仕事から帰ってトイレに入って体重を測って「飲食物を取らずに約8時間、いつも2kgくらい減ってるなぁ~」と確認してから食事… その時、だいたい1リットルくらいの水分を摂取する。そして、寝る前に二度目のトイレへ行くこともあれば、それほど尿意を催さずに行かないこともある。
だから一年に何回か、朝早く目覚めてトイレへ行くことがあるのだが… なかなか出てこない。多分、寝ている間に漏らさないよう、“蛇口”をギュッと締めすぎているのだろう。私は何とか蛇口を緩めようとするのだが、思うようにならず… チョロチョロと少し出たところで断念、再び寝床に入ってzzz…
すると、当然のように“トイレで小便をする夢”を見て… アラームで目覚めて「ハッ!」として下半身チェック、「ホッ」と胸をなでおろしながらトイレへ行くのだが、そこでもチョロチョロ… その後、朝食の準備などで1時間くらい経った頃に強い尿意を催し、ようやくスッキリするのである。
同世代の男性から“夜間頻尿の悩み”を聞くことがあるのだが、私は逆で… “貯水タンク”が丈夫なのか何なのか分からないけれど、タンク周辺に痛みを感じるくらい満タンになるまで目覚めないんだよねぇ…(ある日、突然“リアルタイ夢”になるかもしれないから、オムツ着用で寝た方がいいんじゃね?)
だから一年に何回か、朝早く目覚めてトイレへ行くことがあるのだが… なかなか出てこない。多分、寝ている間に漏らさないよう、“蛇口”をギュッと締めすぎているのだろう。私は何とか蛇口を緩めようとするのだが、思うようにならず… チョロチョロと少し出たところで断念、再び寝床に入ってzzz…
すると、当然のように“トイレで小便をする夢”を見て… アラームで目覚めて「ハッ!」として下半身チェック、「ホッ」と胸をなでおろしながらトイレへ行くのだが、そこでもチョロチョロ… その後、朝食の準備などで1時間くらい経った頃に強い尿意を催し、ようやくスッキリするのである。
同世代の男性から“夜間頻尿の悩み”を聞くことがあるのだが、私は逆で… “貯水タンク”が丈夫なのか何なのか分からないけれど、タンク周辺に痛みを感じるくらい満タンになるまで目覚めないんだよねぇ…(ある日、突然“リアルタイ夢”になるかもしれないから、オムツ着用で寝た方がいいんじゃね?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます