goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2023.06.29(木)高野山へ

2023-07-01 22:38:22 | 365日
高野山&熊野三山お詣りの旅の初日。「紀伊山地の霊場と参詣(さんけい)道」として、2004年に世界遺産に登録された3つの霊場(吉野・大峰、熊野三山、高野山)のうち、弘法大師空海が開いた天空の聖地である高野山です。空海ゆかりの四国八十八カ所の四国遍路を終えてから来て以来なので2013年9月以来となりました。当初は熊野三山のみを考えていましたが、どうせ行くならと前回は雨降りの中だったので、あれから10年、雨の中ではない高野山に行って見たくなり初日の予定を組んだもの。今年は空海(お大師さん)が生まれて1250年の記念の年に当たります。
前回は先達(せんだつ)さんの車で、四国・徳島から神戸淡路鳴門自動車道から明石海峡大橋を渡って和歌山に入り、お詣りする前日に遍照尊院という宿坊に泊まったもの。今回は東北・東海道新幹線を乗り継ぎ新大阪駅からJR阪和線で和歌山駅で下車し、駅レンタカーを借りて阪和・京奈和自動車道からかつらぎ西ICで下りての高野山入りでした。自宅を6時前に出てから奥の院バス停前の駐車場に着いたのが15時前でしたね。道中の東北圏は曇天で関東圏に入ってから日差しも差し込みましたが、近畿圏は予報通りの曇天でしたが雨は降ってなく、高野山周辺も同様で前回は傘を指して歩きましたが今回は助かりました。
お袋用のシルバーカーを持参していましたが、奥の院まで片道20分掛かるので、中の橋案内所で車椅子の貸し出しがあるようだったのでお借りしました。お袋をこんなに長く車椅子で押したことはなかったが、シルバーカーだと1.5倍は掛かった感があるので良かったですね。乗せながら今回は御廟(ごびょう)橋(この先は写真不可)は渡らず脇の方のスロープの道を通って、奥之院の燈籠堂と弘法大師御廟を参拝しました。石畳の上を軽やかに押していましたが、帰り道に石と石の間に車輪が挟まって急停止。んだども、しっかりと捕まっていたお袋を前に落とすことにならず良かったです。通りすがりの観光客に車輪を出して貰い助かりましたよ。その後は、壇上伽藍に戻って前回は建築中だった中門の全景を見ることが出来ました。前回は金剛峯寺にも行きましたが時間もなく諦め、1時間半の滞在で宿へと向かいましたとさ。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:156(149)96 58 3:50 昼:測定せず 夜:測定せず

【今日の七枚】

中の橋バス停前の入口から奥之院に向かいました。

途中の参道です。

御廟橋から奥之院方面です。

御廟橋脇にある水向地蔵です。

壇上伽藍に戻っての中門です。再建されて完成が平成27年なので、前回の平成25年時は建築中だった建物です。

同、根本大塔です。

同、金堂です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023.06.29(木)龍神温泉 | トップ | 2023.06.30(金)勝浦温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

365日」カテゴリの最新記事