goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

次は終点… です。

2012年01月07日 21時17分18秒 | バス運転士
終点が某住宅地の場合、その一つ手前(終点まで約200mの登り坂)からの乗車は普通にある。そのバス停で待っている人がいないと不安になるくらい… そのほとんどが“フリーパス”なので納得できるのだが、たまに現金で200円を払う人もいるから驚きである。

バスレーンくねくね路線の市内中心部が終点の場合、一つ手前のバス停(終点まで約150m)は“降車所”となっている。そこで乗客が一人ずつ降りている最中… どこから来たのか、一人のお婆さんが扉の外に立っていた。

そして「このバスはどこまで行くのぉ~!?」と言った。私が「ここを左に曲がってすぐですよ」と答えると、お婆さんは「あ、そう…」と言って立ち去… らず、「乗ってもいい?」と言いながら乗ってきたのである。フリーパスだから、余計な出費がなくて済むけれど… ちょっと驚いた。

バスレーンくねくね路線とは別の一般路線で市内中心部へ行く場合… 終点の一つ手前のバス停(終点まで約300m)では、降りる人も“いたりいなかったり”なので、そこから乗る人なんて… いた。私はバスを止めたものの、半信半疑で扉を開けた。

すると、そのお婆さんは「さっきよく見せなかったから…」と言いながら乗ってきた。私は「さっき? 見せなかった? えっ!? いつ? どこで? あんた誰!?」と考え込んでしまった。

その間にも、お婆さんは何かしらペラペラと喋り続けていた。それを聞いている内に、私には答えが分かった。お婆さんが「行き先よく見えなかった」と言ったのを、ボケの私は聞き間違えていたようで…

私が「どうされますか?」と尋ねると、お婆さんは「せっかくだから乗せてもらうわ」と言ってそのまま次の終点まで… そして「あら、ここが終点なの!? もうちょっと先までいくかと思ったけど… まぁ、よく見なかった私が悪いんだけど… どーのこーの…」と、ずっと喋りながら降りて行った…

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。遅いと言われたのはあの系統だったの... (ジョウ)
2012-01-08 00:10:03
こんばんは。遅いと言われたのはあの系統だったのですね。でもあの道でスピードを出すのは無理だと思います。他の営業所の路線も通っていたと思いますがスピードは出せないと思いますよ。
バスの運転も本当に大変だと思います。
返信する
ジョウ様。 (松井)
2012-01-08 22:25:57
ジョウ様。
こんばんは。はい、あの路線です。今回は“それなりの速度”で走っていたと思いますが… たまに「今日は何となく嫌な予感が…」と思うことがあり、そういう時は“いつも以上に”慎重な運転になってしまいます。
返信する

コメントを投稿