GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

ベビーカー自粛の寺を責めるのは見当違い

2017-01-07 19:21:35 | Talk is Cheap
初詣。
その年最初のお参りすることだが、神社仏閣には正月しか行かない人も多い。日本人の大多数が特定の宗教を信心してるわけでない。それでも初詣にはなんとなく行ってしまうのだろう。
三が日はどこの神社も大賑わい。人混みはちょっと勘弁してほしいなんて思ったりもするのだが、お参りすればご利益をもらえた気がする。おみくじを引いて一年の運勢占いするのもいいね。屋台の食べ物ってなんだあんなに美味しそうに見えるんだろうね。絵馬を書くのもいいな。破魔矢を最近は買ってないな。
別に宗教心無くとも、受験生で無くとも、なんとなくでもいい。初詣が日本人の正月の習慣であることはいいことのような気がする。

「見仏記」という本を読んでから仏像に興味を持ってしまい、色々な名刹を訪ね歩くことにはまった。

同時期に数寄に興味を持ってしまい、日本伝統建築の凄さを実感。そこから神社巡りも始まった。

しかも関西というところはとにかく神社仏閣の多いところ。
京都も奈良も近いせいもあるのだが、そこらへんに国宝や重要文化財の建物や仏像がゴロゴロしてる。へへん、羨ましいだろう。

おかげで、有名どころは勿論、それほど有名でない神社や寺院もかなり行った。事前に電話やネットで予約すると秘蔵の仏像や神殿も見れたりするよ。(最近はどこの神社や寺もホームページがあるので便利)
今もあちこちの場所行くたびに、寺や神社を探してしまう。少々辺鄙でも足を伸ばして行くと面白いよ。

でも、有名な神社や寺院は休日は行かないほうがいいね。いや、行けないと言ったほうが正しいな。
そこにいるのは修学旅行、老人会の旅行、女子旅、訳ありそうな年配カップル、そして訪日観光客。拝みに行ってるのか人混みにまみれに行ってるのかわからんくらいだからな。付近は車も停めれない。聞くところによると金閣寺、三十三間堂(蓮華王院)、清水寺、東福寺など有名どころの駐車場は、朝の6時には観光バスが既に渋滞してるらしい。行くなら無名のところががお勧めだ。有名どころは夕方に行くべし。ただし結構早くに門が閉じてしまったりするから参拝時間は事前に調べてね。

初詣も人気のあるところは人混みよね。
大阪なら住吉大社、四天王寺。兵庫なら生田神社、湊川神社。京都なら伏見稲荷が特にすごい。八坂神社も平安神宮も下鴨神社も伏見に比べれば余裕があるが混むのは想定内。北野天満宮も受験生で賑わってる。
この時とばかりにみんなが参拝、お詣りに行くから混むのはわかるのだが、最近ちょっとマナーやモラルに問題が。

鳥居や門をくぐる時、横木(敷居)を踏んではいけません。
手水舍では手や口をすすぐ順番があります。
お参りをする時、神社とお寺では拝や礼、拍手の数が違います。
まぁ、細かいことはどうでもいいじゃないか、参拝する気持ちが大切だと言われる方も多いでしょうが、知っておいて損はないと思います。
でも、これらの基本的なことを知らない、教えられてないって方が多いのはちょっと問題が。子供さんと初詣する時に親が教えてあげるべき。こういう時こそじじばばの出番なんだが、肝心の年寄りにマナー・ルール違反が多いのはなぜ?知ってるのにしないのか、守る気がないのか。せっかくの参拝もご利益が薄れちゃうよ。

東京板橋区の乗蓮寺が「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板を出したらしい。
この看板を誰かがツイッターでアップしたことから広まって、「差別だ」「少子化の根源だ」などと騒ぐバカが多数出現。事情も知らないくせに便乗炎上。また今年もこれかよとげんなりしてしまった。

だいたいこの最初にツイートした人間は、寺の事情などを知らず(知る気もないんだろうけど)、この文面だけ見て感情論で書いた文章だ。
「何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?」(文面ママ)

なんでちゃんと調べてからアップしないんだろう。
これに便乗して
「なぜベビーカーで参拝したらダメなんだ」
「これは差別だ」「だから少子化は進むんだ」
などと書いてるやつも、寺の言い分は一切知らないのか、聞く気もないのか。

今回寺が自粛の願いを掲載した事実はこうだ。

寺の住職の話によると2年前まではベビーカー、車椅子での参拝を優先させていたそうだ。専用通路を作り、係員を配置して安全にも気を配っていた。
だけどね、その優先を利用したとんでもない奴が現れる。ベビーカー1台にファミリーが5人、10人と付いて専用通路を通る。ベビーカーの同伴が何人までと記載されてなくても、普通に考えりゃ両親だけだろ。それ以外の家族や親類友人知人が同伴してるなら、ベビーカーをたたんで子供を抱っこすればいい。
この寺は混んでいる時にはお参りするまで1時間待ちはザラの人気の寺だそうだ。それを優先的に参拝できるからってベビーカー優先に便乗されたら、他の真面目に参拝に列を作って待ってる人からクレーム入ることくらいわかるだろ。

他にも「ベビーカーがあれば優遇される」ということを悪用し、小学5年生くらいの子供をベビーカーに乗せて現れる親が相次いで出てきたらしい。しかもそんな親は優先通路に入るとベビーカーをたたみ、降りた子供は敷地内を駆け回る。そこで寺は優先通路を通れるのは押している1人だけ、という制限を設けたらしい。それでも、依然悪用する人、モラルのない人が減らないから今回寺は自粛願いを掲載したんだそうだ。

さて、自粛要請した寺が責められるべきなのか、悪用するモラルのない人が責められるべきなのか。どっちだ。

乙武洋匡さんも、この事実を知らなかったからか、見当違いのコメント出してたな。
「『混雑時のベビーカーは自粛すべきだ』という意見を耳にするたび、車椅子も同じように思われているのだろうと肩身の狭さを感じる。不寛容な社会になればなるほど、『生きづらさ』を感じる人が多くなっていく」
せっかくワイドナショーの新春一発目で復帰されて良かったと思ったんだが、ちょっとガッカリ。これからは「過激な発言、遠慮しない発言で行く」と言ってるのはいいのだが、リテラシーはちゃんとしなきゃ。言論人は取り返しつかないよ。

一番救いようがないのは、東京都議会の音喜多駿議員。
「少子化の最大の原因は、わが国が『子どもを産めば産むほど不自由になる社会』であることだと考えています」だって。見当違いもいいとこ。
公職についてる人間なら、もっと事実を調べてか発言しろ。議員の発言はすべて公言になることを忘れてるなら、SNSなど止めちまえ。

2017年は風評に踊らされることなく、リテラシーのある判断、つぶやきをしてほしいものだ。
マスメディアも公平にね。ちゃんと取材して事実確認してから報道してね。一般人はメディア報道を鵜呑みにするんだからさ。責任持ってね。