昨年の冬至から二か月以上が過ぎたが、夕方はかなり日が長くなって来た。朝方は毎朝6時にリビングのカーテンを開けて、ずっと闇の中だったが、やっと先週ぐらいから東の空が明るくなって来ましたね。
そして、毎朝の日課として、仏壇と神棚にご飯と水をお供えして、2本づつのロウソクに灯を灯し、仏壇の御過去帳を今日の日付に開いて、線香を立て手を合わせながら般若心経を唱えてから、鐘を二つ鳴らし親父の写真をチラ見して拝み、次は神棚に二礼二拍手一拝。遺影の祖母と曾祖母、戦争で亡くなった叔父に礼をして終わりです。般若心経は今は何も見ずに唱えられるようになりましたが、たまに忘れて引っ掛かる時がありますが。
そんな中、新型コロナの影響で、サッカーのJリーグの試合が延期になり、大相撲の春場所も相撲協会会員に一人でも感染者が出たら中止にするとか、プロ野球の巨人のオープン戦も無観客試合にするとか。クラスターと言う横文字を使い始めましたが、南から上がって来るか、北から下がって来るか、ウイルスの東北上陸は避けたいものですね。
そして、毎朝の日課として、仏壇と神棚にご飯と水をお供えして、2本づつのロウソクに灯を灯し、仏壇の御過去帳を今日の日付に開いて、線香を立て手を合わせながら般若心経を唱えてから、鐘を二つ鳴らし親父の写真をチラ見して拝み、次は神棚に二礼二拍手一拝。遺影の祖母と曾祖母、戦争で亡くなった叔父に礼をして終わりです。般若心経は今は何も見ずに唱えられるようになりましたが、たまに忘れて引っ掛かる時がありますが。
そんな中、新型コロナの影響で、サッカーのJリーグの試合が延期になり、大相撲の春場所も相撲協会会員に一人でも感染者が出たら中止にするとか、プロ野球の巨人のオープン戦も無観客試合にするとか。クラスターと言う横文字を使い始めましたが、南から上がって来るか、北から下がって来るか、ウイルスの東北上陸は避けたいものですね。