昨日、ペアの男性から大会が中止であることを教えてもらった後、「ところで、参加費600円をどうやって返却してもらうんだろう?」と思った私は、大会の連絡先を調べるためにパソコンで“我が区 軟式庭球”と検索したところ、トップに大会の要項が出たのだが… なぜか令和6年度だった。スマホで同じように検索すると、トップにちゃんと令和7年度が出てくるのに… なんで??? ま、いっか。
そこに記載されている“おしえてダイヤル”へ電話を掛けたら「録音させていただき~」みたいな自動音声が流れ始めたので、「あぁ、最近はコレばっかだな」と集中力が途切れてしまった。そのまま私は1番が何なのか聞き逃してしまい、「法律相談(だったかな?)は2番」、「その他は3番」ということだけは確認できた。よく分からなかったけれど1番を押したら「携帯電話へショートメールを送りますので電話番号を押してください」と流れたので、それに従った。
すぐにスマホにショートメールが届き、“ラインの友達登録案内”“おしえてダイヤルのサイト”“法律相談の入力フォーム”の3つのアドレスが記載されていた。そこで“おしえてダイヤルのサイト”のアドレスにタッチして開いたら、たくさんの項目が並んでいて… その中に“イベント開催有無”という文字があったのでタッチした。すると画面が切り替わり、更新日は前日のままで“我が区の軟式庭球大会は開催予定”となっていたので「ん?」となってしまった。
仕方がないので、もう一度“おしえてダイヤル”へ電話… 今度は迷わず3番を押したところ、電話口に女性が出て名乗ったので私も名乗った。大会について尋ねると「え~っと…」と少し間があり、しかも彼女の周囲が静かだったので、「なるほど、“だがや市”全域を一人で担当しているのか」と分かった。そして「本日は中止です。13日の日曜日に延期となります」と言われて驚いた。あれまぁ、中止じゃなくて延期とは…(来週も雨を降らせたら、雨男も本物だな。ハハハ…)
そこに記載されている“おしえてダイヤル”へ電話を掛けたら「録音させていただき~」みたいな自動音声が流れ始めたので、「あぁ、最近はコレばっかだな」と集中力が途切れてしまった。そのまま私は1番が何なのか聞き逃してしまい、「法律相談(だったかな?)は2番」、「その他は3番」ということだけは確認できた。よく分からなかったけれど1番を押したら「携帯電話へショートメールを送りますので電話番号を押してください」と流れたので、それに従った。
すぐにスマホにショートメールが届き、“ラインの友達登録案内”“おしえてダイヤルのサイト”“法律相談の入力フォーム”の3つのアドレスが記載されていた。そこで“おしえてダイヤルのサイト”のアドレスにタッチして開いたら、たくさんの項目が並んでいて… その中に“イベント開催有無”という文字があったのでタッチした。すると画面が切り替わり、更新日は前日のままで“我が区の軟式庭球大会は開催予定”となっていたので「ん?」となってしまった。
仕方がないので、もう一度“おしえてダイヤル”へ電話… 今度は迷わず3番を押したところ、電話口に女性が出て名乗ったので私も名乗った。大会について尋ねると「え~っと…」と少し間があり、しかも彼女の周囲が静かだったので、「なるほど、“だがや市”全域を一人で担当しているのか」と分かった。そして「本日は中止です。13日の日曜日に延期となります」と言われて驚いた。あれまぁ、中止じゃなくて延期とは…(来週も雨を降らせたら、雨男も本物だな。ハハハ…)
☎👩