昨日の午前中に降っていましたが夜中にまた降ったようで、朝方には結構な久し振りの積雪。
この冬に本格的な雪かきは二度目ですかね。10㎝以上は積もっており、車のバンパーには20㎝弱はありましたか。通勤時は朝早くにやっていましたが、今はスカーレットを観てから、さあやるかって感じ。1時間程掛けてやりましたが、湿った雪ではなかったので汗もあまり掻かずに終了です。
そんな中、昨年の台風19号により落ち込んだ観光需要を回復、喚起するため、国の補助金を活用して宿泊料金を割引する”いわてふっこう割’と言うのがあるようなんですよ。1万円以上だと最大5千円、1万円未満でも最大3千円の割引になるようです。最大と言うのが気になりますがね。
主なる温泉宿が該当になっていますが、常宿の山の神温泉が該当施設に入っていないんですよ。混んでいる宿はこんなことしなくてもと言うことなんでせうかねえ。また、3月に入ったら湯治プランで行こうかと思っています。
【今日の三枚】自宅の状況です。

母屋南側の雪かきする前の状況。

雪かき後の状況です。

私の車がすっぽりと。
この冬に本格的な雪かきは二度目ですかね。10㎝以上は積もっており、車のバンパーには20㎝弱はありましたか。通勤時は朝早くにやっていましたが、今はスカーレットを観てから、さあやるかって感じ。1時間程掛けてやりましたが、湿った雪ではなかったので汗もあまり掻かずに終了です。
そんな中、昨年の台風19号により落ち込んだ観光需要を回復、喚起するため、国の補助金を活用して宿泊料金を割引する”いわてふっこう割’と言うのがあるようなんですよ。1万円以上だと最大5千円、1万円未満でも最大3千円の割引になるようです。最大と言うのが気になりますがね。
主なる温泉宿が該当になっていますが、常宿の山の神温泉が該当施設に入っていないんですよ。混んでいる宿はこんなことしなくてもと言うことなんでせうかねえ。また、3月に入ったら湯治プランで行こうかと思っています。
【今日の三枚】自宅の状況です。

母屋南側の雪かきする前の状況。

雪かき後の状況です。

私の車がすっぽりと。