私も遂にシニア入りです。本日、説明会が行われましたが、役所で運営するシニア大学に入ることを決意しました。定員30名のところ22名の申し込みあったようです。年間18日ぐらいの活動なので、そんなに負担はなさそうです。1週間後には入学式があって、昨年の集合写真を見ると男子は皆さんネクタイなんですねえ。担当者曰く”以前にジーパンの方もいましたよ”とのことで、何を着て出席するかなあ。
新入生代表挨拶を誰にするかで中々決まりません。読み上げ原稿があるようで、ただそれを読んで貰うものですが、皆さん初めて会ったばりなので推薦もできるはずがないもの。私は一番前の列で進行役の近くに座っており、小声で”今日は4日ですね”とぼやいて見ました。私を含めて男子が6名で、丁度、出席番号4番の方が男性だったので良いのではと。すると、私のぼやきが功を奏して4番の方に決まりましたよ。やったことがないことをやり参加者との交流を深めて、有意義なシニアライフを送れれば良いですね。
そんな中、親父の命日でお墓参りです。東日本大震災の年だったので14年が経ちました。すると、そこに本家のI旦那が車で通り過ぎようとしていました。私に気づいて車を停めて来てくれました。”珍しい物を貰って”と言われましたが、後で考えると、甲子園のお土産の話だなと。先月の春の彼岸中日の仏壇拝みの時に置いてきたもの。墓に手をあわせて貰って有難かったですね。
新入生代表挨拶を誰にするかで中々決まりません。読み上げ原稿があるようで、ただそれを読んで貰うものですが、皆さん初めて会ったばりなので推薦もできるはずがないもの。私は一番前の列で進行役の近くに座っており、小声で”今日は4日ですね”とぼやいて見ました。私を含めて男子が6名で、丁度、出席番号4番の方が男性だったので良いのではと。すると、私のぼやきが功を奏して4番の方に決まりましたよ。やったことがないことをやり参加者との交流を深めて、有意義なシニアライフを送れれば良いですね。
そんな中、親父の命日でお墓参りです。東日本大震災の年だったので14年が経ちました。すると、そこに本家のI旦那が車で通り過ぎようとしていました。私に気づいて車を停めて来てくれました。”珍しい物を貰って”と言われましたが、後で考えると、甲子園のお土産の話だなと。先月の春の彼岸中日の仏壇拝みの時に置いてきたもの。墓に手をあわせて貰って有難かったですね。