テニス仲間に貸し出した“虫除けトンボ”の効果について、一人は「玄関のドアノブ(外側)に掛けておいたら、蚊などの虫が入って来なかったけど、松井さんに返却しようと外した日には(ドアの開閉時に?)蚊が入って来ていた」と言い、もう一人は「草刈りをしている時に付けていたんだけど、蚊も蜂も飛んできたよ。すぐ近くに花の蜜を取っている蜂がいたので虫除けトンボを近付けたんだけど、全く反応がなかった」と言っていた。う~む… その地域にはトンボがいないのだろうか???
また、初めて飲んだ松葉茶に「ゲゲッ…」と感動した(?)私は「これはテニス仲間にも体験してもらわなければ!」と思って、昨夜のうちに沸かして冷蔵庫に入れておいた。今朝、「運動後は冷たければ冷たいほど喜ばれるだろう」と思って、保冷剤をドッサリと詰めた保冷バッグに入れて、テニススクールへ持って行き、数人に試飲してもらったのだが… まとめると「後味がイマイチだけど、そんなに悪くない。まぁ、あえて選ぶことはないけどね」という感想だった。
残った松葉茶を持ち帰り、自分も飲んでみたところ… 「あれ? 今日の松葉茶はかなり薄いような… 私が味に慣れてしまったのかな?」と思った。が、多分、それは違う… 「今回は仲間に飲んでもらうから、説明書に書いてある通りの時間でやってみよう」と思ってタイマーを使ったからに違いない。それまではテキトー… 念のために“それ以上の時間をかけて煮出し&抽出”していたと思われる。そうそう、初めての時は室温に下がるまでパックを入れっ放しだったっけ…(そりゃ、どんなお茶もエグくなるだろ)
また、初めて飲んだ松葉茶に「ゲゲッ…」と感動した(?)私は「これはテニス仲間にも体験してもらわなければ!」と思って、昨夜のうちに沸かして冷蔵庫に入れておいた。今朝、「運動後は冷たければ冷たいほど喜ばれるだろう」と思って、保冷剤をドッサリと詰めた保冷バッグに入れて、テニススクールへ持って行き、数人に試飲してもらったのだが… まとめると「後味がイマイチだけど、そんなに悪くない。まぁ、あえて選ぶことはないけどね」という感想だった。
残った松葉茶を持ち帰り、自分も飲んでみたところ… 「あれ? 今日の松葉茶はかなり薄いような… 私が味に慣れてしまったのかな?」と思った。が、多分、それは違う… 「今回は仲間に飲んでもらうから、説明書に書いてある通りの時間でやってみよう」と思ってタイマーを使ったからに違いない。それまではテキトー… 念のために“それ以上の時間をかけて煮出し&抽出”していたと思われる。そうそう、初めての時は室温に下がるまでパックを入れっ放しだったっけ…(そりゃ、どんなお茶もエグくなるだろ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます