視力に異常を感じるようになってから約3年… 眼科へ通うようになってから半年… 月に一度の診察では、医師から「(目薬の効果で)順調に回復している」と言われるのだが、私自身は全く実感がない。それどころか、ちょっと前に書いたように“左目の老眼の進行”まで加わって… その左目までも、ハッキリ見えたりボヤケて見にくかったりを繰り返すようになってしまった。特に、テニスをやっている時は、飛んでくるボールがボヤケて見えるので、遠近感に狂いが生じることが多く… ほとんど振り遅れてしまうのでモヤモヤイライラ…
だから、相手の打ち方などから推測して、飛んでくるボールが「速い」か「遅い」か判断、半ば“勘”でラケットを振るのだが… 当然のことながら、私の打球はあっちへこっちへ… 以前は、どんなにミスが多くても「それが自分の実力だから」と気にしなかったのだが、今は、ボールが見えていないのでモヤモヤイライラ… ずっと「加齢による体力の低下に伴って、今みたいにビシバシ打てなくなるだろう」とは思っていたけれど… まさか“目の問題”で打てなくなるとは思っていなかったなぁ~
来月、テニススクール内で異動があり、私が通っている◎◎校でも担当コーチが変わるクラスがあるようだ。そういう場合、「このコーチが良かったのに!」とか「あのコーチは嫌い!」という声が聞こえてきたりして… 実際に受講するクラスを変更する人もいる。多分、“その人に合った教え方をしてくれる”とか“その人にとっては説明が分かりやすい”とか… そう、その人に向上心がある証拠である。その点、私は好き嫌いがない… というか、向上心がないので、コーチが誰でも(ラケットが何でも)同じなのだ。
コーチ側からしてみれば、私は“教え甲斐のない受講生”なのだろうが… まぁ、その辺はコーチたちも「松井さんは、ワーワー騒いでいれば気が済むだろうから~」と分かってくれているに違いない。あ、そうだ! 目の問題でテニスによるストレスを溜めるくらいだったら… これまでのビシバシ路線をやめて、例の“高校を卒業したばかりの女性コーチ”とキャピキャピ路線へ変更… ん? まさかの異動だったりして!? そんなぁ~ まだ濃厚接触の一つもしていないのに…(こらこら! もしも異動だったとしたら… オマエが原因じゃないのか? ハハハ…)
だから、相手の打ち方などから推測して、飛んでくるボールが「速い」か「遅い」か判断、半ば“勘”でラケットを振るのだが… 当然のことながら、私の打球はあっちへこっちへ… 以前は、どんなにミスが多くても「それが自分の実力だから」と気にしなかったのだが、今は、ボールが見えていないのでモヤモヤイライラ… ずっと「加齢による体力の低下に伴って、今みたいにビシバシ打てなくなるだろう」とは思っていたけれど… まさか“目の問題”で打てなくなるとは思っていなかったなぁ~
来月、テニススクール内で異動があり、私が通っている◎◎校でも担当コーチが変わるクラスがあるようだ。そういう場合、「このコーチが良かったのに!」とか「あのコーチは嫌い!」という声が聞こえてきたりして… 実際に受講するクラスを変更する人もいる。多分、“その人に合った教え方をしてくれる”とか“その人にとっては説明が分かりやすい”とか… そう、その人に向上心がある証拠である。その点、私は好き嫌いがない… というか、向上心がないので、コーチが誰でも(ラケットが何でも)同じなのだ。
コーチ側からしてみれば、私は“教え甲斐のない受講生”なのだろうが… まぁ、その辺はコーチたちも「松井さんは、ワーワー騒いでいれば気が済むだろうから~」と分かってくれているに違いない。あ、そうだ! 目の問題でテニスによるストレスを溜めるくらいだったら… これまでのビシバシ路線をやめて、例の“高校を卒業したばかりの女性コーチ”とキャピキャピ路線へ変更… ん? まさかの異動だったりして!? そんなぁ~ まだ濃厚接触の一つもしていないのに…(こらこら! もしも異動だったとしたら… オマエが原因じゃないのか? ハハハ…)
若い女性コーチにビシバシ鞭で叩かれるのですね(笑)きっと松井様ならその路線でも大丈夫ですよ!!(失礼)
あ、そういえば今のお仕事を始められてから1年たったのですね。日々のお仕事お疲れ様でございます。
ということは、“初めて実際に”会ってから1年以上ですか。。。
月日が経つのは早くて怖いもんですねえ(笑)
こんばんは。えぇ、まぁ… 一応、テニススクールなのでラケットとボールを使うことになるでしょうね。ハハハ… 初対面から一年以上が… ホント、時の流れが早いこと早いこと… 明日には還暦を迎え、明後日には棺桶に入っているかも!? そんな気分です。ハハハ…