goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

対策

2019年03月30日 22時33分42秒 | いろいろ
昨日の面談後に一旦帰宅… 夕方に出勤して勤務の後半を開始したのだが… 営業所ターミナルを出て最初の信号待ちで、いきなりボケ脳は“あちらの世界”へサヨウナラ… 「ダメ、ダメ、全然ダメじゃん! 私の中には反省のハの字もないのかぁ~」と自分にガッカリした。

そこで私は、ボケ脳を“あちらの世界”へ行かせることなく、“こちらの世界”に留まらせる方法を考え、考え、考え… 「そうだ! 信号待ちの間、現実の世界にある物に意識を集中させればいいのだ! 例えば、視界に入っている看板の文字を片っ端から読んでいれば、“あちらの世界”へ行く暇はないはず!」と閃いた。

その時に重要なのは、“ただ読むことだけに徹すること”である。その文字や言葉の意味を考え始めると、その瞬間から“あちらの世界”へ行ってしまうからである。とにかく読む! ひたすら読む! ただただ読む! ということで、実際にやってみたところ… これまで見向きもしなかった看板から、私の知らない情報を発見したりして… 意外と楽しかった。

また、最近は… 走行中にも“あちらの世界”へ行ってしまうのか、降車ボタンを押されても、その瞬間に気付かないことがとても多い。だから、私としては“いつの間にか降車ランプが点灯している”という感覚なのだ。さらに、それに対して私が「次、とまります」と言ったかどうかも記憶にないのである。う~む… 走行中にも看板の文字を読むようにするか… いや、そうしたら看板にばかり気が行ってしまい、肝心のバス停を通り過ぎちゃうだろうなぁ~ ハハハ…

追伸 絵文字は苦手じゃ~! ハハハ…


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャスタウェイ)
2019-03-30 23:25:26
こんばんは。
私も他事を考えがちの人間なので、松井様の気持ちはよ~くわかる気がします(おまけに反省もあまりしません(笑))
頭がゴチャゴチャしているときはたしかに他の事を考えてミスをしてしまいますよね。
とりあえず嫌な事や辛い事を考えないようにするのが一番いいかと思いますが、それもなかなか難しいですよね。
私は考えないようにしようと思っても結局パンクして腹を立てて不機嫌になってる事がほとんどだったりします(笑)
返信する
Unknown (何だかなぁ〜)
2019-03-31 06:59:43
初めまして。 結局 松井さんだけが とばっちりを受け辞任されるのですね。 キッカケとなった動画は未だに垂れ流しで削除されていません。
フェイスブック等でも会社関係の内容の事は書かれています。本◯の方々は 松井さんだけを狙い撃ちしたと思われても仕方ない内容となっています。
会社全体として各営業所に通達をする訳でも無く何がしたかったのか。
本当に謎だらけで腹が立ちますよね。
返信する
o┤*´Д`*├o アァー (Refresh)
2019-03-31 10:16:09
こんにちは。

あぁ。辞められてしまうのですか。。。
問題のすり替えもいいとこで。
ムリくりつじつま合わせ
良否関係なく出る杭は打つ!的な
行動は腹が立ちます。

昨日、側面が賑やかなバスで
某総合駅まで乗せて頂きました、
ブログ見てたから、なおさら寂しげに
見えた松井さん。。。
くれぐれも、交通安全、車内事故には
お気をつけて下さい。

今まで本当にお疲れ様でした。
本当に残念です。。。

返信する
Unknown (隣県)
2019-03-31 12:59:20
先日の夜、バスに乗ったら雨が降りだして視界が悪いなか、譲り合おうとしない一般車と攻防戦になって運転士さん困ってて、マイクから声が聞こえましたが車内は嫌な空気じゃなかったです。ブレーキ踏むとガコンガコンだったけど特に問題なく…。運転士さんが客が降りる際にワザワザ謝ってました。それに対し、年輩男性は励ますようなコメントされてましたが時間も押してるので運転士さんが話を切り上げてて、男性はもっと話したそうに見えました。
隣県がたまたまその日降りようとしていた停留所は夜は分かりにくいのですけど、降車ボタン押したら「あれ?どこだっけ!」と運転士さん焦っていて、母性のような…同士のような…、上手く言えませんが妙に親しみが湧いてきました。降りる時に笑顔で謝ってくださるんだけど、こちらもニコニコしてしまうし「お疲れ様です」・「ありがとうございます」と心から慈悲の思いが出てきて、隣県も頑張らねば!と感じました。いろいろ仕方ないけど、運転士さん達ひっくるめて路線バスはやっぱり苦手ですが(すまないです…)、でも、一生懸命こなそうとしてるけどオッチョコチョイな運転士さんはお茶目で良いなぁと…親しみ感じますし勇気付けられます。
そんなことより、
松井さんが好きな●田知世さんが主演!のドラマがやりますね。隣県はテレビあまり見ないけど松井さんなら録画するかも。運転士辞めないで松井さん!
返信する
「落とし前」のつく時が来ます。 (p☽)
2019-03-31 14:19:46
松井昌司さま 

ざっくりと 他人事ですが この時期は季節の変わり目独特のもやもやした気配の時期で 更には寒暖差が激しかったりし 松井様だけではなく相当数の方が 危うくなりがちです。(変な事件が多いのもそういう要因あるそうです)
それに 以前も書いたことがありますが
「辞めよう」と しっかり決着がつく時が訪れるまでは 決断しない方がいい(気がします)と。。。
『人間だもの 春は もやもや』みつを
 
 ※ とはいえ 年齢的な不注意も確かに増えますので お互いに 気を付けて お仕事に 臨みましょう 
 読んだら消してね・・・ p
返信する
Unknown (松井)
2019-03-31 20:57:12
ジャスタウェイ様。
こんばんは。私は子供の頃から「落ち着きがない」と先生に言われ続けて… 授業に集中していた記憶はありません。何かしらチャチャを入れては叱られて… 逃げ回る私を見て、みんなが笑っている… そんな感じでした。あれ? 私は何の話をしとるんだ? ま、いっか。ハハハ…
返信する
Unknown (松井)
2019-03-31 21:07:10
何だかなぁ〜様。
初めまして、コメントありがとうございます。えぇ… まぁ… 確かに… 本名でやっていた私だけが呼び出されて、匿名でやっている人たちは何もなし… そう言われると、会社のやり方は実に中途半端ですね。狙いうちかぁ… ♪うららうららうらうらでぇ~ うららうららうらうらよぉ~
返信する
Unknown (松井)
2019-03-31 21:15:28
Refresh様。
こんばんは。はい、残念ながら… ここで様々なモノを一区切りさせたいと思います。まぁ、上層部の××力が予想以上に低い会社で… 今後も同じような人種が出世するでしょうから、変わることはないでしょう。で、昨日、私のバスに乗られたんですか!? そりゃまた… ビックリです。今の私は… ボォ~っとしているか、突然キレるか… 何をするか分かりませんので気を付けて下さいね。なんちゃって~ 残りの乗務、何もやらかさないように気を付けます!
返信する
Unknown (松井)
2019-03-31 21:27:36
隣県様。
私も、自分が客の場合… 店員さんが何かミスった時の反応を見るのが好きです。多くの人が“素”になりますからね。以前、弊社の上層部が「方言禁止!」などと寝言を言い出したことがありましたが… 私は「高いお金を払って普段と異なる世界へ行く観光バスと違って、地域密着で気軽に乗れる路線バスは方言の方がいい」と思っています。あ、そうそう… 原田知世さんが… しかし、我が家には録画できる機器がありません。でも、放送日から一週間以内ならばネットで見られるかも…??? 今日も、運転士さんたちから「本当に辞めちゃうの?」と聞かれましたが… 残念ながら本当です。すいません…
返信する
Unknown (松井)
2019-03-31 21:35:11
p☽様。
一年半ほど前に、歩道から飛び出した自転車に当て逃げ(?)されて… 一年くらい前から、自分自身のことでいろいろと考え始めて… 今月中旬、私にとって最後の砦だったブログを否定されて… その後、あれこれ考えましたが、「会社を辞めてボロボロになったとしても、我が人生に悔いなし」という結論に至りました。p☽様もお元気で! ん? 今のところブログは続けるつもりなのに… お別れの挨拶みたいだなぁ~ ハハハ…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。