ある駅から乗ったお婆さんが「このバスは… あそこ… △△を通る?」と言ったので、私は「はい、郵便局があるところですよね。通りますよ」と答えた。
すると、お婆さんが「いや… あのぉ… ガソリンスタンドのところを曲がるでしょう?」と言ったので、私は「あぁ、○○停ですね。通りますよ」と答えた。
実は、この路線の途中には交差点名とバス停名の不一致があり… ××停の次の△△停が××交差点にあり、その次の○○停が△△交差点にあるのだ。
だから、お婆さんは“交差点名”で言ったのに、私は“バス停名”だと思ったために会話がズレてしまったのである。あぁ、ややこしい… このあたりは町名の変更でもあったのだろうか? それならそれでバス停名も変更すれば良かったのにねぇ…
最新の画像[もっと見る]
-
数年前の飲食店、一年前の喫茶店 3週間前
-
何十年ぶりの折り鶴 1ヶ月前
-
またたびとモリンガとハブ 2ヶ月前
-
またたびとモリンガとハブ 2ヶ月前
-
オニヤンマと鬼組長? 2ヶ月前
-
船形音楽会館のオープン日 5ヶ月前
-
モッツァレラチーズを衝動買い 6ヶ月前
-
某スーパーのプリンと自信作 6ヶ月前
-
こんなんで良かったのか? 6ヶ月前
-
ゴミ袋の交換作業中に… 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます