岩手日報の「日報総研」に記載された記事を紹介します。WBC日本代表佐々木朗希投手の中学時代は、自身でプロ選手にはなれないだろうと介護関係の仕事に就きたい、体をケアする仕事に興味があると言っていたと。中学3年に上がる直前の3月に股関節の痛みを訴えるようになり、腰の疲労骨折と判明。それから、リハビリをこなしストレッチを黙々と続けた。6月の中総体地区予選に何とか間に合い1回だけ投げたがチームは敗退。
軟式のキャリアを終えて高校進学までのKボールに移行とともに伝説の幕を開けた。試合のラスト1回限定の抑えを任され、東北大会では141キロまで達した。地味なトレーニングと軟式球より大きくて重いKボールの球がマッチしたのでは。それから3年大船渡高に進んで大器の片輪どころか、最速163キロと底知れぬ才能を開花させ「令和の怪物」となった。高校3年の夏の県大会決勝での登板回避が全国的に物議を呼んだが、今となってみれば正しい選択だったのではなかろうか。
4日の壮行試合で165キロをマーク。とある先生は「高校の時は背中の筋肉だけで投げていた感じだが、今は下半身も使えるようになってきている」。「柔軟性を保ちながら肩の周辺の筋肉を鍛え、右腕を体から離しすぎずコンパクトに使えるようになれば、腕の振りが速くなる上に、関節への負担が減り故障のリスクが下がる。上半身もしっかり使っていければ170キロも見えてくる」とのこと。
そんな中、寝る子は育つと言うが朗希もそうだったかもしれない。本県の平日の平均起床時間が6時21分で秋田と並んで全国2位タイ(1位は青森)の早起き県で、平均就寝時刻は午後10時35分で青森、秋田に次ぐ早寝3位なようです。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:174(170)110 59 4:30 昼:153 94 87 12:20 夜:144(140)89 74 19:25
『新型コロナ情報』
本県で本日「142人(先週210人)」の新たな感染者の発表があり、亡くなった方はいません。当地を含む中部保健所管内は18人で陽性者登録センターに自分で届け出た人が17人。年代別では40代25人と最も多く、病状使用数16人(-5人)です。新たなクラスターは1件で二戸の福祉事業所(計5人)です。
全国では新たに東京989人(1,181人で4日連続減)で合わせて12,014人(14,524人で4日連続減)の発表があり、亡くなった方は35人(67人)で、重傷者は124人(前日と-7人)です。三桁以上が41(42)都道府県で、四桁以上が0(2)です。
軟式のキャリアを終えて高校進学までのKボールに移行とともに伝説の幕を開けた。試合のラスト1回限定の抑えを任され、東北大会では141キロまで達した。地味なトレーニングと軟式球より大きくて重いKボールの球がマッチしたのでは。それから3年大船渡高に進んで大器の片輪どころか、最速163キロと底知れぬ才能を開花させ「令和の怪物」となった。高校3年の夏の県大会決勝での登板回避が全国的に物議を呼んだが、今となってみれば正しい選択だったのではなかろうか。
4日の壮行試合で165キロをマーク。とある先生は「高校の時は背中の筋肉だけで投げていた感じだが、今は下半身も使えるようになってきている」。「柔軟性を保ちながら肩の周辺の筋肉を鍛え、右腕を体から離しすぎずコンパクトに使えるようになれば、腕の振りが速くなる上に、関節への負担が減り故障のリスクが下がる。上半身もしっかり使っていければ170キロも見えてくる」とのこと。
そんな中、寝る子は育つと言うが朗希もそうだったかもしれない。本県の平日の平均起床時間が6時21分で秋田と並んで全国2位タイ(1位は青森)の早起き県で、平均就寝時刻は午後10時35分で青森、秋田に次ぐ早寝3位なようです。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:174(170)110 59 4:30 昼:153 94 87 12:20 夜:144(140)89 74 19:25
『新型コロナ情報』
本県で本日「142人(先週210人)」の新たな感染者の発表があり、亡くなった方はいません。当地を含む中部保健所管内は18人で陽性者登録センターに自分で届け出た人が17人。年代別では40代25人と最も多く、病状使用数16人(-5人)です。新たなクラスターは1件で二戸の福祉事業所(計5人)です。
全国では新たに東京989人(1,181人で4日連続減)で合わせて12,014人(14,524人で4日連続減)の発表があり、亡くなった方は35人(67人)で、重傷者は124人(前日と-7人)です。三桁以上が41(42)都道府県で、四桁以上が0(2)です。