利益は出ないのか?通常店で期間限定で販売されてるクラフテット コーヒー ジェリー フラペチーノって相変わらず呪文のような商品は590円。高いよなって思うけど、原価率はもっと高いのだろう。ってそんなことあるかぃ!出資者の利益のためだろうさ。
カレーのCoCo壱番屋もポークカレーを3月1日に21円値上げした。
店舗や工場での人件費が高騰しているためだそうで、全国1267店舗のうちの8割の店舗で値上げ。東京23区や横浜・川崎などの店は505円に値上げするのに、それ以外の埼玉や千葉そして大阪では484円に据え置きらしい。それ以外の地区は従来の463円から484円に値上がり。
カレーのチェーン店展開で唯一の成功者とも言えるCoCo壱番。吉野家(約1200店舗)やモスバーガー(約1350店舗)と同じくらいの店舗展開をしているが、それでも人件費や材料費に悩まされてるのかねぇ。
コカコーラボトラーズは4月1日から2リットルペットボトルを20円上げる。
でもさ同時に希望退職者を募集するらしい。45歳以上の正社員対象で約17000人の従業員の4%にあたる約700人。これで人件費が50億円くらい削減されるそうだ。じゃぁ値上げは何のためなのかよくわからん。
他にもハーゲンダッツや、ヨーグルトなども値上がりするみたいだ。
最近言わんようになったけど、これでいよいよ本格的なデフレ脱却か?
不可解な値上げラッシュ。
不気味だ。