goo blog サービス終了のお知らせ 

goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2022.07.12(火)ギコギコ

2022-07-13 03:07:59 | 365日
自宅玄関脇の杉の木がかなりおがってしまい、脚立に乗っても上の方までに手が届かず状態で以前から気にしていたもの。役所から高枝バサミを借りてきたのでこの前から剪定に着手していたが、使い込んだ高枝バサミで機能不全に陥り言うことを聞かないんですね。それでも何とか細い物は切ることが出来ましたが、高く伸びた太い中心部の木はハサミでは切れない。自宅にあった高枝ノコギリを目一杯延長させて、脚立に上って目一杯に手を伸ばしてギコギコと。そしたら切れたんですね。電線まで届きそうな勢いで伸びていましたがこれで一件落着ですよ。貸し出しが1週間くらいなので返却して別な高枝バサミをまた借りて来て、見栄え良く最後の仕上げをしますかねえ。

『新型コロナ情報』
本県で本日「324人(先週124人)」の新たな感染者の発表がありました。盛岡市保健所管内120人、県央同38人、中部同22人、奥州同50人、一関同12人、二戸同13人、久慈同16人、宮古同8人、釜石同24人と大船渡同21人です。
花巻として2人の公表があり、50代(公務員)と10代各1人で、市総合政策部職員の感染が公表されています。新たなクラスターは4件。奥州保健所管内の学校164(計9人)と同165(計10人)、宮古同の高齢者施設59(計7人)、釜石同の教育・保育施設159(計19人)です。感染経路不明が140人(43.2%)です。

全国では新たに東京11,511人(先週5,302人で25日連続増で1万人超えは3/16以来)、愛知6,082人(2,481人)、大阪9,960人(4,523人)、兵庫3,225人(1,595人)、沖縄3,436人(2,266人)と空港検疫16人(22人)を含め76,011人(36,189人で22日連続増で7万人超えは3/3以来)の発表があり、亡くなった方は23人(20人)で、重傷者は83人(前日と+8人)です。三桁以上が全(45)都道府県で、四桁以上が18(10)都府県です。青森(700)など12県で過去最多を更新しています。

【今日の四枚】

自宅玄関脇の杉の木の剪定前です。

同、最後の残り1本の状況ですが、これも切ることが出来ました。

自宅に咲いたユリです。

自宅に咲いたグラジオラスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする